610789 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

RUBAN gabu

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ラーバンガブ

ラーバンガブ

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

フンも色々 北のかりうどさん

フリーページ

2014年07月28日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

 

携帯をスマホからガラ系に機種変更しました。

XiからFOMAなので本体は値引きがなくP01Fは定価です。

かけ放題2200円は2年間の縛りがつくので本体も分割にしました。

ドコモポイントも利用し頭金を払ったので、かけ放題2200円/月+本体1240円/月+保険410円/月です。

これで 固定、AU、SBもただになり、 ヨシヨシです。

寝ているFOMA機や出先の確かな新機をネットで購入して持ち込むともっと安くなります。

スマホもXiのかけ放題2700円/月だけに変更も可能ですね。 

 

これで、猟用のグローブや作業用手袋類をしていても、ワンプッシュオープン、ワンタッチ受信、

ツータッチ発信、ふたをとじてOFFできます。

見ないで片手操作できることは老眼親爺には必要なのです。

イヤーセットを利用するともっと便利です。

 

冬の猟場でのGPSはスマホではなく これまたプッシュスイッチのガーミンの62系ですね。

 

屋外でネットを使う場合は昨日から使っているMR03NL+OCNone・simでスマホ、タブレット、パソコンを使います。

赤井川は3Gなので、今日 LTEエリアの小樽の自宅で試しましたが、必要十分の速度でした。

 

携帯番号は090××××0171で 今までのままです。

他キャリアやSIMでも安くなりますが、鹿のいるお山ではやはりFOMAです。

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年07月28日 23時26分37秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


徘徊する   ぴんころ さん
親が徘徊したので、AUに切り替えました。小型のGPSが発売されてるので。最近どーもなどと考えていたら、親の状態がもっと先に行ってた。 (2014年07月29日 14時47分25秒)

Re:徘徊する(07/28)   ラーバンガブ さん
ぴんころさん

数年間、関東方面での生活が中心だった家内とよく話題になることです。
北海道では特養を含め介護施設に割と入りやすいのですが、家内が本州で友人になった同世代の方たちの介護の実態は違うようですね。
介護施設には順番待ちでなかなか入れないようです。

経験がありますから徘徊の対応の大変さは解ります。

介護のため自分が倒れてはなににもなりませんから、気をつけてください。

全て自分で抱え込まず、関係機関に相談に行くことです。
私の父が介護施設の入所順番待ちの間、6っか月間 精神科の病院で入院受け入れしてくれました。


(2014年07月29日 18時02分47秒)

介護施設   ぴんころ さん
会う人会う人に、準備をして置きなさいと言われてます。
介護施設の事らしんですが、いまだトンチンカン。
チーフマネジャーとかケアマネージャーさんヘルパーさんが親切にしてくれますが、介護関係者と職人では言葉が違いすぎて、意思の疎通が上手くいきません。
ガブちゃんの言う通り介護のため自分が倒れては何もなりません。と云う事らしいです。2ヶ月たってやっと理解の現状です。 (2014年08月04日 09時49分02秒)

Re:介護施設(07/28)   ラーバンガブ さん
ぴんころさん

>会う人会う人に、準備をして置きなさいと言われてます。

自己負担が多い施設は別ですが、一般的な介護施設に申し込んでも順番待ちですぐには入所できないことがほとんどだと思います。
早めに申し込んでおいた方が良いと思います。
それも複数の施設にです。
小樽では市役所に相談すると 地域の担当者を派遣してくれ、相談しながら複数の介護施設に申し込みました。

親の介護を他人に任せることに抵抗のある意見も聞くことがありますが、プロにお願いすることで、家族の日常に余裕ができ、それ以上に本人も楽だと思うようになりました。

月に50万もの経費がかかる施設もありますが、堅実的な経済力に合った一般的な施設に入ることができました。
母の入院費、父の介護施設費は合わせて月に30万近くになりますけれど、本人たちの年金でまかなえています。

多少遠くても通うのは本人ではなく家族ですから、近くにこだわらないことですね。

(2014年08月04日 10時20分49秒)


© Rakuten Group, Inc.