3065648 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

わたしじかん

わたしじかん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

みつき2733

みつき2733

コメント新着

みつき2733@ Re[1]:光る君へ 21話(05/27) 千菊丸2151さんへ 学校で「春はあけぼの…
千菊丸2151@ Re:光る君へ 21話(05/27) 推しの為だけに書き始めた「枕草子」・・…
みつき2733@ Re[1]:Believe 5話(05/24) maki5417さんへ 警察官に見せろと言われ…
みつき2733@ Re[1]:Believe 5話(05/24) 千菊丸2151さんへ 何が隠されていて、ど…
千菊丸2151@ Re:Believe 5話(05/24) ますますなぞが深まりますね。

カテゴリ

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

ネックレスの留め具 カンデ(カンデラブラ)さん

生玉日記 生王さん
気まぐれ日記 yumekoyumenekoさん
GUCCHIの日記 GUCCHさん
**『漢は黙って直… masamisanao*snowさん
2012.07.24
XML
カテゴリ:雑事

夏休みに入ったことだし、
一ヶ所くらい、日記のネタに連れて行くか
月曜日なら人も少ないだろう
と、行ってきました。

が、人、多いし!

観光バスが来てるし!


この京都水族館のウリはどうやら

オオサンショウウオ

入ってすぐの水槽に
どべ~~~~
といらっしゃるグロテスクなのがオオサンショウウオ
向かいの壁際には、日本のオオサンショウウオと中国のとその交雑種
日本のオオサンショウウオは、鼻先が丸くて、イボが一つずつ
中国のは、鼻先が平たくて、イボが対になっているとか
背中の斑紋の入り方が違うとか、違いがいろいろ説明されていたけど
今まで、オオサンショウウオの顔なんて、まじまじと見たことなかったよ
きっとこの先もないだろうけど

その近くには、オオサンショウウオの仲間ということで、
ヤモリやカエルなんかもいたんだけど
爬虫類両生類好きの1太は、大喜び

ヤドクガエルちゃん!
モリアオガエルちゃん!

......カエルに「ちゃん」付するなよと、生暖かく見守っていると

「ピパ!!!!」

は?......ピ......パ?
1太によると、背中に卵を背負って泳ぎ、
孵化すると、背中からいきなり子カエルが出てくる珍しい奴らしい
けど、プカァと水に浮いている姿は、正直、不気味
これなら、ヤドクガエルの方がカラフルで可愛い

絶対に、家では飼わないけどね!

その後、1太はウミガメとニホンイシガメに魅了されて動きやしない

一方、綺麗なもの、可愛いもの好きな2太は
ミズクラゲの水槽から離れやしない

私は、「京の海」ゾーン
ここには、京都の海で取れる魚介類が展示されていました

例えば、
ズワイガニ、ベニズワイガニ、ズワイxベニズワイ あ~美味しそう
赤貝もおっきいのがごろごろしていて、刺身で食べたい!!!

京都の夏と言えば
ハモ!!!
ハモの水槽の隣には、ハモ料理の写真も
ハモ落としにハモの照り焼き ......ジュル
まぁ、ハモにしてみたら、
「え!?そういう扱いなの!!!」って気分でしょうかw

普通の水族館らしく、
イルカプールやペンギン、オットセイに大水槽もあります
ま、その辺は、普通に可愛い奴ら

最後にショップに行くと
ここにもあるよ、オオサンショウウオの巨大ぬいぐるみ
大きさといい、形といい、抱き枕にちょうどいいサイズ
1太が欲しがったらどうしようかな~と思いつつ、
オオサンショウウオの携帯電話クリーナーに心惹かれる私
結局、オオサンショウウオグッズは買わなかったのですが、
目の前にいた老婦人が抱えていたよ、オオサンショウウオ巨大ぬい
老婦人が会計を済ませたら、店員さんが一斉に

「オオサンショウウオ、お買い上げ、
ありがとうございました!!!」

うわーーーー、買わなくてよかったぁ

まぁ、大阪には海遊館、神戸には須磨水族館があって、
三重には志摩に二見に鳥羽水族館もあって、
そこらとどう差別化するかと考えれば、
やっぱ、オオサンショウウオだよな~

二回分の料金で年間パスポートが作れるし、、
梅小路公園という割と大きな公園+蒸気機関車館と同じ敷地にあるので、
子供連れで遊びに来て、涼みがてら水族館に入るのにいい感じ
うちからは気軽に行ける距離じゃないけど、
ご近所さんなら、パスポート作る価値ありですね

ちなみに大人2,000円、高校生1,500円、小中学生1,000円、3歳以上600円
年間パスポートはこの倍のお値段です
ま、そこそこですよね






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.07.25 00:59:58
コメント(0) | コメントを書く
[雑事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.