000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

旅蛙のメモリー

旅蛙のメモリー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

junbogart

junbogart

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

集団ストーカー・テ… New! 保険の異端児・オサメさん

東京都 New! ジゼル1043さん

第8回ハープミューズ… 47弦の詩人さん

なりゆき散策日記 みみ☆19さん
りえばぁのきときと… リエさん0037さん

Comments

@ Re[1]:茨城・鉾田一 悪夢の9回、戸田投手の思い出(02/14) てつやさんへ メッセージありがとうござい…
@ Re[1]:防府商-鹿児島実(56回夏準決勝) の思い出(12/05) papayoyoさんへ こちらこそありがとうござ…
国民洗脳から目を覚ませ!@ Re:ワイオミング州・グランド・ティートン(1) シェーンの景色を求めて(02/11) 馬鹿メディアである、テレビ、新聞、週刊…
てつや@ Re:茨城・鉾田一 悪夢の9回、戸田投手の思い出(02/14) 懐かしい記憶が甦りました ツーアウトから…

Headline News

2008.03.15
XML
カテゴリ:ヨーロッパ紀行

2003年3月に訪れたドイツ・ハンブルクは、エルベ川に面した港湾都市である。ハンブルク港は800年の歴史を持つそうであるが、それは石造りの重厚な建物からも推察できる(右写真)。

港湾というからには、通常、海に面していると思うのだが、ここハンブルクは北海からエルベ川を遡ること約80キロほどのところにある。海にも面していないのに港湾都市と呼ばれるのは、変ではないかと思ってしまった私である。

湾というと、英語ではGulf(ガルフ:ペルシャ湾など)やBay(東京湾、相模湾、他)であるが、海や湖の一部が陸に入り込んだ地形のことである。従って、湾という文字が使われているのには違和感を感じたものだが、どうやらこれは日本語だけの問題だと納得する。港湾とは、英語ではPortと訳されており、もともと湾の意味がないようであった。

河川に面した港湾ということでは、私が10数年ほど前に滞在したアメリカのポートランドもそうである。ここは、海岸線から100キロほど内陸に入っているが、大河コロンビア川と、支流のウィラメット川とが合流し、オレゴンの木材の積出し港となっている。そのほかには、ロンドンや、オランダのロッテルダムも同じ分類のようである。

そして、ハンブルクはというと、コンテナ取扱い量が欧州2位、そして世界でも8位にランクされているという。エルベ川対岸にはコンテナ積出し港、あるいはドックだろうか、そして手前は、客船ターミナルとして賑わっていた(下写真)。

ハンブルク港のデッキ

なかなか日本の感覚では、河川にある港湾というイメージを持ちにくいのであるが、さすがに大陸である。ここが川であり、海までまだ80キロもあるとは、とても信じられないような光景であった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.15 22:42:17
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.