368549 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

しょうちゃん堂読書日記

しょうちゃん堂読書日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

しょうちゃん堂

しょうちゃん堂

Favorite Blog

▲些細なこだわりを捨… New! 月いちさん

パート主婦・扶養家族… New! 山田真哉さん

いろいろ勉強になった にわとりのあたまさん

手話言語条例のおか… 博多の行政書士さん

自己採点結果(2級… かずさのサムライさん

   日々の感想 … 行政書士 Hgさん
  30代で自分の… 走る現場監督はせがわさん
carpe diem -今日を… 百papaさん
足立区の社労士&行… サムライよっちゃんさん
行政書士として、新… なすびとうさんさん

Comments

しょうちゃん堂@ Re:行政法(07/04) 許認可&相続の山崎事務所@藤沢さん コ…
許認可&相続の山崎事務所@藤沢@ Re:行政法(07/04)  私も中央大学法学部政治学科卒ですが。…
しょうちゃん堂@ エムアウト 事業開発グループさん >ご感想ありがとうございました。 >貴…
エムアウト 事業開発グループ@ ご感想ありがとうございます! ご感想ありがとうございました。 貴重な…

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

2004.11.03
XML
カテゴリ:ビジネス
裏帳簿のススメ あなたの会社にお金が残る ( 著者: 岡本吏郎 | 出版社: アスコム )裏帳簿のススメ あなたの会社にお金が残る ( 著者: 岡本吏郎 | 出版社: アスコム )

いわゆるマーケティング本の類を書いてる人の中で私が一番尊敬しているのが、この岡本吏郎さんです。
この本の言う「裏帳簿」というのは別に脱税を勧めているわけではありません。
今の決算書類(損益計算書・貸借対照表)は納税額計算用の書類になってしまってるので、経営分析には役に立たない。
経営のための決算書類=裏帳簿を作りましょうというのが、作者の主張です。
「減価償却」の年数などを実体に合わせる、ということなどですね。

基本的考え方は自分なりに理解できたと思うのですが、細かい部分はたぶん理解できてないです。
なんつったって「数字」が出てくると頭がぐちゃぐちゃになっちゃいます。
作者は「簿記」は今や必要ないと言ってますが、基本的なことは知らないとちょっと難しいかも。

ただ、基本を押さえた上でこの本を読めば、かなり役立つのではないでしょうか。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.11.09 17:09:32
コメント(0) | コメントを書く
[ビジネス] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.