948054 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

よんきゅ部屋

よんきゅ部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

よんきゅ

よんきゅ

Freepage List

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024

Calendar

Dec 23, 2010
XML
カテゴリ:オーケストラ
この日は第九の演奏会。第九を弾くのは15回目だが、何度弾いてもそのときどきでの発見がある。慣れてくると、ただ弾くことに必死になるのではなく、いろいろなことを味わうこともできる。

しかし、この日は大変だった。妻が熱を出して寝込んだのだ。朝起きてすぐにスーパーへクルマを走らせて子供たちの朝食と昼食を買い、子供たちに注意事項などを言いつけてリハーサルへ。昼休みにはとりあえず妻に連絡するが、寝ていれば楽だし、子供たちも勝手に遊んでいるので何とかなるとのこと。

それから本番。この時間だけは外の世界とまったく関係のない状態で時間が流れていく。音楽に集中する。自分の体調も疲れでよくなかったせいか、弾いている途中にしんどいなと一瞬思う場面もあったのだが、それでも第4楽章が始まると疲れは飛んでいった。ベートーヴェンの音楽の力はやはり偉大だ。人の声とオーケストラが一体になって進んでいく時間、やはりすごい。アンコールのモーツァルト「アヴェ・ヴェルム・コルプス」も素晴らしかった。そして、お客さんと一緒に「きよしこの夜」を演奏しておしまい。やっぱり、クリスマス&年末という感じがする。

さて、終演後、打ち上げ一次会は失礼して、子供たちの夕食を食べさせ、他にも家事をいろいろとやって、子供たちも後は寝るだけという形にして、打ち上げの二次会から参加。娘に「寝る前に携帯に電話して。ママの様子も教えて。」と言っておいたらちゃんとかかってきた。いろいろなことができるようになってくると本当に成長したなと思う。二次会でメンバーとの会話と唐揚げを楽しみ、三次会にも出てから帰宅。

帰宅すると、部屋がすっかり片づいていた。娘が息子にもあれこれ指示しながら片づけたらしい。なかなかやるじゃないか。妻はぐっすりと眠っていたが、後できくと少しは楽になっていたのだそうだ。まあ、そんなこんなで家事と演奏に明け暮れた一日だった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 26, 2010 02:06:50 AM
コメント(0) | コメントを書く
[オーケストラ] カテゴリの最新記事


Favorite Blog

昨日はマルシェかな? New! 魔神8888さん

ムジークフェストなら すららさん

本番:マイヤー交響… ピカルディの三度THさん

黄 金 時 代 ショスタコーヴィチさん
クラシック音楽は素… 会長0804さん

Comments

новое русское порно бесплатно@ Hot and Beauty naked Girls Respect to post author, some fantast…

© Rakuten Group, Inc.