503615 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

2007年・新人王

◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆
2007年・新人王レース
アメリカン・リーグ

◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆

ついに2007年アメリカン・リーグの新人王争いに決着!

◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆

今季ア・リーグ新人王の最大の注目だった松坂大輔を凌ぎ、
見事に新人王を獲得したのは16年ぶりの二塁手!

◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆

第1回WBC「MVP」の実績を引っさげて海を渡ったレッドソックス「ダイスケ・マツザカ」
その松坂を上回る防御率・ロイヤルズ「ブライアン・バニスター」
将来のMLBを背負って立つ才能・デビルレイズ「デルモン・ヤング」
ハッスルプレーでチームを引っ張ったレッドソックス「ダスティン・ペドロイヤ」

実質この4名による争いとなった2007年ア・リーグ新人王レース
見事その栄冠を勝ち得たのは、
シーズン序盤の絶不調から立ち直り、
終わってみれば歴代新人二塁手最高打率をマークしたペドロイヤ

1番打者としてレッドソックスの世界一にも大きく貢献、
本命といわれたヤングに大差をつけて
リーグ16年ぶりの二塁手としての受賞!
何よりその全力プレーはファンを引き付けチームを大いに鼓舞した!

◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆

新人唯一の全試合出場を果たしたヤングは底知れぬ将来性を感じさせた
チャンスにも強い打撃が今後さらに磨かれていけば、
メジャーを代表するプレイヤーにも成長できるはず

◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆

開幕前の大本命だった松坂大輔は、
1995年の野茂を越える日本人最多新人勝利「15」をあげるものの終始不安定なピッチング。
マウンドやボールに最後までフィットできず本来の力を出し切れなかったのは残念だった。
2年目の2008年は一切の言い訳は通用しない!


◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆


◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆


●打者●
表内の赤字は新人トップ  
選手名 生年 チーム 守備  G   AB    R   H  2B 3B HR RBI SB OBP SLG AVG
アキノリ・イワムラ 1979 TAM 3B 123 491 82 140 21 10 7 34 12 0.359 0.411 0.285
トニー・ペーニャ 1981 KAN SS 152 509 58 136 25 7 2 47 5 0.284 0.356 0.267
レジー・ウィリッツ 1981 ANA OF 136 430 74 126 20 1 0 34 27 0.391 0.344 0.293
ジェリー・オーウェンス 1981 CHW OF 93 356 44 95 9 2 1 17 32 0.324 0.312 0.267
ジョシュ・フィールズ 1982 CHW 3B 100 373 54 91 17 1 23 67 1 0.308 0.480 0.244
ダスティン・ペドロイヤ 1983 BOS 2B 139 520 86 165 39 1 8 50 7 0.380 0.442 0.317
アレックス・ゴードン 1984 KAN 3B 151 543 60 134 36 4 15 60 14 0.314 0.411 0.247
デルモン・ヤング 1985 TAM OF 162 645 65 186 38 0 13 93 10 0.316 0.408 0.288
ビリー・バトラー 1986 KAN OF 92 329 38 96 23 2 8 52 0 0.347 0.447 0.292



●投手●
表内の赤字は新人トップ  
選手名 生年 チーム 左右  W   L  ERA  G  GS CG SHO SV  IP  SO
ヒデキ・オカジマ 1975 BOS 3 2 2.22 66 0 0 0 5 69.0 63
ジェレミー・ガスリー 1979 BAL 7 5 3.70 32 26 0 0 0 175.1 123
ダイスケ・マツザカ 1980 BOS 15 12 4.40 32 32 1 0 0 204.2 201
ダスティン・モズリー 1981 LAA 5 3 4.89 49 10 0 0 0 103.0 53
トム・マストニー 1981 CLE 7 3 4.86 66 0 0 0 5 74.0 66
ブライアン・バニスター 1981 KAN 14 10 3.95 35 33 1 0 0 203.0 96
ヨアキン・ソリア 1984 KAN 2 3 2.48 62 0 0 0 17 69.0 75
ブランドン・モロー 1984 SEA 3 4 4.12 60 0 0 0 0 63.1 66
ジョン・ダンクス 1985 CHW 6 13 5.50 26 26 0 0 0 139.0 109
エリック・オフラーティ 1985 SEA 7 1 4.41 71 0 0 0 0 63.1 42


◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆




◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆
2007年・新人王レース
ナショナル・リーグ

◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ 

2007年ナ・リーグの新人王争いに決着!

 ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ 

2選手による空前の大接戦を制したのは史上最高の男!

◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆

ショーン・ダンストン以来の強肩ショートといわれるロッキーズ「トロイ・トロウィッキー」
新人離れした長打力、ブリュワーズ「ライアン・ブラウン」

わずか2ボイントという史上最小僅差の投票結果の末、
ナ・リーグ2007年新人王に選ばれたのは
ブリュワーズ「ブラウン」!

◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆

新人史上最高の長打率を残したブラウン
リーグ最多失策の三塁守備は全く不安定だったが、
強烈なインパクトを残した打撃はそれを補って余りある。
2008年からは外野へ転向することが濃厚、
守備の負担が減ることでは大きなプラスになるはず。
今後リーグを代表するスラッガーになることは間違いない。

ロッキーズのトロウィッキーは開幕直後からレギュラーを確保、
新人らしからぬハイレベルの打撃成績を残したが、
ブラウンのインパクトにはわずかに及ばなかった。
しかしブラウンとは対照的にその強肩を誇る守備力は、
今後ゴールドグラブの常連になる予感を充分に感じさせる。

◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆


◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆

史上最も熱かったマッチレースとなった2007年のナ・リーグ新人王争い
ブラウン、トロウィッキー以外の選手にも今後ぜひ注目!



◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆


●打者●
表内の赤字は新人トップ  
選手名 生年 チーム 守備  G   AB    R   H  2B 3B HR RBI SB OBP SLG AVG
カルロス・ルイス 1979 PHI C 115 374 42 97 29 2 6 54 6 0.340 0.396 0.259
ケビン・クーズマノフ 1981 SDG 3B 145 484 57 133 30 2 18 74 1 0.329 0.457 0.275
クリス・ヤング 1983 ARI OF 148 569 85 135 29 3 32 68 27 0.295 0.467 0.237
ハンター・ペンス 1983 HOU OF 108 456 57 147 30 9 17 69 11 0.360 0.539 0.322
ライアン・ブラウン 1983 MIL 3B 113 451 91 146 26 6 34 97 15 0.370 0.634 0.324
トロイ・トロウィッキー 1984 COL SS 155 609 104 177 33 5 24 99 7 0.359 0.479 0.291
ジョシュ・ハミルトン 1981 CIN OF 90 298 52 87 17 2 19 47 3 0.368 0.554 0.292
マーク・レイノルズ 1983 ARI 3B 111 366 62 102 20 4 17 62 0 0.349 0.495 0.279
ジェームス・ロニー 1984 LAD 1B 96 344 41 114 18 4 15 67 0 0.381 0.538 0.331



●投手●
表内の赤字は新人トップ  
選手名 生年 チーム 左右  W   L  ERA  G  GS CG SHO SV  IP  SO
ケビン・キャメロン 1979 SDG 2 0 2.79 48 0 0 0 0 58.0 50
ジャスティン・ジャーマノ 1982 SDG 7 10 4.46 26 23 0 0 0 133.1 78
ミカ・オーウィングス 1982 ARI 8 8 4.30 29 27 2 1 0 152.2 106
マット・チコ 1983 WAS 7 9 4.63 31 31 0 0 0 167.0 94
ティム・リンスカム 1984 SFO R 7 5 4.00 24 24 0 0 0 146.1 150
ジョー・スミス 1984 NYM 3 2 3.45 54 0 0 0 0 44.1 45
カイル・ケンドリック 1984 PHI 10 4 3.87 20 20 0 0 0 121.0 49
ヨバニ・ギャラード 1986 MIL 9 5 3.67 20 17 0 0 0 110.1 101


◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆

2008年MLB新人王レース
トップへ戻る


●アメリカン・リーグ編●

●ナショナル・リーグ編●

◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆

●2007年 MLB 新人王●

●2006年 MLB 新人王●

●2005年 MLB 新人王●


●2004年 MLB 新人王●

●2003年 MLB 新人王●


◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆

●トップページへ●

グリーンページ


© Rakuten Group, Inc.