394001 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

各種問題点を鋭く追求したり、しなかったり

各種問題点を鋭く追求したり、しなかったり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

フリーページ

カテゴリ

プロフィール

ベルモンツ

ベルモンツ

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008/07/26
XML
カテゴリ:あれこれ
 羽生名人、名人戦勝利おめでとうございます!!
 プロの将棋士の代名詞といえば名人ですよね。
 タイトルは他にもいくつかありますが、やはり名人が最もふさわしいといえます。
 事故で亡くなった同級生の親友も将棋がものすごく強くて、私もそこそこ強いんですが、彼には100番やって1番勝てるかどうかというほどでした。
 その友人が最も好きだった将棋士は、故・大山康晴名人でした。
 大山名人よりもむしろ強いといわれた将棋士も出現しましたが、将棋好きにとって忘れられないのはやはり大山名人なんですね。
 あくまでもイメージですが、大山名人には独特の雰囲気がありました。メディア等に現れた大山名人は、人物としてもとても魅力的でした。
 羽生名人は極めて若くして有名になり、天才の誉れが高い人で、将棋を知らない人でも羽生さんの名前は知っているほどですね。
 大山名人もそうでしたから、羽生さんにも是非その領域に迫り、後を継いでいただきたいと思っている次第です。

 
 ↓新しい挑戦です。
Friendly Communications





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/07/26 03:21:52 PM
コメント(0) | コメントを書く


お気に入りブログ

昨日の続きで竹の剪… New! doziさん

東京へ行ってきます。 G. babaさん

今日の散歩 やすじ2004さん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

レコードのジャケ写… t-matsu9679さん

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.