3989454 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

想い出は心の宝石箱に。。。

想い出は心の宝石箱に。。。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014.07.02
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

にほんブログ村 その他日記ブログ その他男性日記へ
にほんブログ村

 

 

    前にも書きましたが、父が亡くなった後も母は一人で、伊豆高原に住んで

    おりました。しかし、転倒し腰を痛めたことから身の回りの事を出来なくなり、

    有料介護施設への入居を検討せざるをえなくなりました。妹が住んでいた

    神奈川県か皇子のいる東京の施設、二施設を選んで母に選択を委ねました。

 

    母にとっては娘の近くがいいわけで、結局現在の施設に入居したのでした。

    妹は毎日のように電話をかけ、近いことから施設をしげく訪問していたの

    ですが、残念ながら 3年前に急逝。皇子の処からは車で1時間半~2時間

    かかりますので、母に何かあった時にすぐ駆けつけることが出来ません。

    2月に部屋で転倒し大腿頸部骨折で、入院した時もそうであったことから、

    今後の事を考えると東京の施設に、移転した方がいいのではないかと。

   

    母に打診すると、7年もこの施設に入居していることから、慣れ親しんだ

    入居者や介護士さん達との関係を断ち、新居での新たな関係の構築は

    嫌だとの回答。要は、看取りもここか病院かわかりませんが、してもらう

    との結論で、現在の施設が死ぬまで住む場所、すなわち<  終の棲家  >

    なる事が確認されました。

 

    いつも大変お世話になっていることもあり、今後の事も考えて施設に

    悠愛美術館所蔵、時価数千万円のリトグラフ 2点を、寄贈することと

    しました。


                 

               IMG_3638 (640x480).jpg

 

                        IMG_3637 (480x640).jpg

 

 

    帯状疱疹後神経痛で目が開かなかったこともあり、外出は控え車も運転しな

    かったので、3か月ぶりのロング・ドライブとなりました。やはり前方を注視

    すると目が痛く、涙がでてきます。途中で休憩をいれたりして、なんとか施設に

    到着し、寄贈式あいなりました。

    テレビや新聞社のインタビューがあるはずだし、寄贈式の写真は明日の朝刊1面

    を飾るから、タキシードの正装をしたほうがいいと、施設長にあれほど言ったのに・・・

    こんなラフな格好で。

    イケメンS氏は弊ブログの愛読者でもあり、法螺吹き皇子の話なんか嘘八百

    と、真面目に耳を傾ける気持ちは、さらさらなかったようでした。


 

                 IMG_3641 (640x480).jpg

       <    朝刊1面を飾る予定が、編集長の判断でボツになった・・ >

  

 

    ( こんな高価な美術品を、本当にもらっていいのでしょうか? )   

    ( いつも大変お世話になっているわけで、これしきりのことは当然でがす。)

    ( ところで、これってよく見ると子供が描いた絵のようで・・ )

    ( なに言ってまんねん、鶴はせんねん・・・ これはね、メルヘンチックな世界を

      描き、雑誌< にじいろ >の表紙にもなった、フランス女性画家のリトグラフ

      ここに、サインがあるでしょうが・・ )

    ( てっ!!  確かに・・理想のリソグラフでも、皇子の話はどこまで

      信用してよいのやら・・)

    ( むかっ・・ いるの? いらいないの? )

    ( いります、いります、ただでいただけるものならば・・・ )


     それではみなさん、ごきげんよう・・・・



                       ブログ村ランキングに再挑戦しています。

                            下の画像をクリックしてね。

                                          ↓

                         にほんブログ村 その他日記ブログ その他男性日記へ

 


 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.08.25 12:46:34
コメント(32) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:終の棲家 。。。。(07/02)   ダニエルandキティ さん
年をとると慣れ親しんだ場所を離れたくないという
思いは強いようですね。
義母の姉様も独り身になって息子さんが呼ぼうとしてるのに
断固として嫌だと言ってるようです。
心配でしょうが当人がそれで幸せに過ごせるのならば
そうしてあげるしかないのでしょうね。。。

(2014.07.03 00:53:13)

Re:終の棲家 。。。。(07/02)   眠り姫1011 さん
本当にイケメンさんですね~(皇子じゃないよ~ 笑)

そりゃあ、7年もお世話になってスッタフの方にもよくしていただいてるなら、お母様そこがいいです。

そばにいられない家族の代わりに看てくださるんだから、遠くてもいいと思います。
要はご本人の気持ちだから

うちの母はもうそういう気持ちもわからないくらい進んでますが家族としては今の施設でずっとずっと看ていただきたいと思ってます

お互い母親がいい施設に巡り会えてよかったね(*゚▽゚*) (2014.07.03 02:16:59)

Re:終の棲家 。。。。(07/02)   massa さん
さくらんぼのコメント、遅れましてごめんなさい。(記載済)
さて、ドライブもできるなんて、すごい。
あとは、[ブログのキレ]回復を待つばかり。
近況:昨日、いや、一昨日、さくらんぼより大きい青い粒を収穫です。
3年4か月を過ぎ、やっと梅の収穫で、梅干しつくりを再開です。いままで(3回ほど)放置落下のくやしさも解消です。
でも生命はスゴイ。梅の木の下は、若芽が一杯、いままでの落下梅の発芽です。
絵画(リトグラフ)の寄贈なんて、できない僕ですが、
回りは、自然一杯を満喫です。あの事故が無ければもっと楽しめるのに。なんて。 (2014.07.03 02:23:54)

Re:終の棲家 。。。。(07/02)   すずめのじゅんじゅん さん
お早うございます
お母さんに気持ちも大事よね
慣れた所が一番よ

ドライブ
無理しない方がいいかもね (2014.07.03 05:58:43)

Re:終の棲家 。。。。(07/02)   ただのデブ0208 さん
 おはようございます。
 年寄りにとっては変化を一番嫌いますが、住めば都、場所が変わっても二週間も居ればなれますから、何かに機会に移転も考えた方が良いですね。
 高価美術品2点の贈呈ですか、感謝の気持ちを少しは分かってくれましたかね。 (2014.07.03 06:48:01)

Re:終の棲家 。。。。(07/02)   meron1104 さん
何か分かるな~
私もももう今更どこかに、なんて嫌だもん。
そう思えば、田舎からこっちに出てきてくれた両親は凄いと思うよ。
リトグラフ寄贈は法螺かと思ったら本当だったんやね~
ちょっと太った? (2014.07.03 07:03:03)

Re:終の棲家 。。。。(07/02)   naomin0203 さん
素敵なリトグラフ!
寄贈されに、ロングドライブ。
まだまだ痛みがあるようですが、どうかお大事に。 (2014.07.03 08:10:03)

皇子さま おはようございます   maria...monica さん
  長距離の運転 お疲れ様でした 無事に往復されたようで 安堵しております

  感謝の心を表す事が リトグラフの寄贈になられたのですね お母様、皇子さまに逢われて 喜ばれたのではないでしょうか 

  70を超えたら 環境を変えるべきではない‥と聞きましたが 函館に一人暮らしをしている夫の母 最近、入院が続き 心配しております (2014.07.03 10:54:10)

Re[1]:終の棲家 。。。。(07/02)   悠々愛々 さん
ダニエルandキティさん
>年をとると慣れ親しんだ場所を離れたくないという
>思いは強いようですね。
>義母の姉様も独り身になって息子さんが呼ぼうとしてるのに
>断固として嫌だと言ってるようです。
>心配でしょうが当人がそれで幸せに過ごせるのならば
>そうしてあげるしかないのでしょうね。。。
>★

-----

本人の気持ちが一番ですものね・・

死に目にも逢えないよ、それでもいいね・・

とまで言った結果ですから・・

母の意志を尊重せざるをえません。


(2014.07.03 11:21:12)

Re[1]:終の棲家 。。。。(07/02)   悠々愛々 さん
眠り姫1011さん
>本当にイケメンさんですね~(皇子じゃないよ~ 笑)

>そりゃあ、7年もお世話になってスッタフの方にもよくしていただいてるなら、お母様そこがいいです。

>そばにいられない家族の代わりに看てくださるんだから、遠くてもいいと思います。
>要はご本人の気持ちだから

>うちの母はもうそういう気持ちもわからないくらい進んでますが家族としては今の施設でずっとずっと看ていただきたいと思ってます

>お互い母親がいい施設に巡り会えてよかったね(*゚▽゚*)
-----

なに~~~、皇子はフトメンだって・・

しょんぼり・・

介護施設は、経営母体の安定、そして介護サービス内容

ですが、この施設は両面で満足しています。

やはり、家族をお願いするわけで、知らない間に

なぐったり・けったりされていては・・【笑い)

(2014.07.03 11:24:08)

Re[1]:終の棲家 。。。。(07/02)   悠々愛々 さん
massaさん
>さくらんぼのコメント、遅れましてごめんなさい。(記載済)
>さて、ドライブもできるなんて、すごい。
>あとは、[ブログのキレ]回復を待つばかり。
>近況:昨日、いや、一昨日、さくらんぼより大きい青い粒を収穫です。
>3年4か月を過ぎ、やっと梅の収穫で、梅干しつくりを再開です。いままで(3回ほど)放置落下のくやしさも解消です。
>でも生命はスゴイ。梅の木の下は、若芽が一杯、いままでの落下梅の発芽です。
>絵画(リトグラフ)の寄贈なんて、できない僕ですが、
>回りは、自然一杯を満喫です。あの事故が無ければもっと楽しめるのに。なんて。
-----

なにい~~! ブログのキレがないってか・・

むかっ・・キレたあ~~~!!!

よござんすなあ~~、学園内ではリケジョと戯れ、

< 晴耕雨読 >の生活で、ごじゃりますか・・

理想科学の< リソグラフ >を寄贈しなはれ!!!




(2014.07.03 11:28:42)

Re[1]:終の棲家 。。。。(07/02)   悠々愛々 さん
すずめのじゅんじゅんさん
>お早うございます
>お母さんに気持ちも大事よね
>慣れた所が一番よ

>ドライブ
>無理しない方がいいかもね
-----

そうですよね・・

本人の気持ちを尊重してあげました。

ちょいと、まだ長距離運転は、無理のようで・・

(2014.07.03 11:30:19)

Re[1]:終の棲家 。。。。(07/02)   悠々愛々 さん
ただのデブ0208さん
> おはようございます。
> 年寄りにとっては変化を一番嫌いますが、住めば都、場所が変わっても二週間も居ればなれますから、何かに機会に移転も考えた方が良いですね。
> 高価美術品2点の贈呈ですか、感謝の気持ちを少しは分かってくれましたかね。
-----

いや~~、自分勝手で自己主張の強い母ですので、

< 触らぬ神に祟りなし >ということで・・【笑い)

所長は感激して、皇子の< 御真影 >を玄関正面に、

飾りたいとの申し出が・・



(2014.07.03 11:33:56)

Re[1]:終の棲家 。。。。(07/02)   悠々愛々 さん
meron1104さん
>何か分かるな~
>私もももう今更どこかに、なんて嫌だもん。
>そう思えば、田舎からこっちに出てきてくれた両親は凄いと思うよ。
>リトグラフ寄贈は法螺かと思ったら本当だったんやね~
>ちょっと太った?
-----

< 皇子法螺ふかない・・ >

ほらほら、黄色いさくらんぼ~~~・・

ぎくっ・・・3ケ月運動もしないで( 出来ない )、

くっちゃねしていたから・・

今度逢うまでには、あのスリムでイケメン皇子に、

また変身するからねえ~~・・・




(2014.07.03 11:37:01)

Re[1]:終の棲家 。。。。(07/02)   悠々愛々 さん
naomin0203さん
>素敵なリトグラフ!
>寄贈されに、ロングドライブ。
>まだまだ痛みがあるようですが、どうかお大事に。
-----

さすが皇子、センスのよさが、ひかりますねえ~!!

会長は、ウチワでっせ~~・・・


(2014.07.03 11:38:38)

Re:皇子さま おはようございます(07/02)   悠々愛々 さん
maria...monicaさん
>  長距離の運転 お疲れ様でした 無事に往復されたようで 安堵しております

>  感謝の心を表す事が リトグラフの寄贈になられたのですね お母様、皇子さまに逢われて 喜ばれたのではないでしょうか 

>  70を超えたら 環境を変えるべきではない‥と聞きましたが 函館に一人暮らしをしている夫の母 最近、入院が続き 心配しております
-----

高齢者は何があるからわかりませんから・・

今回の自分自身の事を考えても、まったく

そうだということが、わかりました・・

お義母さんも一人暮らしが無理となると、施設に

入居してもらうか、monicaさんの自宅介護という、

二つに一つの選択となってしまいますね・・

(2014.07.03 11:42:06)

Re:終の棲家 。。。。(07/02)   京師美佳 さん
こんにちは^^
今日も暑いですね。
最近は、アイス3本食べてます。
夏バテご注意ください!

☆P (2014.07.03 12:09:14)

Re:終の棲家 。。。。(07/02)   ラ アシア さん
すっかりご無沙汰して、こちらこそ申し訳ありません。
体調回復されたよいですが、くれぐれもご無理をされませんように。

私は父と母がもう他界しております。考えた末のお母様の決断。もちろん自分のことも含めて、家族の皆様のことを考えてのことだと思います。選ばれた地で、ゆっくり、楽しい時間を過ごされますように。

お誘いありがとうございます。16日から日本の会社で働き始めましたが、日本、海外出張が続き、なかなか自分の時間がとれません。
落ち着きましたら、あらためてご連絡します。 (2014.07.03 12:12:58)

Re:終の棲家 。。。。(07/02)   クマタツ1847 さん
その時の映像がが日本全国隅々まで、地方のケーブルテレビがこぞって取り上げておりました。

 どなたかと思っておりましたが、やはり以前、川柳の表彰式でお顔を拝顔した皇子でございました。似ているなあとは思っておりました。

 お母様は、ご本人がおっしゃる通り、住み慣れた場所が良いと思います。それにしても、皇子は親孝行でいらっしゃいます。 (2014.07.03 12:39:49)

Re[1]:終の棲家 。。。。(07/02)   悠々愛々 さん
ラ アシアさん
>すっかりご無沙汰して、こちらこそ申し訳ありません。
>体調回復されたよいですが、くれぐれもご無理をされませんように。

>私は父と母がもう他界しております。考えた末のお母様の決断。もちろん自分のことも含めて、家族の皆様のことを考えてのことだと思います。選ばれた地で、ゆっくり、楽しい時間を過ごされますように。

>お誘いありがとうございます。16日から日本の会社で働き始めましたが、日本、海外出張が続き、なかなか自分の時間がとれません。
>落ち着きましたら、あらためてご連絡します。
-----

お帰りなさい・・お疲れ様でした。

帰国後即就職され、御活躍のご様子・・

まだブログでは正式のご案内をしておりませんし、

9月の話なのでご検討のほど、宜しくお願い

いたします。

(2014.07.03 15:51:52)

Re[1]:終の棲家 。。。。(07/02)   悠々愛々 さん
クマタツ1847さん
> その時の映像がが日本全国隅々まで、地方のケーブルテレビがこぞって取り上げておりました。

> どなたかと思っておりましたが、やはり以前、川柳の表彰式でお顔を拝顔した皇子でございました。似ているなあとは思っておりました。

> お母様は、ご本人がおっしゃる通り、住み慣れた場所が良いと思います。それにしても、皇子は親孝行でいらっしゃいます。
-----

鹿児島のケーブルテレビまで、放映されたので

ごじゃりまするな・・

沖縄の友人から、お前テレビに出ていたけれど、

なにやらかしたのだと、犯人扱いの電話をうけました

ぞもなし・・

そういえば、川柳表彰式会場でお逢いする話、

どないなったでしょうか?

今年も、9月から応募開始しますので、是非先輩も

応募を!!!


(2014.07.03 15:55:22)

Re:終の棲家 。。。。(07/02)   みーちゃん918 さん
病み上がりの長旅、お疲れ様でした^^;
ご高齢になると、新しい環境になれるのは大変でしょう。お母様の仰る通り、今まで通りがいいと思いますよ

時価数千万のリト??それはすごいですね^^;
さすがです(笑)

日経新聞を購読しているので、記事ならないのは残念です (2014.07.03 17:24:55)

Re:終の棲家 。。。。(07/02)   MmeJJBB さん
こんばんは~♪

7年も住んでいたら移り住むのはいやでしょうね。
ご本人が一番心地よく過ごされる場所がいいですね。
明るく楽しそうなリトグラフですね。
あまりご無理はなさらずに。

今日も一日お元気で~♪
☆~ (2014.07.03 20:14:53)

Re[1]:終の棲家 。。。。(07/02)   悠々愛々 さん
みーちゃん918さん
>病み上がりの長旅、お疲れ様でした^^;
>ご高齢になると、新しい環境になれるのは大変でしょう。お母様の仰る通り、今まで通りがいいと思いますよ

>時価数千万のリト??それはすごいですね^^;
>さすがです(笑)

>日経新聞を購読しているので、記事ならないのは残念です
-----

み~ちゃんのイラストも、数千万円するのかなあ~~?

( 笑い )

ご本は、7百円だもね・・

そうなんよ、日経新聞はイケメンの男性が嫌いみたい・・

(2014.07.03 20:28:59)

Re[1]:終の棲家 。。。。(07/02)   悠々愛々 さん
MmeJJBBさん
>こんばんは~♪

>7年も住んでいたら移り住むのはいやでしょうね。
>ご本人が一番心地よく過ごされる場所がいいですね。
>明るく楽しそうなリトグラフですね。
>あまりご無理はなさらずに。

>今日も一日お元気で~♪
>☆~
-----

皇子は少女趣味だから、愛と夢のあるメルヘンチックな

絵画が好きなんよ・・

母の意志を尊重するのが一番いいと思って、

現在の施設を< 終の棲家 >とする結論に

なりました。 (2014.07.03 20:32:53)

Re:終の棲家 。。。。(07/02)   ふぁぷ さん
こんばんは。
ロングドライブお疲れ様でしたね。
孝行息子ですね。
よい施設なんでしょうね。
お友達も出来てそれなりにエンジョイしてるのかな。
少し遠いのは大変ですが安心してお世話していただけるところが一番いいかもしれないですね。 (2014.07.04 00:09:10)

Re:終の棲家 。。。。(07/02)   shu君 さん
こんばんは。
今が、終の棲家でなんでしょうね。
ご本人さましか、・・・・
(2014.07.04 00:46:37)

Re[1]:終の棲家 。。。。(07/02)   悠々愛々 さん
ふぁぷさん
>こんばんは。
>ロングドライブお疲れ様でしたね。
>孝行息子ですね。
>よい施設なんでしょうね。
>お友達も出来てそれなりにエンジョイしてるのかな。
>少し遠いのは大変ですが安心してお世話していただけるところが一番いいかもしれないですね。
-----

施設の入居者は車椅子生活ですから、

外にも出れず1日中同居生活。

7年も一緒にいれば家族同然で、母の気持ちもよく

わかります。

ふぁぷさんの言う通り、安心して預けられる施設が

いいですね・・



(2014.07.04 08:11:15)

Re[1]:終の棲家 。。。。(07/02)   悠々愛々 さん
shu君さん
>こんばんは。
>今が、終の棲家でなんでしょうね。
>ご本人さましか、・・・・

-----

そういうことだす・・・

(2014.07.04 08:11:58)

Re:終の棲家 。。。。(07/02)   カズ3964 さん
ヾ(❀╹◡╹)ノ゙❀~~~コンバンワー♪
お母様は、やっぱり気心の知れたお友達や職員さんたちがいらっしゃる
今の施設が良いのでしょうね(´ー`*)ウンウン
わたしは以前に介護のお仕事をさせていただいていましたけど
やはりお年を召した方は、住み慣れた土地を離れたくないもので、
岩手県とかから仙台の娘さんのところに連れてこられたお婆ちゃんとかは
わたしたち介護職員が訪問させていただくたびに、「帰りたい。帰りたい。」と
おっしゃっていたのを覚えています(●´A`●)
ただ、皇子様の皇居からは距離もあり大変ですね~(>_<。。)
1時間半から2時間ですか~ヽ(´Д`;)ノ
ロングドライブですね~確かに~
それでも、お母様のご希望を受け入れてくださる
皇子様と奥様のお優しさに感激しました☆^▽^☆
時価数千万円のリトグラフ 2点もとても素敵ですね~・*:.。. .。.:*・☆
わたしの知っている施設にもご利用者様のご家族から寄贈された絵画が
飾られていましたけど、皆様の目を楽しませ、また日々の安らぎの一環となっていました(´ー`*)ウンウン
皇子様の病状が改善されて、少しでも多くお母様の施設に行ければ良いですね(*´ω`*) (2014.07.05 19:37:55)

Re[1]:終の棲家 。。。。(07/02)   悠々愛々 さん
カズ3964さん
>ヾ(❀╹◡╹)ノ゙❀~~~コンバンワー♪
>お母様は、やっぱり気心の知れたお友達や職員さんたちがいらっしゃる
>今の施設が良いのでしょうね(´ー`*)ウンウン
>わたしは以前に介護のお仕事をさせていただいていましたけど
>やはりお年を召した方は、住み慣れた土地を離れたくないもので、
>岩手県とかから仙台の娘さんのところに連れてこられたお婆ちゃんとかは
>わたしたち介護職員が訪問させていただくたびに、「帰りたい。帰りたい。」と
>おっしゃっていたのを覚えています(●´A`●)
>ただ、皇子様の皇居からは距離もあり大変ですね~(&gt;_&lt;。。)
>1時間半から2時間ですか~ヽ(´Д`;)ノ
>ロングドライブですね~確かに~
>それでも、お母様のご希望を受け入れてくださる
>皇子様と奥様のお優しさに感激しました☆^▽^☆
>時価数千万円のリトグラフ 2点もとても素敵ですね~・*:.。. .。.:*・☆
>わたしの知っている施設にもご利用者様のご家族から寄贈された絵画が
>飾られていましたけど、皆様の目を楽しませ、また日々の安らぎの一環となっていました(´ー`*)ウンウン
>皇子様の病状が改善されて、少しでも多くお母様の施設に行ければ良いですね(*´ω`*)
-----

カズさん、おばんでごいす。

介護職の経験がおありなのですか・・・

それで、今は????

家族に代わって親身にお世話してくれる

施設の皆様には、感謝以外の言葉がありません。

これぐらいのことは、当然のことでがす・・

ウンウン・・


(2014.07.05 21:11:57)

Re:終の棲家 。。。。(07/02)   報道関係者 さん
日経新聞では、このような寄贈記事は一面になる事はあり得ません。なったとしても、地方経済面に小さく載るか載らないかです。

事実と違う事を書くのは控えた方が良いのではありませんか?
度が過ぎると訴えられますよ… (2014.07.24 10:38:25)


© Rakuten Group, Inc.