558311 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

社員育成(コンピテンシーによる人材育成研修)・就業規則・人事制度で会社を元気にする日々…

社員育成(コンピテンシーによる人材育成研修)・就業規則・人事制度で会社を元気にする日々…

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ミネちゃん1962

ミネちゃん1962

Calendar

Favorite Blog

熱海の捜査官 第5話 New! はまゆう315さん

検査は問題は無かっ… New! SRきんさん

Restaurant efu 恵福 New! 業績向上ナビゲーターさん

定額減税、絶賛対応中 社労士1976さん

自己採点結果(2級… かずさのサムライさん

Comments

ミネちゃん1962@ Re[1]:母親の死(12/24) 代書屋sr▼・ェ・▼さん コメントありがとう…
代書屋sr▼・ェ・▼@ Re:母親の死(12/24) ご母堂様のご冥福を心からお祈りします。…
ミネちゃん1962@ Re[1]:「大空のサムライ」 坂井三郎著(12/06) 業績向上ナビゲーターさん >私もこの本を…

Category

2006.04.22
XML
カテゴリ:割増賃金コンサル
今日もご来訪の証に、まずはポチッと
クリックして下さいね。


人気BLOG


昨日、今日と2日間日本法令主催
の「労働時間・割増賃金実務対応
セミナー」を受講してきました。

う~ん、奥が深い。
割増賃金コンサルを複数手掛けて
いるにもかかわらず、知らなかっ
たり勘違いしていたことが発覚。

例えば、歩合給の割増賃金の算出
方法とか知っていますか?
いやあ、関与先で営業に歩合給を
出している会社がありますが、間
違えた情報を流していました。

セミナーの例題を掲載しますので、
興味のある人は算出の上、メール
下さい(答えを教えます)。

所定労働時間168時間/月
法定外労働時間45時間/月
歩合給75,300円/月

上記の場合の歩合給に対応する割
増賃金はいくらでしょうか?

前回の是正勧告セミナーもそうで
したが、やはり実務をこなしてい
て初めて分かることが多々ありま
した。
大変、勉強になりました。


Blogランキング本格参戦中!
現在、60位です。
再上昇しそうで、なかなか上がり
ませんね。
まずはベスト25入りを目指します
ので、是非とも応援クリックをよ
ろしくお願い致します。


人気BLOG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.04.22 23:22:32
コメント(4) | コメントを書く
[割増賃金コンサル] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:(問題)歩合給の割増賃金(04/22)   みやけ@みかんの里の社会保険労務士 さん
ん?わかりませーん。
168時間+残業時間分も働いて75300円だと最低賃金の問題は?
それともこれとは別に基本給があるのでしょうか。

正直、これでもいいの?と戸惑っています。 (2006.04.23 21:44:06)

Re[1]:(問題)歩合給の割増賃金(04/22)   ミネちゃん1962 さん
みやけ@みかんの里の社会保険労務士さん
>それともこれとは別に基本給があるのでしょうか。
問題では、そこまで明らかではありませんが、当然あると思いますよ。
ここでは歩合給の部分の割増賃金をどう計算するかです。当然、通常の計算とは異なります。 (2006.04.23 22:27:54)

間違っているかもしれませんが・・・   みのっち4864 さん
 確か次の式で算出できるはずです。
[{75,300円÷(168時間+45時間)}×1.25]×45時間≒19,886円

 つまり、歩合給については、「その給与を稼ぐの
に何時間かかったのか」という視点から、残業の単
価を算出するときは、歩合給を「月の所定労働時
間」等ではなく、「総労働時間」等で除すのが行政
の解釈だったと思います。

 長距離の運送会社等は、走行距離等で歩合給を出
すところが多いのですが、そんな運送会社のオヤッ
さんにどやされながら、ちょっとずつ勉強しており
ます。まぁ、上記式も私の誤解があるかもしれませ
んが・・・。では、失礼します。

(2006.04.24 08:59:58)

Re:間違っているかもしれませんが・・・(04/22)   みやけ@みかんの里の社会保険労務士 さん
みのっち4864さん
> 確か次の式で算出できるはずです。
>[{75,300円÷(168時間+45時間)}×1.25]×45時間≒19,886円


「貨物自動車運送事業 モデル就業規則」の解説を読むと上記の計算式で正しいと思いますが、峰岸先生いかがでしょうか。
(2006.04.26 16:06:14)


© Rakuten Group, Inc.