256231 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

MY THOUGHTS

MY THOUGHTS

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
September 14, 2008
XML
カテゴリ:自然日記

今夜が中秋の名月。


中秋の名月の日付がどうして毎年ずれるのか

今までとんとわかっていませんでしたが

今年は旧暦のカレンダーを部屋に貼っています。


2008-09-14 16:53:20


旧暦の8月15日が中秋の名月です。

今日は旧暦の8月15日。

月の暦なので、新月が1日、満月が15日です。

といっても月の満ち欠けのサイクルは約29.4日なので

旧暦であっても実際の真ん丸い満月は

14日になったり16日になったりと少し前後します。

(今年は明日が満月です。旧暦でいえば、8月16日が満月になってしまった月です。)


さて、でも去年は太陽暦の9月25日が中秋の名月、一昨年は10月6日。

こんなにずれるのはどうしてでしょう。


旧暦では月のサイクルに合わせるといっても

一月を29.4日とするわけにはいかないので、

小の月を29日、大の月を30日と交互に作りました。

でもこれだと一年が354日になってしまいます。


そこで平均2年9ヵ月で閏月(うるうづき)を挿入して

その年を13ヶ月にすることによって調整しました。

次の閏月は旧暦で2009年の5月。5月の後に閏5月が入ります。

太陽暦でいうと2009年6月23日から7月21日が閏5月になります。

このように旧暦では13ヶ月がある年を閏年と言っていましたが、

今の暦では4年に一回、2月29日がある年を閏年といいますね。

そして旧暦では7月から9月を「秋」としているので

真ん中の月、8月の15日が「中秋の名月」です。


よって、来年は13ヵ月の閏年となり、10月3日が中秋の名月となるのです!

(でも満月は10月4日。またずれちゃう月だけど、名月2日連続で楽しめて尚よし!○○スマイル





今日はちょっとお勉強ブログ。

いつもわかんなくなってしまう自分のために調べてみました。



さて、去年の中秋の名月ではお月見だんご作りました。

今年も白玉粉あるから作ろうかな~。


おっ、高層ビルの間からオレンジ色の名月がくっきり。

2008-09-14 18:12:12


月でこんなに喜べる日本人にうまれて感謝。

月を見上げているみんなと繋がりたいなーきらきら












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 14, 2008 06:26:29 PM
コメント(0) | コメントを書く
[自然日記] カテゴリの最新記事


PR

Profile

もぐもぐりす

もぐもぐりす

Favorite Blog

とても居心地の良い… New! ビューティラボさん

【私の心がけ その2… New! おぎゃりん☆さん

●尾崎友俐● ◇尾崎'友俐◇さん
沢木遥の「幸せ力を… 沢木遥さん
ローズマリーとラベ… ローズマリーとラベンダーさん
くろまる雑記帳 あんこくろまるさん
UmeumeのHappy Hunti… Happy-umeumeさん
めーてるの日記 maetel55さん
捨てる女! 捨てる女さん
ノンたろくんの明日… ノンたろくんさん

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.