3205061 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | メルマガ | 爽快ヨガ | 体に良いコラム | 心に効くことば | メッセージ | ヨガキャラ・コーナー | 創作ノート | スピリチュアル&自然 | 武術・武道ノート | ラジヨガ | nobo∴ヨガポーズ集(閲覧注意(・^v^・)) | ユーチューブ動画を見る | 電車でヨガ! | ヨガ体験ノート | ヨガポーズ★イラスト図鑑 | ヨガ呼吸法ノート | マンガで簡単ヨガ | 椅子ヨガ | ヨガ活動・ワークショップ等 | ぽえむわーるど | Studio+Lotus8 沖ヨガクラス | 気功導引&伝統健康体操 | ヨガ実技ノート | ヨガ周辺知識ノート | アシュタンガヨガノート | 沖ヨガ・龍村ヨガノート | blogヨガ講座 | ヘッドスタンド | 新・ヨガ爺に聞け | ひとりゴトゴト | へたへたアフィリエイト | 体の名前
2006/09/26
XML
カテゴリ:爽快ヨガ

自彊術(じきょうじゅつ)は明治~大正の東洋治療家
中井房五郎氏によって大正5年に考案・創始された健康体操です。

それは、”31種類の体操メニュー”を号令にあわせてやるという
ちょっとラジオ体操的なものですが、
ラジオ体操は昭和3年からですので、自彊術の方が古いですね。





 自彊術は中井氏の本職である、東洋医学、整体の
理論と治療実践から生み出されたものだそうですから、
体操の中に、中国導引術のマッサージなども入っているのが特徴です。

第十六動は導引や気功でおなじみの”腕振り体操、スワイショウ”ですし、

首筋や頭部の”叩打法”(気持ち良く叩くマッサージ法)や

目の回りのマッサージなどは、
 
合気道の準備運動や、沖ヨガの身体操法に入っているので、

僕にはおなじみの体操でした。

これも導引から来ているらしいです。
(耳を引っ張る操法などもそうです。)




 それと、骨格を整えるストレッチとしての面がうかがえるものが多いです。

 たとえば、肋骨の下に指を差し込み、そこを動かさないように
 肩を上下する体操。(自彊術、第二動)

 これなんか、呼吸筋、横隔膜、胸の骨格に対する
 すぐれた体操だと思います。

沖ヨガで肋骨を広げ手で押さえ固定、
そのまま腹式呼吸をし、横隔膜の動きを捉える呼吸法を
教えてもらったことがありましたが、

このヨガ呼吸の体の使い方に近いものを
自彊術第二動に感じました。



参考までに、ヨガポーズと似た自彊術体操をあげてみます。

<自彊術↓>     <ヨガアサナ↓>
 

  • 第十三動 ⇒前屈のポーズ(パチチマタナアサナ)


  • 第十五動 ⇒コブラのポーズ、またはアップドッグ


  • 第二十一動⇒立ち前屈のポーズ(ウッターナアサナ)


  • 第二十四動⇒ヒンズースクワット


  • 第二十九動⇒後ろに寝た割り坐(スプタウィラーアサナ)


  • 第三十動 ⇒前屈のポーズと鋤のポーズ(ハラアサナ)の連続動作





  • このように、自彊術は、”体操、経絡ツボ刺激、呼吸法”で、
    筋肉、骨格、経絡を整える総合体操です。

    そのためたいへんバランスがとれた、
    健康体操プログラムになっているというのが私の感想です。

    31の体操を毎日やれば、ボディコンディショニングに
    一役買いそうです。 ヽ(^o^)丿♪

    またヨガをやる人だったら、ウォーミングアップメニューとして
    採用してみるのも面白いですね。
    日本のヨガには、最初からこういうのが入っているんですが(笑)
    (沖ヨガ、広池ヨガ等)

    以上、ヨガを絡めた自彊術を考えるでした。







    お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

    最終更新日  2006/09/26 03:36:54 PM
    コメント(4) | コメントを書く



    © Rakuten Group, Inc.