1198516 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

美作(みまさか)

美作(みまさか)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

美作浪人

美作浪人

Calendar

Favorite Blog

Comments

佐護誉@ Re:鈴ヶ森刑場跡(01/17) 佐護誉 若井研治
さなかaa@ Re:柿田川の自然保護運動(03/12) 中央アルプスの自然もお願い
hknmst@ Re:最近のテレビは、食べるシーンが多すぎる。(07/21) まったくあなたがおっしゃるとおり。 わた…
大嶋昌治@ 悔い改めと吉良 はじめまして。福井市在住の大嶋昌治(お…
江藤新平@ Re:綾瀬稲荷神社/落語狛犬(08/21) 羽田奈央 喜多見寛子

Freepage List

Headline News

2009.07.15
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 今月末に、去年も行った神田川の探索に入れてもらいました。
 また、神田川について勉強しなければいけないのですが、なかなか手が回らないでいます。
 あと、9月から始まる環境講座のお手伝いもしていて、今日は都の水道局へお話をお願いに行きました。
 東京の水道は、安全でおいしくなっていると、昨年もお話を聴きました。
 「蛇口回帰推進計画」が、3年やっています。
 ペットボトルの水を買って飲まなくても、蛇口から直接水を飲んでも安全ですよ、ということです。むしろ、ペットボトルの水より安全で、身体に良いということです。
 なんだか、うがいをするのも、水道水が良いと、学者の方がテレビで話していたとか。
 せいぜい、消毒用の規範内に塩素しか入っていないので、うがいの目的にはあっているということです。
 そういう流れで、オリンピック招聘のキャンペーンの中に、「東京水」というペットボトルが出てきます。
 ペットボトルに約35円がかかるのだそうで、あまり作らないようですが、このペットボトルは、塩素も使ってないので、確かにおいしいです。
 安全でおいしい東京の水道水でという宣伝のために作っているので販売の意志はないようです。
 水道水と最も安いペットボトルで1リットルあたりの値段を比較すると、0.1円対50円になります。
 水道の水が飲める日本は、わざわざペットボトルを買わなくても、水道水で十分だと思います。
 世界には、水道水が飲めず、飲料水はペットボトルに頼らざるを得ない国もあります。
 そのように、日本は水に恵まれているので、なかなか「環境」意識が出てきません。でも世界規模で見ると、水は、一番の問題です。
 1人が1日に生活に使用する水は、日本人が約310リットル。世界平均は170リットルです。乾燥してういるアフリカはたったの10リットルしか使えません。
 人間が生きるのに1日、2.5リットルの水の摂取が必要です。東京都民は、1日に洗濯、お風呂で114リットルの水を使っているという統計があります。
 神田川探検も、環境の上での水問題をテーマにしたいなと自分では考えています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.15 18:33:08
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.