2655338 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

無垢の木材で造作材を作る枠屋の日記

無垢の木材で造作材を作る枠屋の日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

本物大好き

本物大好き

Comments

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
ボニータ@ Re:掃除機をやめて、箒にしました。(10/09) 我が家は築86年の純日本家屋です。今は掃…
本物大好き@ oomoriさん コメントありがとうございます。返信が遅…
oomori@ 高野槙でつくったお風呂 水上館の樽型露天風呂に入ってきました。 …
本物大好き@ 西山達也さん コメントありがとうございます。 個人的に…
西山達也@ Re:木目調のプラスチックで「自然な雰囲気」?(03/29) 本物が残って行くことを信じています。し…

Favorite Blog

自由主義国からウク… New! コウちゃん9825さん

今考えていること(… くま塾長さん

じゆうたく考【お風… シェフ・オオシマさん

ホームページリニュ… フルーツ天国さん
重川材木店陸上競技部 OMOKAWAさん

Freepage List

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2012.08.05
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
妹の子どもたちを連れて、鉄道博物館に行ってきました。
まずはニューシャトル鉄道博物館駅で記念撮影。

てつたま 鉄どーもくんを探せ!という企画が埼玉県内各地であるそうで、
鉄道博物館駅にも記念撮影用の看板が設置されていました。
定番のD51前でも記念撮影です。


鉄道博物館といえば、やはり模型鉄道ジオラマ
早速子どもたちを連れて見せたところ、気に入ったようで、
「もう一度見たい」と騒がれ、夕方帰る前に、17:00の回の
運転プログラムを見せました。17:00の回になると、夏休みだと
いうのに模型鉄道ジオラマの観客席はガラガラです。鉄道博物館を
見学するなら夕方が狙い目のようです。

鉄道博物館に来たら欠かせない、転車台の回転実演と、
C57-135蒸気機関車の汽笛吹鳴
も見ました。
機関車がよく見えるところで見せようと思い、機関車のすぐ近くで
転車台の回転実演を見せたところ、汽笛の大きな音に妹の下の子どもが
驚いてしまいました・・・。これは失敗。小さい子どもには
少し離れたところで転車台の回転実演を見せたほうが良いみたいです。

妹の子どもたちの希望で、ミニシャトルにも乗りました。
見た目はかなり狭そうですが、

実際乗ってみると、かなり狭いですし、暑いです。

それでも、子どもたちは大喜びでしたが。

今回、以前から一度試してみたかった鉄道博物館名物?!
ラムネソフトクリームを食べました。

見た目も味もラムネそのものなのですが、かなり甘くて
私としてはおすすめできない味です。子どもは甘いものが
好きでしょうから、子どもに買ってあげるには良いでしょうが、
大人向きではありません。

鉄道博物館は今年開館5周年になります。開館当初の混雑は
かなり緩和されてきています。ミニ運転列車や運転シュミレーターは
相変わらずの人気ですが、夏休みの日曜日でも、午後であれば
さほどの混雑はしていないようです。私はもっと混んでいるものと
思っていたので、かなり意外でした。

帰りの電車で、妹の子どもたちは寝てしまいました。

満足そうな寝顔を見て、連れてきてよかったなと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.08.05 23:40:46
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.