3826862 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日刊シマン

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

shimang

shimang

Favorite Blog

2024/5/18 東京オト… NO DAY BUT TODAYさん

マドレボニータ(美し… マドレボニータさん
小桃堂 亜莉のつれ… 亜莉さん

Category

カテゴリ未分類

(493)

産後のボディケア&フィットネス教室

(554)

【感想】産後ケア教室

(116)

マドレボニータのにんぷクラス

(152)

【感想&出産報告】にんぷクラス

(50)

出産報告

(56)

助産院・クリニッククラス

(203)

恊働講座、単発講座

(110)

本、映画、芝居、、、

(43)

産後うつ、虐待、DV、、、

(32)

マドレボニータの活動

(65)

産後ケアバトン制度*マドレ基金

(65)

マドレボニータ集中講座

(31)

【マドレボニータ会報誌】マドレジャーナル

(21)

マドレボニータメルマガ=マドレ☆タイムズ

(4)

マドレボニータの踊れるからだづくり講座

(10)

マドレボニータのワーキングマザーサロン

(89)

マドレネットワークサロン

(14)

マドレ合宿

(10)

産褥記

(50)

産後白書

(13)

産褥記3制作日記

(23)

ソーシャルベンチャー・パートナーズ東京

(7)

保育園

(39)

学童保育

(8)

取材・寄稿

(35)

ファザーリング講座・両親学級など

(62)

カップルクラス

(15)

妊娠中&産後のセックスとセックスレス

(5)

産褥ヘルプ

(11)

産後ケア不足は社会問題

(20)

男と女のこと、パートナーシップ、性のこと

(14)

中学生・小学生・保育園児の母として働く

(40)

大学生と学ぶ「産後」

(12)

子どものこと

(4)

産後クライシス

(2)

産後ドゥーラ

(3)

岩手でマドレボニータ

(1)

産後ケア教室開催実績

(1)

妊婦クラス開催実績

(1)

マドレボニータOG活動、相互保育

(17)

大人の便利は子どもの不便

(1)

練馬区に産後ケアを!地域に産後ケアを!

(1)

マドレ男子会

(3)

北区産前産後セルフケア講座

(2)

葛飾区産前産後セルフケア講座

(2)
2012.04.07
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
長女葉なり(小4)がダイアローグインザダークを体験してきました。
(小学生には保護者同伴が必須です、私妊娠中なので、友人に頼みました)

真っ暗闇の中、視覚障害の方のアテンドで8~10人のユニットで、
いろいろ体験する90分のプログラムです。

IMG_9923.jpg


長女にとっては「暗闇レストラン」(←なんか、こういうタイトルの本あったなー)という感想でしたが(笑)、
いろいろ聞き出すと、見えない分(目を閉じている状態より更に暗いそう!)
感覚が研ぎすまされていて、感じることたくさんあったそうです。

まずは視覚を遮断することで
☆聴覚、触覚はもちろん、足の感覚や、空気の触れる感覚が頼りになった
☆意外と聴覚が研ぎすまされることを発見。
 距離とか、方向も音に頼って進んだそう。
☆自分をわかってもらうために(!)「ここにいるよ」と発信し続けることの重要性も。
 引っ込み思案の長女も声を出す訓練(笑)になりました!
☆目を使わない分、他の神経をフル稼働するので、すごい緊張&集中で疲れた!
 最後のカフェ時間に座れた時は、やっとホッとしたそう!
☆カフェでは、暗闇でリンゴジュースとお菓子を食べたそう!
 大人達はコーヒー、紅茶、ワインもあって、
 それぞれ注文。暗闇の中で感触でお金も払った(長女にとってコレが一番楽しかったみたい)
☆ちなみに出たお菓子は、ビスコ、リッツ、柿の種!
 柿の種は触って、「これ辛いヤツだ!」とわかったけど、がんばって食べたら美味しかったみたいでw
 帰りにねだられる始末www。
☆注文もメモとれるわけじゃないから、7人分覚えなきゃいけない!
 そうかー、メモにたよっていたなー。
☆人とぶつかったり、手を差し出して「ここだよ」っていうのが嬉しかった。



・・・と、すごいいい体験だったようです!
マドレではスカイプを使ってグループMTGすることがたくさんあるんですが、
(カメラ使用せず)
その時って声にすごい集中するんですよねー、疲れる(いい意味ですが)理由が
よくわかりました。


それから、娘の通う保育園に視覚障害のある保護者がいらっしゃるので、
もっと積極的に触れたり、ご案内しようと思いました!!
会うたびに声はかけていたけれど、
人見知りなので、今まで触れることに躊躇していました。
暗闇で人に触れられるのは、ホント温かいんですねーーー。


IMG_9926.jpg

帰りに飯田橋乗り換えついで(!)に、ペコちゃん焼きー。

IMG_9930.jpg

おいてけぼりの次女はふてくされてましたが、
来年あたり一緒に連れて行こうかな。
ま、ペコちゃん焼きで機嫌なおしてくれました。



madrefund.gif

-------------------------------------------------------
四つ葉産後のボディケア&フィットネス教室@吉祥寺東四つ葉 
【4月コース】お休みです!
【5月コース】11,18,25,6/1日(金)10:00~12:00 受付中

四つ葉産後のボディケア&フィットネス教室@小竹向原四つ葉
【4月コース】11日に体験会開催します。
【5月コース】9,16,23,30日(水)10:00~12:00 受付中
右矢印産後のボディケア&フィットネス教室(4回コース)のお申し込みは
 コチラをご覧ください!
チケット杉並子育て応援券ご利用の場合、お申し込みはコチラからです。


-------------------------------------------------------
ピンクハートマドレボニータのにんぷクラス@吉祥寺東ピンクハート
【4月コース】13,20,27日(金)10:00~12:00 受付中
【5月コース】11,18,25日(金)12:30~14:30 受付中
右矢印にんぷクラス(コース)についてはコチラをご覧ください!

スマイルあたち、衣りあのtwitter右矢印http://twitter.com/ilyayoshida
泣き笑いついでに、母の twitter右矢印http://twitter.com/shimang










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.04.07 21:16:13



© Rakuten Group, Inc.