1184414 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

『 こー 』は冗長系なん?

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2006年03月25日
XML
カテゴリ:大阪(や関西)
060325_1424~001.jpg


『こー』が利用している銀行の支店名です。
UFJだけど、前身の三和銀行の頃から使っています。
その支店名は日本一
・・・にっぽんいち と読みます。
(「にほんいち」だと×です。)

これは・・・地名です(汗
その場所は、大阪市中央区日本橋1丁目。
御堂筋の東にある堺筋と千日前通の交差点付近です。
(補足しますと南北に走る道を「筋」、東西を「通」と言います。)
ひらがなで書くと
「おおさかし、ちゅうおうく、にっぽんばし、いっちょうめ。」
にっぽんばし、いっちょうめ。」が「にっぽんいち
と縮められています。

大阪にはこんな呼び方をする地名があります。

例えば・・・

10000620222.jpg


これは、以前に立寄った地下鉄谷町線の都島駅の案内板。
(前の日記サイトで使った画像を使い回しました/汗)

右の「てんろく」
これは正式には「てんじんばしすじろくちょうめ(天神橋筋六丁目)」
といいます。
が、誰も長すぎる地名を最後まで言いません。

[天神橋筋丁目
と書かれます。

真ん中の「たにまちろくちょうめ(谷町六丁目)」は、
「たにろく」なんて言われます。
(※四天王寺前夕陽丘は駅名が長いだけで、今回の趣旨とは無関係。)

他にも縮めて言う地名や場所は多いけど、
東京みたいに聞いてもイメージしにくかったり、
「は・・・?(汗)」なんて言う事はないですよ。
その縮め方は、ごくシンプルです。

こんな意味を探るのも、面白いものです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月25日 15時38分13秒
[大阪(や関西)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.