045747 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

*よりみち生活*

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Feb 21, 2008
XML
カテゴリ:おりこう道具
こんにちは~♪


すっかり春めいてきましたね。




                 002.jpg






先日の日記の、ブラウンライスカフェにも、野菜のせいろ蒸しメニューがありましたが、昨年末、



照宝のせいろを買いました。



                002.jpg


料理器具 「照宝」
神奈川県横浜市中区山下町150 横浜中華街大通り中央
TEL:045-681-0234




照宝は、中華料理の器具や食器などの製造、販売で全国的に有名な調理器具専門店。




中華街の料理店はもちろん、全国の料理店、調理の専門学校からも注文がはいるそうです。




中華街に行くたびに、ついつい中をのぞいてしまいます。




中でも、蒸籠は行くたびにほしいなあ★と思っていました。




このミニサイズ(15cm)の蒸籠はお土産用に、セット販売になっていましたが、本来はすべてバラ売りで、一段ずつ買うことができます。





お土産用としてセット販売になっているものにも、籠の材質によって値段が3種類くらいあります。





私が買ったのは中でも、一番安いホワイトシダーでできたもの。
(お店の方も、ホワイトシダーなどいろいろと言っていたので本当のところはよくわかりません。笑。)






お鍋と、2段籠・蓋と、ミニトングがセットになって、確か2,000円弱でした。





高いのは10,000円くらいするヒノキ製もあります。




あんまり安いとすぐ壊れるかな~??とかなり悩んでいたら、
「中華街の飲茶で使っているのは全部、これだよ~。」と教えてくれたので、即決。笑。





蒸してホクホクの野菜やお芋たちを塩やゆずみそ、トマトソースにつけたり、



               019.jpg




1段目に冷凍しておいた玄米ごはん・2段目に里芋をいれて、簡単里芋ごはんにしたり。



               007.jpg
              (芋多いね。笑)


思っていた以上に大活躍★☆★




あんまり使いやすいので、今はやりの、(笑)手作り飲茶にも、挑戦するつもりです♪




こんなに使うなら、もっといいのにすればよかったかな~と思うけれど、専門の職人さんがいるので、壊れたら無料で直してくれるそうです。




長く使うと、木でできているので、湿気でどうしても歪んできたりするそうですが、それも、きちんと直してくださるそうです。





大きいサイズもほしいなあと思ってちょっと質問してみたら、




「あんまり必要ないよ~。籠だけ買って、7段くらいまで積み上げればいいんだよ。」




と教えてくれました。 (ひょっとして、売る気ない?笑。)




どこまでも丁寧で職人仕事なお店です。




店主の方もとっても親切。1質問すると、10かえってきます。



安くても、長く大切に愛用できるものに出会えました♪


<★蒸籠いろいろ★>





<人気ブログランキング参加中です!応援1クリックどうぞよろしくお願いしますm(__)m>
↓↓↓



banner2.gif









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 21, 2008 05:12:10 PM


PR

Profile

りこりん5001

りこりん5001

Calendar

Favorite Blog

おいしいカフェ☆ starlight☆cafeさん
駒込の雑貨屋さん m… *mf*さん
milk chai hakka*さん
旅する日記* chocolat *さん
雑貨たんけん くり かのこさん

Comments

 りこりん5001@ Re:はじめまして。(02/21) nao*helloさん >こんばんわ♪ コメント…
 nao*hello@ はじめまして。 こんにちは(*^∀^*) 照宝の蒸篭、欲しいな…
 kumonmama@ Re:★お茶と花火★(08/22) ぐるぐるしてたらたどり着きました。 「…
 りこりん5001@ Re[1]:★お茶と花火★(08/22) くり かのこさん こんにちはー! コメ…
 くり かのこ@ Re:★お茶と花火★(08/22) りこりんさん、お久しぶりです~。 旅か…

© Rakuten Group, Inc.