861982 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ミステリの部屋

ミステリの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年05月15日
XML

大人気の 東京バンドワゴンシリーズ第3弾!
古本屋を営む平成の大家族が、古本と共に持ち込まれる事件の数々を 家訓に従い解決する、涙と笑いのラブ&ピース物語。
今回は、あの昭和のスターが 愛のために奔走する!?
 ますます元気な第3弾!
(出版社より)


  
明治時代から続く老舗古書店を舞台にしたシリーズ 『東京バンドワゴン』(感想)、『シー・ラブズ・ユー』に次ぐ第3弾です。

また、この大家族に会えて、どれだけ嬉しかったことか。
未婚の母だった長女の藍子さんが 国際結婚をしたり、次男の青も結婚して 赤ちゃんに恵まれ、長男紺夫婦にも 二人目の子供ができたりと、堀田家は ますます賑やかになりました。
え~、総勢12人になったわけです。

語り手である、幽霊の大おばあちゃん、サチさんも健在w(この言い方はおかしいですよね!)
作品に流れる 穏やかで品のいい雰囲気は、この人の言葉づかいのおかげです。

「東京バンドワゴン」とは、堀田家が営む古書店の名前。大おじいちゃんの勘一が店長で、今はカフェもやっています。

舞台が古本屋ですから、古本屋の仕事に関することや、本にまつわる謎などもたくさん出てきて、本好きには楽しい話です。

でも、何よりも、親子四代 プラス犬2匹と猫4匹の大所帯が、泣き、笑いしながら、賑やかに暮らす様子を見ているだけで、懐かしいような、羨ましいような気持ちになるのです。

近所の人も、店を訪れる人も、みんなキャラクターが生きています。

1作目の感想で、食卓の風景がホームドラマだと書きましたが、まさにホームドラマ的な心地よさがあって、安心して読むことができます。(ちょっとうまくいきすぎ?なころもあるけれど)

普段はそんなこと考えもしないのに、読んでいるうちに、いつしか、食事は大勢で食べたほうが美味しいのかな、とか、幸せって何気ないところにあるのかも、と思っていました。

このシリーズには、癖になる温かさがあります。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月15日 22時31分31秒
コメント(6) | コメントを書く
[日本ミステリ(さ行作家)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


幸せなる食卓!   アルビレオ さん
本当に温かいホームドラマですね。藤島さんかっこいい!東京バンドワゴンのある街に住めたらいいなあ。毎日行きたい!常連さんになりたい!カフェにも立ち寄って青さんを見てみたい。往年のロックンローラー我南人は,やはり「清志郎」さんかな。青?今どきのかっこいい若者といえば?松潤とか。紺は,ううん櫻井君?池沢さんは,もちろんあの大女優さん。この続きは,また。 (2010年05月22日 18時02分09秒)

Re:幸せなる食卓!(05/15)   samiado さん
アルビレオさん、こんにちは!
みんなで囲む食卓には、幸せのエネルギーが満ちているようです。私のように真っ先に後片付けが大変だろうなぁ、とか思うようではいけません(笑)
アルビレオさん は嵐もお好きなんですね♪やっぱり嫌いな人はキャスティング しないと思うので…。私は今、向井君が気に入っているので、何かというと彼の顔が浮かんできます(笑) (2010年05月23日 10時05分17秒)

次は,「マイ・ブルーヘブン」ですね!   アルビレオ☆ さん
キャスティングの件ですが,あんまり今時の俳優さん知らないからですねえ。なかなか思い浮かびません。で,申し訳ないことに「向井君」って方の顔がぱっと思い浮かばないのですよねえ。後で調べたいと思います。向井君を起用するならば,紺ですか?青ですか?ううん,藤島さんは?女性陣も考えなくっちゃ。藍子に亜美さんにすずみさん。コウさんは,あのヒーローに出てた人。音楽は,やはりロックでいかねばいきますか。ってこの続きは,この4冊目読みながら考えることにします。 (2010年05月23日 18時40分00秒)

Re:次は,「マイ・ブルーヘブン」ですね!(05/15)   samiado さん
アルビレオ☆さん
向井理さんは、地元出身なので親しみを感じるのです。朝ドラでは水木しげる役、新参者では被害者の息子役をしている方です。
早いうちに第4弾を読んで、私も配役を考えたいですね♪
(2010年05月24日 23時04分41秒)

♪マイ・ブルー・ヘブン   アルビレオ さん
読み終わりました!ううむ。このタイトル見ただけでは,分かりませんでした。読んでいて,「ああ,この歌だったんだ!」と分かりました!懐かしい曲です。第4弾でこう来たか。とビックリ。なるほど,そう言うわけだったのですか。この小路さんって作家さんは,おいくつの方なのでしょうね。知りたくなりました。♪狭いながらも楽しい我が家…恋しい家こそ…♪人と人との温かい繋がり。こんな温かい繋がりを築いていけたらいいなあ。 (2010年06月05日 00時31分50秒)

Re:♪マイ・ブルー・ヘブン(05/15)   samiado さん
アルビレオさん、こんばんは!
『マイ・ブルー・ヘブン』を読まれたんですね。私は未読なので、歌もどんな歌なのかまったくわかりません。意外な展開のようで、読むのが楽しみです。
小路さんは、1961年生まれのようです。そして、Wikipediaに、「70年代のTVドラマやバラエティー番組に強い郷愁を抱いており、作品にもその影響を見ることができる」と書いてありました。なるほど。 (2010年06月06日 00時18分07秒)

PR

フリーページ

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

コメント新着

アルビレオ@ Re:冷凍ロールケーキ(02/07) 書き出しの「待っていたロールケーキが届…
アルビレオ@ Re:節分もどき(02/03) 恵方巻きって確かに子どもの頃 福岡には…
アルビレオ@ Re:つらいときは(02/02) 「情けは人のためならず」って、何か辛い…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiado さん 編み物も🧶されるんですね…
アルビレオ@ Re:寒い日が続くので(01/27) 素敵ですね。息子さんと一緒にダンスなん…
アルビレオ@ Re:ぼくらの先生!: はやみねかおる(01/26) 今日は本の大好きな親友のお誕生日です。…
大嶋昌治@ RAPTURE. はじめまして。福井市在住の大嶋昌治(お…

お気に入りブログ

『シャドウプレイ』買 shovさん

未定の予定~ラビ的… みっつ君さん
留年候補生W2.0… 留年候補生W2.0さん
魔女の隠れ家 たばさ6992さん
ちょっと休憩 ときあさぎさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.