2326794 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

花見友紀の「鉄道のある日常」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023

サイド自由欄

鉄道模型・鉄道グッズリンク

鉄道関連書籍リンク

時刻表最新号

JTB時刻表



JR時刻表



鉄道雑誌最新号

鉄道ファン



鉄道ジャーナル



鉄道ピクトリアル



鉄道ダイヤ情報



Rail Magazine



RM MODELS



j train



とれいん



鉄道模型趣味



N



全国の鉄道駅からホテル・旅館を検索・予約



楽天トラベル×JR東日本で東北・北関東へ小旅行

カテゴリ

コメント新着

花見 友紀@ Re[1]:春の銚子電鉄を撮る(03/30) 背番号のないエースGさんへ コメントあり…
背番号のないエースG@ Re:春の銚子電鉄を撮る(03/30) 『NHK「澪つくし」  ~ ああ銚子鉄…
花見 友紀@ Re[1]:東武N100系「スペーシアX」初乗車(12/14) jiyma21さんへ カフェは今回は利用しませ…
jiyma21@ Re:東武N100系「スペーシアX」初乗車(12/14) こんにちは。 乗車を果たされたのですね。…

楽天カード

Apr 30, 2016
XML
テーマ:鉄道(21848)
カテゴリ:鉄道旅の記録
Ichibata Electric Railway Dehani 50 Series

出雲大社前駅に到着後、出雲大社に参拝する前に、同駅に保存・展示されている一畑電車の名車、デハニ50形電車の車内を見学した。

映画「RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語」で中井貴一さんや三浦貴大さんが運転していた車両としても知られるデハニ50形は、1928(昭和3)年から2009(平成21)年までの長きに渡って活躍した一畑電車を語るうえでは外せない名車。

両運転台構造で、外板や骨組みは鉄でできているが、内装の床や窓枠、座席は木でできている半鋼製車両。16m級(正確には15.3035m)の車体で、出雲大社前駅・電鉄出雲市駅~一畑口駅の出雲大社前・電鉄出雲市方、一畑口駅~松江しんじ湖温泉駅間の松江しんじ湖温泉方の乗務員室後ろに小手荷物室を設けている。

車内には映画がシーンの写真と共に紹介されており、映画の中のデハニ50形の乗客になった気分が味わえる。座席には、保存状態を良くするためか、ゴザが敷かれていた。

僕が半鋼製車を直に見ることは、2011(平成23)年の上毛電気鉄道デハ101形以来2度目であるが、デハ101形では車内を見ることはできたものの、入ることはできなかった。初体験の半鋼製車の車内で僕は、JR九州キハ125系「海幸山幸」、同77系「ななつ星 in 九州」など一部を除いて、現代の車両では感ぜられない、戦前生まれの車両特有の木の温もりも味わうことができた。

Interior of Ichibata Electric Railway Dehani 50 Series

Seating of Ichibata Electric Railway Dehani 50 Series

Cab of Ichibata Electric Railway Dehani 50 Series

Arriving at Izumo-taisha-mae [Izumo Taisha Shrine] Station, I watched Dehani 50 Series displayed on side track, having been in service from 1928 to 2009.

Dehani 50 Series was 16-metre/50-foot and 2.5-inch-long, steel framed and panelling, but with wooden floor and seatings, and had driver's cab on both end and a room for passengers' hand luggages behind the one of cab.

In 2009, after its retirement from regular operation, the carriage appeared on a Japanese film "RAILWAYS -a man becoming a train driver at age 49-". In the carriage, the film was introduced by photographs and captions.

It was second time for me to see steel framed and panelling but with wooden floor and seatings carriage following Jomo Electric Railway Deha 101 Series, but first time to go into the interior. On the seatings, mats were laid out to seem to keep seatings' good condition. I felt the world of the film and the warmth of wood interior manufactured before World War II that it was hard to feel in most of the modern carriages.






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 28, 2016 06:14:29 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.