061034 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Recent Posts

Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Keyword Search

▼キーワード検索

Sep 8, 2013
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
夏の汚れをすっきり落としたい!!!

しかし、しかし、

主婦湿疹もひどく、肌の弱い私は、
なかなか市販の強い洗剤は使えない。。。。

しかも、人工的な匂いも苦手なので、
いろいろなものを試しているのですが、

今まで、全く知らなかったこの

とれるno1!!!

に、かなり強烈に、惚れ込んでおります(^^)

IMG_0239.jpg

というのも、バイオ好きなわたし。

しかも最近、無添加石けんでさえ、
避けようとしているところなので、

この地球洗い隊のとれるno1. を知った時には
かなりの感動ものでした。

なぜなら、

米ぬか、フスマ(麦のぬか)、有益微生物群、酵素、水からできているということで、原材料にこだわってしまう私には、安心安全な二十丸の商品!!!

しかも、さまざまな汚れに対応するというから、たくさんの掃除洗剤をもちたくない私には、またまた二十丸!!!

ということで、早速、パイン材の床で検証はじめ〜!!!

IMG_0241.JPG

恥ずかしながら、この床は、すでに10年以上もたっている無垢材の床。
塗装は、自然塗装を塗布しているだけ、自然ワックスをときどきかける程度。

しかしながら、こんなに色が漂白したようにあちこちで抜けてしまったのは、

犬があちこちで、そそうをしまくったことが一番の原因。

最初は、年をとったから仕方がないとそのそそうをほおっていたのですが、
実は、かなり進行した病気だったことが判明して、この床の汚れも仕方がないな〜と半ばあきらめモードでした。。。

なぜなら、

自然ワックスを何回もしても、どうにもならなかったのです・・・

しかし、

この液体とれるno1.を吹きかけて、少し時間をおいて、
ティッシュで拭き取ることを2、3回してみると、
すっかり綺麗に戻った訳ではないけれど、
ここまで、色が戻ったんです。


IMG_0242.JPG

これには、おどろいちゃいました〜!!!
しかも、うれしい方に(^^)

自然素材のワックスでもこんなにも変わらなかったので、
かなり、気分は上向き矢印上向き矢印上向き矢印

無垢材の床には、時間を置かない方が木材にはいいと
お店の方に教えていただく前だったので、しばらく時間をおいてしまいしたが、
いい方向に変化が起きてうれしかったです!!!

ただ、かなり色の抜けたところで、日が当たっていたところは
ここまで色の回復はありませんでしたが、

もうひとつ常に困っていたアンモニアの匂いが軽減されたことは
とってもいいことでした。

しかしながら、調子に乗って、たくさん掃除をしたこともあって、
米ぬかの匂いが、若干きつい感じもしました・・・・。(笑)
ただ、人工的な匂いに比べたら、わたしは、こちらの方がすきです(^^)


そして、次々に調子にのって、お風呂の掃除や
ステンレスの鍋、換気扇フードなど掃除をしてしまったため、
すぐになくなってしまったのですが、

とにかく、艶がでる!!!!

この商品のすごさは、これだと思います!!!

ステンレスの鍋もプラスチック製品も
アルカリイオン水で、いつも綺麗にしていたのですが、
艶はでないんですよね〜。

しかし、これはものスゴイ艶がでるんです。

しかも、手が荒れない!!!
肌の弱いわたしが、次から次へと手袋なしで洗っていったのですが、
全くトラブルはありませんでした(^^)


ステンレスの鍋は、粉がおススメです。
やればやるほど、綺麗になって、ツヤツヤになるので、
病みつきになりました!!!


夏の汚れをすっきりして、冬の大掃除に一気にやらなくてもすむように、
今から少しずつ掃除をするのが、わたしのいつもの目標!!!

少し涼しくなってきた今の時期にやるのがおススメです!!!

調子にのって掃除したために、すっかりなくなったとれるno1!!!

リピート購入、確定です(^^)


肌の弱い方!!!是非、是非、試してみてくださいね。
注)プリント印刷してあるようなプラスチック容器などには
使えないことだけは、気をつけてくださいね。
洗浄が強力すぎて、はげちゃうみたいですよ〜!!!




おそうじしながら地球も洗おう!ファンサイト参加中上向き矢印上向き矢印





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 8, 2013 11:32:27 PM
コメント(3) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.