838625 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

札幌の賃貸【逍遙館】の軌跡

札幌の賃貸【逍遙館】の軌跡

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

Calendar

Archives

2016年08月20日
XML
カテゴリ:日々のだいじ


旅はお天気に恵まれるか否かでその楽しさが大きく左右されます。
天気が良いと「日ごろの行いがいいからね!」と必ずといっていいくらい口から出てしまいますよね。
8月かねてから計画していた小旅行のときも、目が覚めるくらいの快晴となり、やっぱり言ってしまいました。
「日ごろの行いがいいからね~」
青空を目にしただけで気持ちが明るくなります。

高速に乗って目指した先は内浦湾!
まずはたらこ好きのわたしが寄りたかった虎杖浜。

しかしお土産に買いたかったたらこは、びっくりするくらいに高額。
切れ子といえども手を出すのがはばかられました。
もはや【虎杖浜】は相当なブランドなんですね。
やっぱり庶民には古平産が買いやすくてその上かなり美味しいと思います。

そんなこんなで結局食べたのは「たらこアイス」
アイスの上に乗っている砂糖掛けのいちごジェリーのようなものがたらこです。
いいのさ、いいんだ、だってたらこは札幌でも食べられるけど「たらこアイス」はここじゃなくちゃ食べられないもんね。
やせ我慢をしてしまいましたが、お昼はその分を取り返さなくちゃ。
海沿いの町で美味しい海鮮に出会うことに気持ちが集中、ついつい好物の1位に輝く【ウニ】を探してしまいます。
調べておいたお店に【ウニ】はあるのでしょうか?
数が限られているため、売り切れゴメンとなるそうですが・・・。

やった~

食べることが目的のようになっていますが、本当の目的は魚釣りでした。
この時期の内浦湾では何が釣れるのでしょうか?
あまり人がいない漁港のテトラのそばで糸をたらしてみました。
「人がいないということは、釣れないかもね」と主人が言ったそばで、「あれっ、何か重いよ」とわたし。

手繰ってみたら「あららっ、地面が釣れたかも。」
茶色い平べったい物体がブア~ッと上がってきました。
糸が切れそうなくらい重いその物体とは?
「アハハ!昆布の塊りだ!」

次から次と昆布や味噌汁に浮かんでいるような海草が掛かります。
「こんなはずじゃなかぁったよね~」(ちょっと外して歌ってください)

それでもこんなかわいい魚さんも掛かりましたよ。
黒ソイとガヤ(エゾメバル)とのことです。
刺身になるような魚をジャンジャン釣るつもりでしたが残念・・・。

その日の食卓には、めんこい魚が二匹塩焼きとなり出てきました。
|逍遙館俱楽部代表|

ブログランキングに参加しています。
マークをポチッとお願いいたします!



100年住宅「逍遙館」のブログを読ん頂きありがとうございます。
 入居を考えられているみなさん、こちらをどうぞ! →  逍遙館公式サイト







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年08月20日 15時56分58秒
コメント(0) | コメントを書く
[日々のだいじ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.