191878 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Life with Bicycle -走らなくても楽しい-

Life with Bicycle -走らなくても楽しい-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2009.07.20
XML
一昨日は多摩サイから東青梅成木街道名栗を抜け山伏正丸刈場坂白石…お腹いっぱい。笑
18時頃帰着。

7時にいつもの?ミニストップ。
Tゾーさんの登場を待って(笑)、
さて、と多摩サイを遡上。出だしはスローペース。
まったり巡航はデリケートゾーンが痛かったが、安全に配慮しているか、後ろ(付き位置職人)への気遣いか。
東青梅で成木街道に入ると登り基調。アップダウンが体力を蝕んでいく。
第1山岳小沢峠。距離は短いけど真っ直ぐで心理的に辛い。
オマケに昨日は茹だるような暑さ。気温より暑く感じた。
それでも名栗あたりでは心なしか涼しかったが、やがて山伏は本日の第2山岳。
途中までIノッチに付いていくが、やはり千切られる。
相変わらず三味線を弾くTゾー氏(笑)
正丸でIノッチに付いていくが軽く千切られ…登りゴールでコンタドールに突き放されて、うなだれてゴールするペリゾッティ、っていう妄想。笑
正丸を下って刈場坂。第3山岳。登り口はきつい。
悪く思ってTゾーさん引きに下りたが、出し抜かれそうになったので放置…(笑)
刈場坂から白石峠登り口まで下り、流れのまま登り始め。第4。
やはり白石はきつい。Iノッチに早々に千切られ、一人旅。後ろからいつTゾーさんが上がってくるかちらちら後ろを見ながら登る。まあそれは杞憂に過ぎなかったのだが…(笑)
最後の登りと思ってがんばったら気持ち悪くなった。(被るための)水が足りない。
後は下り。
西平セブンにいったら店は閉店していた…(´Д`;)
白石アタックの要衝だったから、とても痛い。
ただでさえコンビニ経営は厳しいから、ああいう場所では想像が付くけど。それにしても中野江原町のセブン(学生時代よく行った)といい、このところセブン閉店が目立つ…
だいぶ下ってファミマへ。
物見山は回避するつもりが、りこ坊へ行くことになって、自動的に登ることになった。第5?
りこ坊ではさすがに大盛りにはしなかったが、意外とペロリと平らげてしまった。この食事と休息(冷房も良く効いていた)が終盤の体力を盛り返した気がする。荒川に入って平地はいつもは辛いのだが、なんとか走りきる。
笹目橋で離脱。
190km。
あれ、いつもより距離が短いのは物見山を登ったから?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.07.22 01:54:02
[自転車-走行記録・練習記録・レース] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.