060361 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

★Sennaの US生活日記★

★Sennaの US生活日記★

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

フリーページ

日記/記事の投稿

2008.01.19
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今週は殆ど毎日零下でして-7℃くらいをキープ。
殆ど吹き飛んでしまう雪も舞うし、昨日は風が強くて外の喫煙が厳しい事‥

まあ、州の規則とは言え季節限定で会社の中で吸わせて欲しいよ。
誰かが外で心臓発作でも起こせば‥ですが、肺に悪い喫煙をする人間だから「自業自得」で始末されるかな??

さて、本題ですが 最近 先輩が定年退職されました
その人は海外駐在を累計で22年経験されたそうです

若い頃から駐在し日本に帰り、数年後にまた駐在
それを繰り返して管理職なれば国から国への転勤で日本への帰国なしも有りました

私は直接仕事を一緒にしませんでしたが、お互い顔は良く知っていてカナダにいた頃に一度お家に行った事が有ります

退職の時に海外に駐在する皆へメッセージが来ました

仕事には厳しい人でしたが会社を離れたら凄く面倒見の良い人でして後輩を家に呼んで飯を食べさせるなどは当たり前。
Golfに色々と世話をしてくれる人でした。

私ももう直ぐ駐在5年になります
しかし彼があと3倍以上、海外にいたことになります

日本人の人数が少ないから人には言えないいろんな苦労が有ったと思います
でも、それがその人にとっては「大きな経験」になり肥やしになったと言います

その人が辛い事も多かった‥と言うのはかなりだったと思います

遅れたのですが、その人に今週メールを送りました

これからは思いっきり第二の人生を楽しんで欲しい
我慢も多かったでしょうから、日本の行けなかった所も行って欲しいと‥

その人は流石です
これから「第二の人生の事業計画の草案から始める」って!

のんびり成り行きも良いけど、計画を持つ事って大事だし年齢や病気も考えれば「優先順位」も考え無ければね

貴方は‥といわれば今は「No Idea」

やりたいことは有るけど、スケジュールになってない
そんな目標をこの寒い時期に自分の計画を練るのも良いかな?

俺にとって「定年」はまだま先
あと2年半位で日本に帰る予定ですがプランは大事ですね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.01.20 02:28:28
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.