1253516 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

tomo_hの映画ログ

tomo_hの映画ログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014.12.29
XML
カテゴリ:映画ログ
文字通りの「アクト・オブ・キリング」つまり殺人を演じる、がこのドキュメンタリー映画だ。インドネシアで1965年のクーデター後起きた殺人は、半端なものではない。その数30万人とも100万人とも言われているが、今も口を閉ざしたまま語られることのない大量虐殺である。映画を撮ったのはアメリカ人の若い監督二人だが、現地で協力したインドネシア人スタッフは匿名を希望したそうだ。65年9月30日軍部のクーデターが起きた。急進左派の将軍によるものといわれていて、すぐに右派の将軍たちがクーデターを鎮圧し、その後右派が軍の実権を握った。当時のインドネシア大統領は左翼のスカルノだったが、国内の情勢は一変し、共産党支持者、華僑、等は強引に連れ去られ殺された。

殺しに携わったのがプレマン(愚連隊、暴れ者)集団だった。そのひとりアンワル・コンゴという爺さんが「よし、俺たちがやった沢山の殺人のもう一度映画で演じて見せてあげよう」といい、出来たのがこの映画だ。こうしてここでこういう風に殺した、と説明するアンワルは何というか得意げだ。カメラ写りのため歯を直し髪を染めた、もともと衣服には凝った趣味がある。かくして殺人者本人が説明しつつ、勧めてゆくうちに、身の毛もよだつ虐殺の様相が見えてくるが、本人は明るく反省の様子も見せず語る、、、ちょっとこの映画では不快感を覚えていや気がさしてしまった。あとで、彼は「後悔してる」という言葉と共にかっての殺人現場で嘔吐していたが、彼は本当に悪かったと反省しているのだろうかそれならば、この殺人再現の様子の彼の表情はどうなんだ!

そもそもオッペンハイマー監督らがこの事件に着目したのは、別のドキュメンタリーでパーム油のプランテーションへ取材に行ったとき、パンチャシラ青年団という団体が、労働者に組合など作らせないように圧迫していることを知り、そこから発展して65年のプレマンに至ったという。プレマンとパンチャシラは反共産党という点で同じなのだ。アンワルの引け目をみせない強気さの裏にはインドネシアの中の勢力地図が影響しているのだろう。パンチャシラはスマトラ最大の民兵集団で朱色、濃い赤、濃い茶色の赤茶系の迷彩服が団体のシンボルである。

インドネシアといえばジャワ、バリ島などの贅沢な観光地だけが知識でいつか行きたいと思っていたが、こんな隠れた恐ろしい歴史があったとはショックだ。あまりにも大きな顔で堂々として誇らしげでさせある殺人者には、不快を通り越して、こんなことが許されて良いのか!と言いたくなった。しかも共産主義者を見つける世の流れが今も続いているとは!

(おまけ)決して後味の良い映画ではない。かっての出来事、当事者たちの登場、それを描く今の製作人と監督の目、それらが合わさってこのドキュメンタリー作品となった。生きている間に、このような魔の世代、魔の殺戮者に出会わなかったら幸いだと思う。

アクトオブキリング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.12.29 21:21:45
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

tomo_h38

tomo_h38

Comments

背番号のないエース0829@ ニーナ・ホス 「水を抱く女」に、上記の内容について記…
背番号のないエース0829@ ニーナ・ホス 「水を抱く女」に、上記の内容について記…
背番号のないエース0829@ Re:ヒトラー 映画〈ジョジョ・ラビット〉に上記の内容…
アイスクリーム@ Re:エリザベート愛と哀しみの皇妃(オーストリア、ドイツテレビドラマ)(08/09) 綺麗事ではなくメロドラマ仕立て。 勝ち…
zebra@ ボクからの(おまけ) もう少しコメントします。 tomoさんの記事…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.