3690622 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

知的漫遊紀行

知的漫遊紀行

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Ryu-chan6708

Ryu-chan6708

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

Freepage List

Headline News

2008.08.31
XML
カテゴリ:孫の教育


A氏:昨日の朝日新聞朝刊で、今年4月にやった全国学力テストの結果が公表され、その概容が報じられているね。
  今朝の朝日新聞では、社説で「60億円はもっと有効に」と、60億円をかけた全国学力テストそのものの有効性に疑問を呈しているね。

昨年とのテスト結果の比較が出ているが、今年は問題が難しかったのか、正答率が低下している。
  興味があるのは、昨年度と都道府県ごとに平均正答率の順位がほぼ同じということだね。
  小六ではトップは秋田と変らず、中三では、福井、富山、秋田がトップランクと変らないね。
  逆に、下位は小六では、沖縄。
  中三では、大阪、高知、沖縄が下位
というのも変らず。

A氏:頭にきた橋本大阪府知事は、民間なら減給は当り前だと教育委員会と現場を激しく批判したという。
  大阪府は、この9月から習熟度別授業を開始する予定だったそうだが、それも知事の提案であり、教育委員会はそれまで無策ですごしていたようだね。

志水大阪大学教授は、各自治体の経済的環境の影響を感じたというが、小六では経済的環境のよくない青森が上位で健闘しているね。
  秋田県だって、富裕な県とは言えないのではないかね。しかし、一時、自殺率トップの秋田県が、大きく改善されてきているように、秋田県は自治体の努力が違うのではないかね。
  「日本のフィンランド」ということで、県外からの教育視察が多いそうだよ。

A氏:分析はこれからだろうね。
  今年は、集計が早かったのが好評のようだね。

:昨年は採点や集計作業で混乱があったようだね。
   今年の採点は派遣社員でなく、請負企業が自社で雇った人で行うようしたという。
  
A氏年金ミス問題と同じ間違いをしないですんだね。スマイル
  今朝の朝日の社説は、全国学力調査の費用60億円はむしろ、財政難で見送った小学校の外国語教育向けの教員増に向けるべきだとしているね。
   確かに、調査しても、分析して、問題の原因を明らかにして、即、有効な対策の実行に移すべきだね。 
  昨年の調査で、各県の違いの原因は大体分かっていたのだからね。
 調査のための調査ではムダだね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.08.31 08:41:38
コメント(0) | コメントを書く
[孫の教育] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.