1482325 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

MS工房 秋葉(新津)のブログ

MS工房 秋葉(新津)のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Calendar

Free Space

http://plaza.rakuten.co.jp/sejii/diary/201304200000/

Comments

山口滋@ Re:恐竜: プレオ 首振り動作不具合修理(03/12) 山口滋と申します。 CADや工作についてご…
みやざき@ メールアドレス 恐れ入ります。 先日アドレス明記いたしま…
なかたに@ Re:修理のご依頼・質問(07/23) イワヤの赤ちゃんレトリバーの修理をお願…
みやざき@ Re[2]:ESP32を活用した これからの 近代おもちゃ修理(09/07) お返事いただきありがとうございます。 …

Profile

se-jii

se-jii

2015年02月03日
XML
新津第三小学校にて 町内会の行事で賽の神を例年行っているが
昨年から製作に参加させてたいただいている

町内会・PTA・山谷神楽天狗舞保存会・コミ協参加で準備を行っている
山谷保存会では 賽の神部を担当

1/31 9:00~12:00 昨年集めた わら を小学校に運び込む作業
2/10 8:00~18:00 は賽の神製作 3班に分かれ 準備開始
         1班: 骨組みの竹伐採
         2班: わらでトバ編み作業・昨年参加
         3班: 賽の神製作・小生参加
   重機を持ち込み製作の為円滑に行われる様だが ・ ・ ・

会報
雪割り草DSCN0137_5904
直径3mの円周を書きその周りを堀り 中心部にある既存の蓋をとる
雪割り草DSCN0175_5905
当日は雪が降る中の作業となった
雪割り草DSCN0176_5906
トラックで運び入れた竹の枝取り後6m程のな長さにカット 中心部は10m程
雪割り草DSCN0177_5907
4隅に中心となる竹を穴に入れ込み固定  上・中・下段に櫓を組み
雪割り草DSCN0179_5908
サブの竹を更に8本  立てかけ縄縛り
雪割り草DSCN0181_5909
カットした竹枝を下側から散りばめ 縄縛り
雪割り草DSCN0182_5910
トバ編みしたわらを下の方から 7mも→5m→3m→2m 物を巻く 
雪割り草DSCN0184_5911
いよいよ 最上段のトバを巻く  超ベテランの 田邉氏がポーズを決める
雪割り草DSCN0190_5914
周囲を縄縛り
雪割り草DSCN0188_5913
完成 実働8時間の力作だ・ ・ ・   周辺を清掃して解散
  最後に残った 保存会は皆泥だらけだ  18:00完成 日が長くなったねぇ~
雪割り草DSCN0199_5915







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年02月03日 22時14分05秒
コメント(0) | コメントを書く
[11:山谷大神楽保存会] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.