3690647 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

知的漫遊紀行

知的漫遊紀行

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Ryu-chan6708

Ryu-chan6708

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

Freepage List

Headline News

2008.07.24
XML
カテゴリ:演歌


                
カバーズ/ジェロ[CD]通常盤

A氏君がこのブログでとりあげた黒人演歌歌手のジェロはテレビでも出演が増えているね。
 それに、従来の演歌の有名曲を歌った新たしいCD「カバーズ」を6月末に出しているようだね。
  新しいもの好きで、演歌ファンの君のことだから、もう、買って聞いているかね。

私:ところがそうでないんだね。
  彼のデビュー曲は「海雪」でこれは買ったね。
  ところが、その後、テレビで他の日本演歌を歌うのを聞くと、ちょっと、違和感が出てきたね。
  特に「氷雨」という古典的になった演歌を歌うときは、やはり、ちょっと、プロの演歌らしい歌い方が感じられなかったね。
  だから、新しいCDは買わなかった。
   「海雪」が彼にあっていたのかね。

A氏:「海雪」は作詞/秋元康、作曲/宇崎竜童だね。
  いつか新聞で秋元氏が、はじめてジェロが演歌を歌うのを聞いて驚き、彼向けに「海雪」を作詞したという記事を読んだことがあるね。

:彼が「氷雨」をテレビで歌うのを聞いていて、ある高音部分がうまく出ないためか、曲の哀愁感が出ていないと感じたね。
  演歌好きの作家・五木寛之氏は「演歌は怨歌」と言っていたことがあるが、この「」のニュアンスが出ていないような気がした。
  俺の感覚だからうまく表現できないがね。
  その点、「氷雨」は演歌中の演歌だが、歌うのも難しいと思ったね。
  なんで、ジェロにこれを歌わせたのかね。
  氷川きよしなど歌えこなせないのではないの?

A氏:黒人演歌歌手の限界かね。

:わからないね。
  これから、どう評価されるか。
  日本文化の深い部分と関係するのか。
   あるいは、彼が変っていくのか。
  ネガティブな感想で申し訳ないが、今後を期待したいね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.24 08:28:05
コメント(0) | コメントを書く
[演歌] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.