000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

クラシック音楽は素敵だ!!

クラシック音楽は素敵だ!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

私の「2003年度ベストCD・交響曲篇」


私家版 知られざる交響曲ベストテン


初心者様向け お勧めCD


初心者様向け お勧めCD2


初心者様向け お勧めCD 3


初心者様向けお勧めCD 4


上級者様向け お勧めCD 1


名曲ってなに?やさしい名曲入門


超独断!有名交響曲ベストテン!


指揮台の神々/カラヤン


ジュゼッペ・シノーポリ


ヴィルヘルム・フルトヴェングラー


アルトゥーロ・トスカニーニ


レナード・バーンスタイン


小澤征爾


サイモン・ラトル


ダニエル・バレンボイム


ジョン・バルビローリ


エフゲニー・ムラヴィンスキー


朝比奈 隆


サカリ・オラモ


エリアフ・インバル


CMで使われているクラシック


作曲家 豆知識:マーラー


作曲家 豆知識:ブルックナー


作曲家 豆知識:ブラームス


ワースト交響曲はこれだ!


聴くとやばい!?官能的な名曲はこれだ!


華麗なるピアノ協奏曲ベストテン


マーラー:交響曲全集


ブラームス交響曲全集


カラヤン My Best5


「のだめカンタービレ」の音楽世界


ベートーヴェン:交響曲全集


おさるのイタリア漫遊記


おサルのイタリア漫遊記・2


2004年4月のお勧め盤


5月のお勧め盤


6月のお勧め盤


7月のお勧め盤


8月のお勧め盤


9月のお勧め盤


10月のお勧め盤


11月のお勧め盤


12月のお勧め盤(2004年まとめ)


ブルックナー交響曲全集


吉松隆の世界(制作中)


フルトヴェングラー作品集


2004年ベストディスク


2005年ベストディスク


2005年1月のお勧め盤


チャイコフスキー交響曲全集


シベリウス交響曲全集


エルガー交響曲/管弦楽曲集


私の漫画ベストテン・第一位:火の鳥


第二位:ポーの一族


第三位:カムイ伝


第四位:2001夜物語


第五位:ブラックジャック


アストル・ピアソラ


2006年1月のお勧め盤


ケシカラン音楽は素敵だ!


幻想交響曲はけしからん!


同志を騙したショスタコはけしからん!


国まで潰したワーグナーはけしからん!


官能的なスクリャービンはけしからん!


知られざる名交響曲:パリー交響曲1番


ドホナーニ:交響曲第1番


グリエール:交響曲第1番


ワーグナー親子の交響曲


フルトヴェングラー:交響曲第2番


知られざる名協奏曲:モシュコフスキ


フバイ:ヴァイオリン協奏曲第1番


三枝成彰:ヴァイオリン協奏曲


スタンフォード:ピアノ協奏曲第2番


オットマール・シェック:チェロ協奏曲


ジュゼッペ・マルトゥッチ:ピアノ協奏曲


知られざる名曲シリーズ


2005年07月03日
XML
カテゴリ:その他の話題
 ちょっと昨日の続きを。
ウイスキーと葉巻の話題を載せてみたが、実は私はそのどちらも「のんべえ」ではない。家にいるときはビールの500ミリ缶があれば十分酔っ払うし、外でも主力は生ビールか、イタリア料理ならばワイン。ウイスキーは本当にバーでしかいただかない。タバコも全く吸わない。タバコのにおいは(愛煙家の方には申し訳ないが)安っぽくてどうしても好きになれないし、味も薄くて感動もないからだ。
 葉巻はシガーバーなどでいただくのが種類もあってよいのかもしれないが、私にとっては、昨日載せたような、こじんまりとしたバーで葉巻も数種類用意している、という方が合っているようだ。

 「ボウモア」をはじめて飲んだのは大学生の頃だった。それまで、ウイスキーといえばサ○トリーのオール○や他の国産ウイスキーの水割りを宴会のときに飲むくらいで、「ウイスキーって喉が焼けるみたいに強いし、ほんとに不味いもんだ」としか思っていなかった。大量生産品を水で割って飲むんだからうまいはずがないのだが、貧乏学生が本物のウイスキーの味を知る由もなかったわけだ・・・
 その私に、スコッチウイスキーの素晴らしさを教えてくれたのは、バイト先の社長さんだったと思う。今はもうなくなってしまった様だが、六本木の「モルトハウス」というバーに連れて行ってくれて、数種類のスコッチを飲ませてくれた。それまでの「ウイスキーは不味い」という概念が一発で吹き飛び、逆にその奥深さに畏敬の念を持てるようになったのだ。
 スコッチウイスキーはもちろんお酒であるし、アルコール度数も40度以上あるからがぶがぶ飲める物ではない。外人はストレートでぐいぐいやるが、日本人には氷をいれて少量をいただく「ロック」の飲み方があっていると思う。それこそ生産地別に何百という種類があり、原料の大麦や水の配合によって千差万別な味が楽しめる。それぞれが皆、その土地土地の歴史・風土を如実に反映していて、素晴らしい味を愉しませてくれるのだ。
 私などはこのロックを2~3杯いただければもう十分。それ以上は逆に肝臓の分解能力を超えて悪酔いしてしまう。百薬の長も限度を超えたら毒になってしまう。
 

こちらが最も一般的な12年物です
ボウモア 12年【正規品】
ボウモア 12年【正規品】


私がもっとも好んでいる味です
ボウモアダーケスト
ボウモアダーケスト


 そして、クラシックではないのだが、このお店で素晴らしい音楽に出会ってしまった。それはスムース・ジャズのトランペッター、クリス・ボッティ。彼の「WHEN I FALL IN LOVE」というアルバムがよく流れているのだが、これが深夜のお酒と葉巻にドンピシャで似合う曲集なのだ。モリコーネの「CINEMA PARADISO」やお馴染みの「TIME TO SAY GOODBYE」、ナット・キング・コールの名曲「WHEN I FALL IN LOVE」等名曲ばかり10曲以上がフューチャーされ、それらを極上のトランペットの音色で愉しむことが出来る。私はスムース・ジャズについては一片の知識もないが、このアルバムは素晴らしい。夜の帳にぴったりの名曲集だ。


こちらです。是非聴いてみてください!
【Jazz】クリス・ボッティChris Botti / When I Fall In Love(CD) (Aポイント付)
【Jazz】クリス・ボッティChris Botti / When I Fall In Love(CD) (Aポイント付)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年07月03日 15時50分06秒
[その他の話題] カテゴリの最新記事


カレンダー

プロフィール

会長0804

会長0804

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月

カテゴリ

お気に入りブログ

モルモン教の教会訪… New! カーク船長4761さん

☆もう森へなんか行か… New! ruzeru125さん

ハッシュタグの本当… alex99さん

宇宙の采配エピソー… 美紀@フィレンツェさん

合唱祭 はざくら2005さん

ようこそ ばあこ … ばあこ5577さん
シネマラムール本日… kurawanさん
ひよっこキルターの… msaquaさん
ちゃれの雑談ルーム ちゃれ3さん
幻泉館日録@楽天 幻泉館 主人さん

コメント新着

 u★u@ Re:ボクもピアニストになりたい!(11/25) 打ちましょう!ぜひ熱いうちに!!!(o^-^…
 はざくら2005@ Re:ボクもピアニストになりたい!(11/25) うちの息子なんて、なにかになりたいと言…
 会長0804@ Re:私もやり直したいっ♪(11/25) nouhime2000さん >こんにちは。ピアノの…
 nouhime2000@ 私もやり直したいっ♪ こんにちは。ピアノの練習はとてもしんど…
 会長0804@ Re[1]:ボクもピアニストになりたい!(11/25) Maria♪さん >楽しくお稽古できると…
 会長0804@ Re[1]:ボクもピアニストになりたい!(11/25) MusikMusiqueMusic!!!音楽留学生の日常さ…
 会長0804@ Re[1]:ボクもピアニストになりたい!(11/25) ちゃれ3さん >のだめ旋風、こどもだけ…
 Gumnut@ Re:ボクもピアニストになりたい! 嬉しい限りのお話ですね。 小学生にも、…
 Maria♪@ Re:ボクもピアニストになりたい!(11/25) 楽しくお稽古できると良いですね♪ 私の生…

© Rakuten Group, Inc.