073303 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

加齢と戦う女のブログ

加齢と戦う女のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Mrs.Conan

Mrs.Conan

日記/記事の投稿

カレンダー

2012年07月07日
XML
カテゴリ:神社
宝塚歌劇を鑑賞した後、生田神社を参拝した。

藤原紀香と陣内智則が挙式したところ。この説明は余計か…。

ikuta1.jpg

三ノ宮駅からいくたロードに曲がってすぐに見える鳥居。
駅や飲食店の立ち並ぶ雑踏の中に当たり前のように立っている。
この違和感のなさが「生田さん」と地元の人に親しまれる所以かも。

ikuta.jpg

鳥居の奥の楼門。目の覚めるような朱塗りが可愛らしい。

ikuta2.jpg

思いがけず、拝殿の前に茅の輪(ちのわ)。
参拝客が茅の輪のくぐり方を書いた看板を見ながら、
左へくるくる、右へくるくる。また左へくるくる。

ikuta3.jpg

生田神社では7月と12月の年2回、祓所において
人間が知らず知らずの内に犯してしまった罪や穢れを
清める大祓式(おおはらいしき)という神事が行われる。

7月15日には夏越の大祓式(茅の輪くぐり)があるため、
前もって茅の輪が用意されていたようだ。

茅の輪をくぐると、病気や事故などの災いを未然に防いでくれると言われている。
いいタイミングで参拝できてありがたい。

由緒によると、御祭神は稚日女尊(わかひるめのみこと)
天照大神の和魂(にぎたま)あるいは妹神と伝えられる
「稚く瑞々しい日の女神様」で、
物を生み育て万物の成長をご加護する神様であるらしい。

パワースポットと言われている『生田の森』を
ゆっくり散策したいところだが時間がなくて断念。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年07月08日 00時20分28秒
コメント(0) | コメントを書く
[神社] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.