3690329 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

知的漫遊紀行

知的漫遊紀行

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Ryu-chan6708

Ryu-chan6708

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

Freepage List

Headline News

2008.09.22
XML
カテゴリ:健康


A氏
:昨日の朝日新聞の朝刊の一面トップ中国産牛乳にメラミンが検出されたことで、それを使った丸大の5商品の回収を報じているね。

:今朝は4面の国際欄で、メラミン汚染粉ミルクで中国乳児5万人が治療という見出しで中国衛生省の発表を報じているね。
  中国河北省石家荘市の三家集団製のミルクが原因としているね。
  これは、牛乳の蛋白成分が増加することから意図的にやっていたことは明白

A氏:日本での被害はあまりないらしいが、これでますます、中国食品に対する不安感が増幅された感じだね。
  しかし、例の冷凍ギョウザ問題は、もたもたしていると1年もたつというのに、どうなっているのかね。
 忘れそうだよ。

日曜日の朝6時から、TBSテレビで時事放談がある。
 昨日の分は録画しておいて後から見たんだが、この日は、例の元自民党の大物の野中広務が出席していた。
  その中で、チラッと、野中氏が例の冷凍ギョウザ事件の原因は、中国の工場で、
一部の不穏分子の仕業であるという情報が入っているというようなことを言っていたね。
  話題が農林省の汚染米の話だったので、司会がギョウザ問題を追及していなかったので、話は拡大しなかったがね。
 俺は気になったね。

A氏:そうすると中国側は冷凍ギョウザで何か原因をつかんだのかね。
  中国政府と関係のある野中氏に情報が入ったとするとマスコミは何をやっているのかね。
  いずれにせよ、日本での農薬混入ではないね。

私:それを、一時、中国国内では農薬混入はありえない、と堂々と公言した中国当局者の責任はどうなるのかね。
  包装用紙は農薬を浸透させるという中国警察かなんかの実験責任はどうなるのかね。
   
  今後のニュースに期待したいね。
 
 それから、野中氏は北京オリンピックを見に行った後、南京を訪問しているが、ここにある南京事件のいろいろな展覧内容が、大分、落ち着いたものになっているらしいね。
 南京虐殺事件報じた日本の新聞が掲示されていたのが、新聞社の名前が削除されたり、日本兵の悪行をしているような人形も撤去されたという。

A氏:そう言えば、昨年は南京虐殺事件70周年とかで、大反日キャンペーンが予想されたが、それほどでなかったね。

:そのニュースもどうなったのかね。
 北京オリンピックで政治的に消えたのかね。

 オリンピック後に政治的に復活するのかね。
 そのニュースも知りたいね。
  
 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.09.22 08:56:46
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.