407931 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
June 10, 2006
XML


みなさん、こんにちは。

5月下旬から6月中旬までは、初夏の風物詩☆とも言える
保存食作りの食材がたくさん出回りますよね・:*:・(*´ー`)。


makana*家では、梅酒・梅ジュース・実山椒の有馬煮・
そして今日紹介する 新生姜の甘酢漬け を作りました。


今年初めて挑戦した、新生姜の甘酢漬け。

出来上がりは、生姜が綺麗なピンク色に染まって
くれて満足する出来上がりになりました\(^¬^)丿



私は子供の頃から、両親がこの時期になると
梅干、梅酒、梅ジュース、らっきょなどせっせと
作っていた姿を見て育ちました。


そんな影響もあってか、なぜか手作りをしたくなるんです。

買ってしまえばお手軽で、すぐに食べたり飲んだり出来ますよね。


でも、手作りだからこそ、作る過程、出来上りまでの変化など
楽しさがい~っぱい詰まっています。\(≧▽≦)丿\(≧▽≦)丿


旬の食材に手を触れて、その感触、香りを楽しみながら
作る初夏の保存食作り。


みなさんも何か作っていますか?(o^-^o)



 『旬です☆新生姜甘酢漬け』






■材料
  
  新生姜 200~250g
  塩 大さじ1

  ~甘酢~
  米酢 250~300ml
  砂糖 150~200g


■作り方
  1.新生姜を綺麗に洗い、水気をふき取ります。
    薄切りにし、塩をまぶし1時間くらい置きます。
    

   2.甘酢の材料を煮立てて、冷まします。
     

   3.鍋に湯を煮立てて、1の新生姜を入れてすぐに火を止めます。
     菜ばしで全体を混ぜ、ざるに上げて水気を切ります。

     新生姜が熱いうちに、保存瓶に新生姜を入れ、その上から2の
     甘酢をかぶるくらいまでいれ、ふたをして冷蔵庫で保存します。
     

     ※1日に1度は容器をゆすって新生姜が甘酢に浸っているようにしましょう。
       3日後くらいからが食べごろです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 10, 2006 03:53:08 PM
コメント(20) | コメントを書く
[その他編(パンなど未分類食材)] カテゴリの最新記事


PR

Profile

makana*

makana*

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Category

Comments

 makana*@ Re[1]:あれから半年(04/03) Smoothieさん、こんにちは。 温かいコ…
 Smoothie@ Re:あれから半年(04/03) お子さんの写真を見ただけでもグッと来て…
 makana*@ Re[1]:あれから半年(04/03) 魔法使いチョモチョモさん、こんにちは。 …

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Favorite Blog

大衆 ゲン8173さん
おいしい生活 浪速のアキさん
** すてきじかん ** ☆anzu☆さん
ありふれた台所 tentenayaさん
はぴかふぇ~coffee… まりもsさん

© Rakuten Group, Inc.