3840579 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ちょびっとごぶごぶ

ちょびっとごぶごぶ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

東郷P

東郷P

日記/記事の投稿

カテゴリ

カレンダー

お気に入りブログ

長良川鉄道へフラっ… こたつねこ01さん

SL大樹ふたら【平日… ナカ375さん

購入した物 2024 *26 630335さん

コメント新着

こたつねこ01@ Re:近畿日本鉄道 観光特急あをによし(06/11) コメント有難うございました(^‐^) 外観が…
ナカ375@ Re:近畿日本鉄道 観光特急あをによし(06/11) こんばんは。 あをによしは短時間の運転な…
こたつねこ01@ Re:ダイヤ改正前の夜。(06/08) コメント有難うございました(^‐^) 毎年の…
ナカ375@ Re:ダイヤ改正前の夜。(06/08) こんばんは。 この3月で特急しおさいは大…
こたつねこ01@ Re:横浜の船に乗りに行く。 その2(06/06) コメント有難うございました(^‐^) 船内は…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2024.03.16
XML
続きです。


ここからは、東金線に初乗車となります。前回はバスを利用したので気になっていました。


いやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいや(笑)



色半分なくなってるやんけお前!最近の209系ってかなりこんな傾向になってきた。。。

鮮やかなはずのカラーリング台無し。千葉地区の運営がうまくいっていないのかと思われていそう。(実際、久留里線は死にかけているが。。。)


東金外房線。東金線区間のみの電車もあるんですね。





なんとなくモノクロにしてみた。



こんな位置だそうです。あら、苺が名産品?



ボックスシートに着席しました。



大網で下車します。看板類が古いっ…!





電光掲示板は方向を間違えないよう、種別の色を変えて表示されています。

ただ、赤いと特急ぽく見えるので、それはそれで間違えそうな気がしなくもない(笑)


この駅改札までの動線…うむ、仙山線の北仙台駅を思い出すなぁ。急に仙台が恋しくなってきたかも。。。



駅前はなんだかノスタルジー。



あじさいラーメンが気になったんですが、要するにお店の名前が「あじさい」だからあじさいラーメンってわけだ。三宅島とどんな関係が?ご主人の出身地とか?!


小湊鉄道バスが市内を結んでいるようです。古い車両ばかりのイメージですが、新しいエルガもいますね。



駅の感じは武蔵野線の駅と似ていますね。





ホームは日ノ出町のように曲がっています。うーむ、長い。



これまた看板の字体が古いので、モノクロで。



豪勢に特急に乗ります。普通列車に乗ろうとしても、2両で混んでてテンション下がるし。



5両編成のE257系。さざなみと違って曜日関係なく本数がそこそこあるのは、シーワールドのおかげなんでしょうか?



もうなくなってしまった自由席に座ります。意外とと言えば失礼ですが、意外と乗ってるんですね。



1時間近く乗ったので、仮眠も含めてゆったりと過ごせました。E257はコンセントが全編成に増設されたようで、携帯の充電もできてありがたや~。

安房小湊駅で下車します。



駅の周辺には大きなホテルもありますが、まぁ皆さん車でしょうね。数人は降りて行きましたが…。


行き違いでE131もにっこり出発(^^)



この駅には新宿わかしお号が夕方まで止まっています。

新宿わかしおには255系が入らなくなりましたが、切り替えの理由は何かあったんでしょうか。

今後、新宿さざなみにはたまに255系が入ってくれるようですが、さざなみは途中どこかにいるのかな。わかしおに入ってくれたらここで撮り放題ですね。

リニューアル前のE257系9両が入ってたのも懐かしいよね~って、外房線の話より内房線の話題が多いっていうね(笑)


安房小湊はこんな感じです。指定席券売機はありません。強制的にえきねっとを使えと。そんな駅です。

写真右側にセブンティーンアイスの自動販売機がありますんで、シーズンの夏には乗り鉄の相棒に食べてハジケようぜ!!(あまり乗り鉄を趣味にする人が水着でベイベーとかしないと思うけど)

すぐ近くにセブンイレブンもあるので、便利です。ローソンも少し歩けば…。


駅前にはトレーラーハウス?!

いいね、こういうの泊まってみたい。


雨でちょいと寒いんで、海岸にはほぼ人の姿はありません。こういう日にゃ旅館で温泉だね♪






続く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.03.19 21:55:56
コメント(2) | コメントを書く
[サンキューちばフリーパス] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.