246609 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

For  world peace...

For world peace...

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Favorite Blog

高村光太郎の詩集道程 New! カーク船長4761さん

函館旅行に行ってきた 七詩さん

「光る君へ」第二十… ayakawa777さん

一寸先は闇 Hirokochanさん

アメリカ奮闘記 System of a Downさん

Comments

Voielactee@ Re[1]:2年ぶりの(08/17) リライト8142さん >がんばってください。…
リライト8142@ Re:2年ぶりの(08/17) がんばってください。父上の分も…
Voielactee@ Re:よくぞ、決心されました(02/27) ぽっきーさん ☆はじまして。うれしいです…
ぽっきー@ よくぞ、決心されました 初めまして、電通の正体を探っていて、た…
背番号のないエース0829@ Re:face book(11/24) アクセスありがとうございました。 私は…

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Voielactee

Voielactee

2007.11.11
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
写真はレバノンに行った時、ベイルート市内を撮影している時、誰かが私の写真を撮ったようです。うふふ
なぜか、この他の人から私がカメラで撮影していた写真を数枚頂きました。
誰も頼んだ訳じゃないのに…
人が何を感じて撮ったのか不思議だ…

さて…。
マスコミに復活しようと まずカメラマンの仕事に復帰しています。 で
今日はブライダル。教会のバルコニーから撮影したキスが大変美しく撮れて大満足でした(笑)。

撮影が楽しいと同時に色んな感覚も蘇り、眠らせた神経が蘇ってくるよう。
テレビや映画等の映像を見る視点が深まりおもしろくなります。ドキュメンタリーをみてもどうやって撮るのだろうと
自分ならどう撮影するかどうか等

映像「表現」を考えることがとても面白いです。

というのも
仕事を離れ10日あまりがたちますが、
図書館に入り浸り
ひたすら内面の世界に没頭し、哲学の本やらをそれとなく読んでいます。池田晶子さんetc、ライプニッツ、ゲ―テ、ハンナア―レント(ハイデッガーの恋人)思考から意志、意志と自律の関係…
労働における自己疎外を考えていました。そんなにかっちりではないですが。
全部読めないし…
(^_^;)
きっかけは高麗恵子さんの詩でした。
言葉から哲学を考えるようになったのです。

で。
哲学を考えるようになると、概念の理解が変わり、映像が深く立体的に見えるようになりました。

映像表現は作り手によって撮影、編集
構成もそうですが
個性が出ます。浅い人生観の人では人に伝えるのに薄っぺらい。しかし哲学観念を持つ人の映像を見ると違うんですよね…。存在がとびこんでくるかの如く
驚きがあり、共感出来たり、感動を生んだりするわけです。
この経験から
自分の中に
新しい芽が生まれた感覚です。

これからは育てるのは自分。これまではどこか 他人任せの自分があり、意志 がなかったのです。しかも極めていかないと、半端人間になってしまう…。

でも 今 私の意志で未来を切り開いてゆく…

あと

今日は 素敵な出会いがありました。
仕事の結婚式で
一番最初に 年配のある女性にブライダルメッセージを頂きました。

70過ぎなのに毛皮の美しいショ―ルをして、存在がなにか
「違う」空気漂っているのです。
インタビューも
やけに理路整然、起承転結が整っていました。むむむ
何者だろうと思っていたところ
披露宴中紹介があり、小山内美江子さんといって
金八先生の脚本を書いた 人でした。

わずかにメッセージを頂いただけですがその貫禄、俗に言うオ―ラ(あまり好きじゃない言葉ですが…)があって こちらが 凛と姿勢が整ってしまうかの印象でした。道を究めた人というのは 生き様が現れていてカッコイいです!

出会いに希望を感じた 11月11日大安吉日 カメラマンの仕事をした日の出来事なのでした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.11.12 01:03:38
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.