3823135 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ちょびっとごぶごぶ

ちょびっとごぶごぶ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

東郷P

東郷P

日記/記事の投稿

カテゴリ

カレンダー

お気に入りブログ

「御嵩口駅」にて~ こたつねこ01さん

購入した物 2024 *25 630335さん

短距離通勤特急あか… ナカ375さん

コメント新着

ナカ375@ Re:横浜の船に乗りに行く。 その1(05/27) こんばんは。 東横線の発車案内は元町・中…
こたつねこ01@ Re:横浜の船に乗りに行く。 その1(05/27) コメント有難うございました(^‐^) Sトレイ…
ナカ375@ Re:オープン戦観戦静岡遠征記 その4(05/20) こんばんは。 良い試合の様でしたが帰りが…
こたつねこ01@ Re:オープン戦観戦静岡遠征記 その4(05/20) コメント有難うございました(^‐^) 両チー…
こたつねこ01@ Re:オープン戦観戦静岡遠征記 その3(05/18) コメント有難うございました(^‐^) レトロ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2023.12.27
XML
カテゴリ:ヒコーキに乗る
会社の行事で近畿へ出動です。webでもいいと言われましたが、交通費+宿泊費出してくれるんだったら行かな損損(笑)

しかも、今回はいつもの新幹線縛りはなく、ヒコーキでOK。ならば乗らない他がないと、意気揚々と予約。

で、アップグレードと(笑)

もう流れ作業みたいなもんです。当日空いているかどうか、ヒヤヒヤすることもなくアップグレードできるのはありがたいですよね。しかもちゃんと運賃とは別精算ができる。

おかげさまで、2023年の最初で最後のANAはプレミアムクラス確約です。当日、しっかりと満席になっているのがさすが伊丹行きですよね。


恐らく初めての平日のフライトですが、湾岸線は大型車が多いですね。




今回乗る機種は、787-8でも「78M」が充当される便です。まさかなんて思いながらフライトレーダーを開くと…。

羽田に向かっており、ちょうどよく折り返すタイミングと合いそう?!


羽田に到着です。今日は撮影してから乗ろうと思ったんですが、起きるの遅くて余裕なかったぁ~。プレミアムクラスなら時間それなりにあるんだけど(笑)




恒例のクリスマスツリー。半端なく大きいんですが、一体どうやって運んでいる?!

隣には空港内としては相応しくなさそうな看板があったのだが、いいのか、これ?!

スルーしてもらいたいんで、見せないでおきますね(笑)


そんなことはどうでもいいんです!搭乗手続きよ。て、ネットでもできるんですね。

今回はプレミアムチェックインで。今日はリュックと手持ちのサブバッグがあるんで、サブバッグを預かっていただきます。

その辺で忘れるリスクあるからね。今年2度も帽子を旅先で忘れてるからね。大小関係なく、気を付けないといけない(汗)


保安検査を通過し、期待しながら搭乗口に寄ってみると、いてくれました。これは確定演出です。




ANAフェスタでランチ。この先の弁当があることをすっかり忘れております。1年半近くぶりならば仕方ないよね~。

会計の際、「マイレージ貯めてますか?」と聞かれました。貯めていないかor貯めているかとなると貯めてはいるんだけどな…ただ乗ることが最も貯まりやすいと思っているので、「いいえ」とお答えしました(笑)

羽田ランチ。お勧めは1タミにある「天鳳」ですが、あそこは撮影メシですね。乗る時のメシは保安検査を通らないと行けないお店にしてこそだ!


で、食後のANAラウンジです。入室するときには、しっかり「初心者と思われるように」演じる。




スーツ着た方がほとんどだな、平日のANAラウンジ。一般の方がむしろ浮いて見える。

電話したりパソコンカタカタする方が多数を占めている中、奥のスペースは比較的ゆったりとしている。


ここのスペース、荷物しまう場所もそれなりにあるし、座り心地いいしコンセントもしっかりあるしイイ場所です。






じゃ~飲み物でも取りに行きましょうか~って何でタバスコが!?




スナックとオレンジジュースでささやかな乾杯を。7年前も全く同じ組み合わせをやっていた自分、まるで成長していない(^^;)




搭乗開始。今までと違って、アプリやメールで通知が行くからなのか、ラウンジでのアナウンスって無くなったのね。羽田だけ便数がものすごいからやってなかったかな?もう忘れた。




行ってきまぁ~す。








いつもと違い、SAFのロゴがあります。ただの常磐線カラーじゃねえんだ、燃料はまだノーマルだと思うけど。




ヘッドカバーは特別なデザインのもの。




照明も何だかゴージャス!?




CAさんとご挨拶。いつでもドギマギしちゃうね☆

伊丹までの便でこの席数って運営は大丈夫なんだろうか?弁当は食べきれるんだろうか。ここでさっき昼食を食べたのを思い出すわけです。いや、参った参った。

ささ、機内の設備です。モニターもこのタイプだと古く感じちゃうな。




画面はタッチパネルだけど、席の間隔が空いているのでこのリモコンでの操作が良さげ。




USBポートとスマ―トフォンを入れておけるスペースがあります。コードは0.5mもあればって具合です。

新幹線とかだと短いんだけど、同じ長さを持ってくと長すぎちゃうから難しいんだよね。


リクライニングボタンは単純明快です。ただ、羽田・伊丹では宝の持ち腐れ。

プレミアムクラスでは弁当を食べる時間もあるから、「本当の座り心地」を味わえる時間はフライト時間の20分にも満たない。


では、この話題は引っ張りたいので、次に続く(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.12.27 12:50:40
コメント(2) | コメントを書く
[ヒコーキに乗る] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.