3690788 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

知的漫遊紀行

知的漫遊紀行

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Ryu-chan6708

Ryu-chan6708

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

Freepage List

Headline News

2018.07.03
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

ブログ「安く安全な水、黄信号」で、大阪北部地震で、重要なインフラの水道の維持費が問題化して、クローズアップしたことをとりあげた。

 

 総務省が作成した指定市など111市町村2006年から2009年度決算をもとにすると自治体が近年、道路・上下水道・公共施設に投じた1年当たりの額のうち、更新費用は約3000億円

 

 これが、今後40年間にかかる1年当たりの更新費用は約2.6倍の約8500億円となり、老朽化するインフラの更新費用が自治体財政を圧迫するという。

 

 ブログ「安く安全な水、黄信号」では、解決策の一つとして、施設所有権は自治体が持ち、運営権を民間企業に売却するコンセッション方式の導入にふれている。

 

Aコンセッション(公設民営化)は、空港や道路などのインフラを効率的に維持する手法として導入されたが、1日の新聞では、下水道に採用されるのは浜松市が全国で初めてだと報じている。

 

 浜松市では、90年代以降を中心に総延長3590キロの下水道管が整備された。

 

老朽化が深刻な問題になるのはこれからで、施設も合わせ、今後50年で5200億円の更新費用がかかるが、一方、市の人口は08年の82万人をピークに減少し、料金収入は先細りになる

これにより、浜松市は下水道にコンセッション方式を導入。

運営を行う合弁企業は、インターネットで施設を集中監視するシステムなどを導入し、市が運営した場合より20年間のコストを14%、計86億円減らすことをめざす。

 「人口減少が進むと、インフラの老朽化による維持費の増加が自治体には大きな課題になる」と、鈴木康友浜松市長はいい、「民間に任せることで官の負担は軽くなる」と話す。

 

 浜松市は、上水道にもコンセッションを導入することを検討。

 

民間に任せれば経営悪化による撤退のリスクも出てくるが、鈴木市長は「民間が破綻するより、このままでは自治体が破綻するリスクの方が大きくなる」という。

 

人口減少が進む中で、水道管を60年ごとに更新しながら上水道の黒字を確保しようとすると、30年後に今の料金を平均1・6倍に値上げする必要がある。

 

  値上げを抑えようと香川県今春、県と8市8町の上水道事業を統合し、宮城県は上下水道、工業用水道の施設の運営を民間企業に任せる方針。

 

 しかし、飲み水の上水道まで民間企業に任せることには、地域住民から不安の声があがる。

 

  奈良市16年中山間部3地域の上下水道事業にコンセッションを導入しようと、市議会に条例案を提出したが、「命にかかわる水は市でやってほしい」という地元の声が強く、否決された。

 

 老いるインフラを次の時代にどう引き継ぐか、人口増加を前提に昭和から平成にかけて各地に次々とつくられた道路や橋、公共施設なども、水道と同じ構図にある。

 

 ブログ「安く安全な水、黄信号」でふれたように「身の丈」にあうインフラとはどんな姿か。地域で考える時期にきている。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.07.03 18:06:23
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.