205942 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

sakurairo

sakurairo

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

今日の散歩 やすじ2004さん

ほしあかりのノクタ… ふゆのほしさん
piano弾きの見る風景… ayaya!さん
きままでいこう このじょさん
雑文色々 marinb@さん
ピアノと趣味と子育… あいちゃん10さん
ピアノと共に*・.。.… Reina(レイナ)さん
VIVACE みんなを応援さん
今日の楽しみ☆ たっぷりプリンさん
人生のSonata snow-peakさん

カテゴリ

コメント新着

フリーページ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

ニューストピックス

Jun 13, 2007
XML

「ふたつの顔」

24歳のときに音楽評論家としての名をあげたシューマン。
そのスタイルは独特でした。

「ダヴィッド同盟」という架空の団体を作り上げ、その中で芸術を論じてきました。
主役は、情熱的なフロレスタン・冷静沈着なオイゼびウスの二人。
2つの顔を使い分け音楽を評論して行きました。

従来の音楽批評に飽き足らなかったシューマンが編み出した
2つの人格を使った新しい評論スタイルで、音楽評論の第一人者となりました。

ベートーヴェンの交響曲第9番について“ふたり”は
「巨大な力を統率している節度」フロレスタン
「永遠の中へ響き渡っていくようだ」オイゼビウス
と、批評したそうです。

2つの人格を巧みに使い分け独自の世界を築いていきました。

 

今日の曲は

「ダヴィッド同盟舞曲集」
第1曲、第2曲、第4曲、第5曲、第9曲



シューマン    



1837年27歳のときの18曲からなるピアノ曲集。
空想上の人物を表現したのがダヴィッド同盟曲ですが、初版の楽譜は自らの名を伏せ
作曲者を「フロレスタンとオイゼビウス」の二人にして、対照的な性格の二人の合作に見せようとしました。


楽譜ごとに作曲者を示すイニシャルがつけられています。

「linnig 心から」と記された第2曲は、美しい旋律が静かに響きます。
冷静なオイゼビウス(Eusebius)の「E」が書かれています。

「Ungeduldig 辛抱しきれず」と記された第4曲は、情熱的なフロレスタンが雄弁に語るような曲。
フロレスタン(Florestan)の「F」が書かれています。

 

この曲集はとても興味を持ちました。
対照的な“ふたり”がどんな曲を歌うのか・・・全曲聴いてみたいです。
ピアニストは伊藤恵さんでしたが、いつもながら素敵な演奏でした。

 

13日放送の108回分を、今日になって書いていますが
この日は巻き爪手術第2弾でした。
ちょっと痛かったですが、お陰さまで普通に生活し仕事もしています。
右足だったので、ペダルは踏めないかも・・と心配でしたが
お陰さまで練習への支障はありませんo(*^▽^*)o~♪
これでやっと巻き爪とも さ・よ・う・な・ら♪です。


five_blue.gif


 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jun 16, 2007 10:13:08 PM
[ピアノ・クラッシック] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.