6284492 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

最近の旅日記
それぞれの旅日記の1回目にリンクしています

完結!2023年春 JR東日本パスで2泊3日の鉄道旅

1日目
2日目3日目
(2023年3月)


弘前さくらまつり2022観覧記

(2022年4月)

2020東京鉄分補給ツアー

1日目
2日目
(2020年2月)


三陸!宮古~釜石日帰りドライブ

(2019年5月)


秋田港クルーズ列車
(マリンフェスティバル号)で行く
秋田駅~秋田港駅 片道15分を往復の旅
(2018年7月)

羽越線経由で!さいたま市&東京トリップ 2泊3日
1日目
2日目3日目
(2018年7月)


雫石スキー場&プリンスホテル!

(2018年2月)


仙台1泊2日!牛たん喰らいと鉄道撮影ポイント開拓の旅

(2017年6月)


「FISフリースタイルスキーワールドカップ」観戦

(2017年2月 たざわ湖)


名物宿!!「鉛温泉 藤三旅館」に泊まりました!

(2016年10月宿泊)


花巻マルカンデパート惜別ツアー

(2016年5月)

※マルカンビル自体は後継の運営者が決まり、
名物の大食堂も営業を再開しています

232825851_624.v1458393206.jpg
三連休乗車券で行く最後の青函トンネル在来線と
初めてのグランクラス&東京見物 前編後編
(2015年11月)

弘前さくらまつり(2015)アイコン用.jpg
弘前さくらまつり
弘前城内濠公開 見物の旅

(2015年4月)


わさおに会いに行く旅
五能線「リゾートしらかみ」日帰り旅行

(2014年7月)

弘前夜桜観賞号で行く弘前さくらまつり

(2014年4月)
北関東(日光・茨城)と福島県浜通り
スパリゾートハワイアンズ

(2013年6~7月)
東京スカイツリーと鎌倉・江ノ島
(2013年3月)
花巻南温泉と遠野、釜石
(2012年12月)
2日連続日帰り!秋田内陸線の旅
(2012年11月)
特急ねぶたまつり号で行く青森ねぶたまつり
(2012年8月)



日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013年04月08日
XML
カテゴリ:お食事とお酒
秋田県角館の、新たな名物料理「御狩場焼」をご紹介いたしましょう。
先日、昼食としてドライブの途上、食べてきました。


安藤醸造 北浦本館 3.JPG

「御狩場焼き」(おかりばやき)とは、角館を統治していた「佐竹北家」の殿様が、狩りに出た時に、獲物と周辺の山菜や野菜を一緒に焼いて食したものを、現代に蘇られた、古くて新しい郷土料理。昨年あたりから仙北市角館の料理店で提供されています。
ちなみに、現在の秋田県知事佐竹敬久氏は佐竹北家21代目ということでも有名で、秘密のケンミンSHOW「連続転勤ドラマ」にもプチ出演したほど。余談。


安藤醸造 北浦本館 4.JPG

国産鶏肉に冬野菜、味付けはちょっとピリッと山椒味噌
内容は、提供するお店によってアレンジがされています。
この日は国道46号線沿いの「安藤醸造 北浦本館」のレストラン「土鍋屋」で頂きました。
味噌はもちろん、安藤の味噌です。加熱調理済みで出てくるのですぐに食べられますが、鍋の下では固形燃料が炎を上げており、最後まで冷めずに食せます。最後の方になると若干煮締ってきて、味わいが濃くなります。ご飯に本当によく合います。
味噌汁の味噌も、もちろん安藤の味噌で、特選つぶみそだったかな?


安藤醸造 北浦本館 1.JPG

安藤醸造の味噌・醤油・麹や粕等で漬けたがっこ(秋田弁で漬物・御新香のこと)も好評。お食事処土鍋屋で料理をオーダーすると、何種類かのがっこが食べ放題!


安藤醸造 北浦本館 2.JPG

「がっこバー」で取り放題!
あいにく、この日は私が苦手な粕物ばかり・・・。
(大酒呑みのくせに、酒粕が苦手なんです失敗
いぶりがっこが出てたらいいのですが、やっぱりいぶりがっこは高価なので食べ放題に出てくるのはムリかなあ~!?


安藤醸造 北浦本館 5.JPG

北浦本館のメインは、安藤醸造の調味料やお漬物、醤油を使った加工品の直売。広い店内に所狭しと、味噌・醤油関連商品、漬物などが並んでいます。試飲、試食がたくさんあって楽しいお店。
また、店内には菓子屋「くらた」の小型売店(くらた角館店)があり、安藤の醤油を使った「しょうゆソフトクリーム」や「みたらし団子」が人気です。

秋田市から広域農道経由で走ってくると、ここまで休憩施設はなく(道の駅「協和」は通らない)、次の「道の駅」はもう仙岩峠を越えた先の岩手県「雫石あねっこ」までないので、道の駅代わりに利用する人が多い店です。


安藤醸造元 北浦本館
秋田県仙北市角館町雲然字山崎42-1
秋田市方向から…国道46号線を角館方向へ走り、開通したばかりの自動車専用道路「角館バイパス」には入らずに左折してください。
盛岡市・田沢湖方向から…国道46号線自専道「角館バイパス」を走り、3つ目のIC(「武家屋敷」の次)で降りて、右折すぐ右側です。行き過ぎてしまった場合は、自専道終点を右折。
仙北市角館市街地から…「バイパス」には乗らずに国道46号線を秋田市方向へ。「バイパス」をくぐってすぐ右にあります。
列車の方…JR角館駅から3.9キロ。タクシー料金は??
バスは羽後交通の「稲沢線」(奥羽本線羽後境駅近くの「境営業所」ゆき)が通りますが、本数僅少・日祝日は全面運休です。ただ、最寄りバス停の位置をチェックしていませんのであしからず。
※大曲BTゆきではありません。


※北浦本館内の「くらた」では、他のくらたでも販売している和菓子、菓子折も一部扱っていますが、ベーカリーとケーキはありません。

 

角館の宿




「フォルクローロ角館」は秋田新幹線「角館駅」駅舎すぐ隣にある、JRグループのB&Bホテル。
「花葉館」は、「北浦本館」よりも大仙市(協和・境)寄りの国道沿いにある温泉宿で、路線バス「稲沢線」も停車。
「田町武家屋敷ホテル」は、角館に2か所ある武家屋敷街のうち、角館駅にほど近い静かな武家屋敷街「田町武家屋敷」にございます。 









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年04月08日 13時05分20秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:角館の「御狩場焼き」(04/08)   こまちLOVE さん
こんばんは。

豪華ですね。がっこの食べ放題は是非やってみたいです!がっこバーのネーミングセンスも最高です(笑)

フォルクローロは高畠で見たことがありますがきれいな建物ですよね。経済的な余裕があればフォルクローロ泊まりでがっこを楽しみたいです。 (2013年04月08日 19時19分27秒)

Re:角館の「御狩場焼き」(04/08)   峠幾三 さん
なんか酒に合いそうな食べ物ですね~!
僕は、粕漬けの漬物は大丈夫ですが、粕漬けの魚の旨さがイマイチわかりません。塩焼きの方が美味しいと思ってしまいます。 (2013年04月08日 21時37分25秒)

Re[1]:角館の「御狩場焼き」(04/08)   Traveler Kazu さん
こまちLOVEさんこんばんは。

>豪華ですね。がっこの食べ放題は是非やってみたいです

血圧上がるよ(笑)
とてもしょっぱいので、元を取るほどは食べられませんね。


>フォルクローロは高畠で見たことがありますがきれいな建物ですよね。経済的な余裕があればフォルクローロ泊まりでがっこを楽しみたいです。

フォルクローロはそんなに高くないので、スーパーこまちに乗って来てみてはいかがですか?
(2013年04月09日 10時33分25秒)

Re[1]:角館の「御狩場焼き」(04/08)   Traveler Kazu さん
峠幾三さんこんばんは。
ビールに合いそうな味付けでした。このレストランでは地元の地ビール業者と組んでオリジナル地ビールを提供しています。

粕漬けの魚は私も苦手ですね。
最近は、塩麹漬の魚がいいです。塩麹…全国的にブームですが、作り方は何のことはない、はたはた寿司に使う麹の作り方とあまり変わらなかったりします(笑)。
(2013年04月09日 10時35分53秒)

Re:角館の「御狩場焼き」(04/08)   チャコ丸2004 さん
角館の桜きれいだったなぁ・・・また行きたいなぁ・・・

がっこばーってのがすごいですね(笑)
うちの冷蔵庫には伯母が送ってくれるいぶりがっこが常備されております。
でも苦手なので私は食べませんが…

角館にこんな美味しそうなお料理ができたんですね~
ますます行きたいなー♪
(2013年04月09日 22時45分37秒)

Re[1]:角館の「御狩場焼き」(04/08)   Traveler Kazu さん
チャコ丸2004さん
がっこバー・・・ドリンクバーみたいなものです(笑)
ドリンクはお冷だけですが。
せめてお茶を出してほしいですね。
いぶりがっこは苦手ですか?私は大好きです。酒のつまみにもってこいですよ。
(2013年04月10日 11時22分13秒)


© Rakuten Group, Inc.