3690500 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

知的漫遊紀行

知的漫遊紀行

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Ryu-chan6708

Ryu-chan6708

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

Freepage List

Headline News

2018.02.05
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

出版科学研究所の発表による昨年の紙の出版物の推定販売金額1兆3701億円


前年比6・9%減で、内訳では漫画単行本の13%減という数字が目立ち、大手版元にとっては収益の要である分野の大幅縮小がついにきたという。

 

A出版のマスメディアとしての立ち位置、流通の規模によって生まれていて、減りつつあるとは言え、全国1万2500の書店に商品が並ぶ。


その流通を支える小売り、取り次ぎ、輸送を支えてきたのが漫画単行本や漫画雑誌の大量流通だった。

 

昨年の売り上げでは、書籍の売り上げ減は少なく、文芸書、学習参考書、教養新書は前年を上回っている。


そもそも漫画が市場の大勢を占める出版市場は、日本特有のもの。

だが、それが出版流通を築き上げてきた部分も無視できない。

 

A:現状、出版社同士は刊行点数争いを繰り広げ、書店の書棚の面積を奪い合っている状況


パイが減っていく中での苦しい椅子取りゲームだが、その先にあるネット(ほぼスマホである)のコンテンツ市場は、まったくルールは異なり、作家と消費者が直接つながる世界。


その環境では、出版業界が“マスメディア”であることをそのまま維持することはできないだろうという。

 

紙と電子の合計売り上げを見れば、出版全体の規模は維持されていると言われてきたが、昨年は合計数でも1兆5916億円で前年比4・2%減となった。


正念場はこれからだと、この記事では警告している。

 

スマホ利用の拡大や、漫画離れが影響しているのだろうか。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.02.05 09:26:10
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.