191744 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Life with Bicycle -走らなくても楽しい-

Life with Bicycle -走らなくても楽しい-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2009.07.11
XML
久しぶりの長距離実走。
そういえば先月の、富士ヒル前の雨の奥武蔵練以来だと思う。
今月は、ローラーこそ結構やっているが、実走行は200kmもない気がする。

多摩サイ経由、新奥多摩から青梅街道に入る。
登りは始まっているがそこそこいいペースでこなす。
とはいえ、Iノッチには全然付いていけない…

奥多摩湖で休憩しようとビンディングを外したとき、脚を攣った。
風張峠に余力を残して走ったつもりが、鈍った脚には結構来ていたのだろう。
これではT蔵さんの格好のネタになってしまう…と思ったが、実際ネタにされ。笑

しかし、痛みが引かない。風張回避か。とも思ったが、
風張に向けて走り出すと、割とふくらはぎには負荷がかからないので問題なし。
途中レゴンの一行とすれ違い、挨拶を交わすが、今日のJ-SPORTSでゲストの鶴見さんが峠に行ってきたと言っていたので、あの場にいたかも?(ヤビツいってたみたい)機会があれば第二旭の話をしたいものだ。
風張は、IのっちKさんの次ぎで登頂。甲武トンネル経由で大垂水峠。
大垂水は、誰が好きこのんで走るかってくらい交通量が多くて萎える。
その点奥武蔵方面は車が少ないのでイイ。
この場はTゾーさんに勝ちを譲って(はいはい負けましたよ。笑)
高尾の豆腐屋さんへ。その場でいただく。いや美味い。大豆タンパク質!

帰路は浅川から多摩サイ。
平地巡航が苦痛。手のひらが痛くなって、眠くなって。
サイクリングロードとはいえ人も多いし気疲れする。
たぶんバテていたんだと思う。
しかし最後一人になってからもそこそこいい感じで走れて、脚は残っていた感じ。

走行距離:(ガーミン、バッテリ切れで測定不能)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.07.12 11:55:21
[自転車-走行記録・練習記録・レース] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.