503674 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

2012年

2012年 ステルス 

◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆


試合結果
日付 勝敗
スコア相手グラウンド
 
3月4日6-1ニュースターズ 新荒川大橋野球場練習試合
3月11日4-5柿傳 新荒川大橋野球場練習試合
3月20日9-3柿傳 新荒川大橋野球場練習試合
3月25日5-8WORST 新荒川大橋野球場練習試合
4月8日1-1ニュースターズ 中央公園北区リーグ
4月22日1-8WORST 中央公園北区リーグ
4月29日5-6天晴 新荒川大橋野球場北区3部1回戦
5月6日11-3フェニックス 新荒川大橋野球場北区リーグ
5月13日10-1柿傳 中央公園 練習試合
5月20日6-0ダイナソーズ 浮間公園 練習試合
6月3日5-1ゴールデン・バッツ 中央公園 練習試合
6月10日8-0ザウルス 新荒川大橋野球場北区リーグ
7月1日3-5柿傳 中央公園 練習試合
7月16日 7-5紅白戦 中央公園 22周年記念
7月22日3-3ダイナソーズ 中央公園 練習試合
8月5日9-7ゴールデン・バッツ 光が丘公園 練習試合
8月19日2-10ザウルス 新荒川大橋野球場北区リーグ
8月26日9-5柿傳 中央公園 練習試合
9月9日2-1ベアーズBC 中央公園 練習試合
9月16日1-5ダイナソーズ 浮間公園 練習試合
9月16日0-5暁クラブ 新荒川大橋野球場北区3部1回戦
9月30日5-5ニュースターズ 中央公園北区リーグ
10月14日8-0WORST 中央公園北区リーグ
10月21日7-9ブラザース 赤塚公園北区リーグ
10月28日12-4WORST 城北中央公園練習試合
11月11日10-4柿傳 浮間公園練習試合
11月25日6-4スクエア 中央公園練習試合
12月2日1-2ハッピーズ 新荒川大橋野球場練習試合
12月9日4-3スクエア 浮間公園練習試合
12月16日4-5ブラザース 新荒川大橋野球場北区リーグ

29試合15勝11敗3分




2012年・個人タイトル
※太字は1位 赤字は歴代最高

打率
出塁率
安打
得点
打点
盗塁
本塁打
試合

大和田.357島田 .471
明石 15明石 18
小川達 13島崎 13島崎 1明石  29

島崎 .341菅野 .458
島崎  15若林 15松田 12
木村幸13菅野 1長嶋  24

島田  .325山口 .438
小川達13島崎 11明石 11
島田 13小野 1坂本  24

小川達 .317明石  .426
島田  134名  10加藤  10
明石  12坂本 1島田  24

小野  .313大和田 .400
3名  10坂本  8
若林  11多田 14名  23 


12月22日のチーム納会においての恒例の投票の結果、

2012年MVPは、 島崎 武士 に決定!!

勝負強い打撃に加え長打力にも磨きがかかったこの1年、

積極走塁でもチームに大きく貢献、

声もよく出て、チームのまとめ役としても頑張った!

プレー一つひとつを大切に、常に全力で臨む姿勢はチームの規範となり、

仲間からの信頼もがっちり獲得、リーダーシップも評価され堂々の選出!!


2位は飛躍的に打力・出塁率を伸ばし、存在感を示した菅野和哉、

3位は昨年のMVP獲得から、さらに成長を見せた島田裕樹が選ばれた


新人王は、接戦の末、夏場以降ホームを死守しチーム記録の盗塁阻止数を記録、

圧倒的な存在感とふてぶてしさが評価された 若林 信孝 に決定 !



◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆

 ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ 

●ステルスの過去の試合結果●

 ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ 


2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年
  
2002年
  
2001年
  
2000年

1999年
  
1998年
  
1997年
  
1996年
    


◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆

●『ステルス』とは

●新メンバー募集

●新入部について

●メンバー構成

●北区リーグ・連盟

●グラウンド

◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆

●ステルス日程  ●試合結果
  
●歴代成績

◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆

●トップページへ●

◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆

グリーンページ



© Rakuten Group, Inc.