2679875 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

パクス・ジャポニカ Vol.2

パクス・ジャポニカ Vol.2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

たけB777

たけB777

日記/記事の投稿

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

たけB777@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) 掛川城の記事、興味深く拝見しました。 棋…
ヴェルデ0205@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) お久しぶりです。 コメントありがとうござ…
たけB777@ Re[1]:烏山城(下野国)~その1(02/04) araiguma321さんへ 与一温泉ってあるので…
araiguma321@ Re:烏山城(下野国)~その1(02/04) 参考にさせて頂いてます。 ありがとうござ…
背番号のないエース0829@ Re:首里城(琉球王国)~その2(12/10) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
たけB777@ Re[1]:巾着田曼殊沙華まつり(埼玉・日高市)(09/27) 灰色ウサギさんへ 満開の時期に行かれたの…

お気に入りブログ

和と洋☆ふたつのロー… New! ヴェルデ0205さん

ピオニーの森 ~ し… New! よっけ3さん

内房線 九重駅を観察 New! Traveler Kazuさん

ゴールドフィンガー… araiguma321さん

種明かし 月の卵1030さん

サイラー☆彡パネトー… Belgische_Pralinesさん

座間市3座登頂 2/2(… マキ816さん

日々の出来事など しなの1707さん
京都観光をご案内し… スマイルフェイス8971さん
swang blog swangさん
2018/03/15
XML
テーマ:史跡めぐり(508)
「鎌倉アルプス」天園ハイキングコースの終点、鎌倉市二階堂にあるのが永福寺跡で、鎌倉町青年会による史跡碑が建っています。
永福寺解説.JPG
鎌倉ではおなじみの鎌倉町青年会による史跡案内碑。
建立されたのは、実に大正9年です。

天園(六国峠)には何度も訪れているため、その度に永福寺跡の前を通っていたのですが、草の生い茂る原っぱだったので、足を止めて訪れることはありませんでした。

今回の天園からの帰り道では少し様子が違っていたので、立ち寄ってみることにしました。
永福寺池.JPG
建物の礎石跡など、伽藍が復元整備されています。

永福寺は源頼朝によって建てられた寺院です。
初めて知って驚いたのですが、源義経や藤原泰衡など奥州合戦の戦没者の慰霊のために建てられたそうです。
永福寺伽藍図.JPG
現地にある永福寺伽藍図

永福寺の伽藍は奥州平泉の中尊寺にある二階大堂大長寿院を模して造られたそうです。
(中尊寺を訪れた時、金色堂と松尾芭蕉の「奥のほそみち」ばかりが気になって、二階大堂大長寿院は全くスルーしていました)

永福寺二階堂.JPG
伽藍の中央にある二階堂跡

永福寺に限ったことではありませんが、建造物などの遺構は全く残っていなくても、地名がその歴史を物語っていることはよくあることです。
(戦国時代の城跡を探している時は、地元に伝わる「城山」や「館山」などの地名を手掛かりにしたこともありました)

現在も住居表示となっている「鎌倉市二階堂」の地名も、この永福寺の二階堂に由来しているそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018/03/21 12:26:47 PM
コメント(2) | コメントを書く
[城跡と史跡(神奈川編)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.