3816759 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

BMW 自動車 t3109

BMW 自動車 t3109

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Favorite Blog

ポイントをたくさん… New! big3678さん

NAロードスター 岩… New! tiexperienceさん

202406 おはくま hidenori1483さん

2024YOSAKOIソーラン… ミント専門官^^さん

食う・遊ぶ・チョットだけ… speedmax117さん
E46マイカーライフ&… e46kishoさん
アンジェラ7777♪のSe… angela♪さん
M3とGT-Rと愛… 正司007さん

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

December 7, 2014
XML
カテゴリ:BMW 自動車部品

BMW エアバッグインフレータ ドイツ製に


bmw

車両解体作業時は

危険防止のためエアバッグを作動させてから処分することが

自動車リサイクル法で義務づけられていますが

先月6日、岐阜県でトヨタ ウィル・サイファの解体作業時に

リコール対象外であった2003年1月製造のタカタのインフレータが

破裂したため

トヨタは、予防的措置として国土交通省にリコールを届出ました

BMWは、対策部品のエアバックインフレータの入荷が悪いようですが

対象車種の方は、特に御注意下さい

BMWの乗員保護機能やエアバッグインフレータについては

お時間があれば


t3109 BMW MRシステム5(乗員保護機能について)
http://plaza.rakuten.co.jp/t3109/diary/201302080000/

t3109 BMW エアバッグインフレータのリコール(インフレータについて)
http://plaza.rakuten.co.jp/t3109/diary/201305100000/

t3109 タカタ、エアバッグインフレータ追加リコール
http://plaza.rakuten.co.jp/t3109/diary/201406240001/


を閲覧して下さい

エアバッグモジュールのシェアは

1位がスウェーデンのオートリブ、2位タカタで

その他、豊田合成やTRWオートモティブなどが生産していますが

インフレータは

1位オートリブ、2位タカタ、3位(国内1位)ダイセルなどが生産し

タカタのインフレータの良さは

他社製品と比べてエアバッグモジュールをコンパクトに設計でき

また

自動車エアバッグ用プロペラント(ガス発生剤)の成分として

他社だと塩基性硝酸銅や硝酸グアニジンを用いていると思いますが

タカタは、産業用爆薬などの原料として広く流通している

安価な硝酸アンモニウムなどを用いていたと思います

硝酸アンモニウムの欠点は

吸湿性が高く

様々な温度帯で結晶構造変化(固相間相転移)し体積変化するなどの問題があり

通常、プロペラントはペレット状に成型されていると思いますが

体積変化した場合、ペレットにひびが入り最終的に粉状化してしまうと

表面積が大幅に変化するため燃焼速度が変化して

異常燃焼を引き起こす可能性があるかもしれないので

エアバッグモジュールが破損するかもしれません

ちなみに

プロペラントには、車の長時間使用を想定し、貯蔵中に化学変化が起こらないなど

米国自動車技術会規格SAE/USCAR-24などで高い熱安定性が求められ

タカタは

「化学添加物の配合方法をリコール対象製品とは変えているため

より安全性の確保された製品になっている」

としていたと思います

エアバックインフレータ

また

リコールで問題となったメキシコにあるTK HOLDINGS INC.モンクローバ工場は

USドル/円の年間平均為替レートが107円だった2000年頃

米国で生産していたインフレ―タを製造移管するなどの為に建設された工場のハズで

1個当たりのインフレ―タの労働コストが2ドルから約75セントになり

当時、タカタは大きな期待を寄せていたようでが

東証一部上場と同年の06年3月30日の夕方、死傷者はでなかったようですが

1キロ離れた家の窓も壊れるほどのすさまじい爆発が発生した工場でもあったと思います

タカタは

インフレータの品質チェク体制の強化について

独立した品質保証委員会を設置し

プロペラントやインフレータの製造工程を品質保証委員会に

監査や報告書を作成させ

品質保証委員会の委員長には

大統領首席補佐官や運輸省長官を務めたサミュエル・スキナー氏の任命を予定し

さらに

タカタの特別顧問として元米国運輸省長官ロドニー・スレイ氏と

元米国商務省と元米国運輸省の長官ノーマン・ミネタ氏を迎えいれるようです

インフレータの対策部品の生産については

対策部品の生産能力を拡大するのと

NHTSA/National Highway Traffic Safety Administration(米・高速道路交通安全局)に

地域限定キャンペーン(Regional Campaign)を拡大するように

強く求められているため

モンクローバ工場に加えて中国でも生産を拡大するようです

また

ロイターによると

BMW向けについては、モンクローバ工場で生産していたようですが

BMWがNHTSAに提出した文書には

BMW向けのみ独に製造移管すると書いてあったようで

TAKATA-PETRI AG(タカタが買収した独の元PETRI AG・ステアリングメーカー)の

フライベルク工場などに製造移管するのではないかと思います

その他

タカタは

競合他社の製品で代替することも考慮にいれ代替品も試験中で

インフレータの破損に関する検証については

プロペラント、インフレータ及びエアバッグ・システムを専門に研究する

独・フラウンホーファー協会の科学者に協力を要請したようです



にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ にほんブログ村 BMW(車)


e46 schultz tower barAA Schultz(AA シュルツ)

ボディー剛性パーツが必要だと思うならBMW タワーバーは、TAKAnet Takaだぁを御覧下さい

ボディのことなら
ボディとフレームの違いを簡単に説明しています
ボディ剛性と補強を簡単に説明しています

タワーバーのことなら
タワーバー効果について簡単に説明しています
タワーバー取付について簡単に説明しています
タワーバーの種類を紹介しています
タワーバーの装着感想について話してます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 7, 2015 11:13:19 PM



© Rakuten Group, Inc.