265910 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

~ 今日の風 ~

~ 今日の風 ~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

wind・JOY

wind・JOY

日記/記事の投稿

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

フリーページ

コメント新着

いしだ@ 銅葉ピンク花のカンナの件 「シマシマ銅葉ピンク花のカンナ」を株分…
らむ115@ Re:ロープウェイで筑波山に(09/24) こんにちは♪ 以前気が付かなかったんで…
ビッグジョン7777@ Re:ロープウェイで筑波山に(09/24) 筑波山、今年の5月に登りました。 百名山…
wind・JOY@ らむ115さんへ >こんにちは♪ こんばんは♪ >あき…
wind・JOY@ あやきっずさんへ >こんにちは。 こんばんは。 >あ…

お気に入りブログ

エキナセア、すごい… New! チマミ2403さん

携帯から更新 New! ブルーミント555さん

舞鶴自然文化園のア… New! ビッグジョン7777さん

Boku's Style 朝霧葡萄さん
佐野まり はちどりの… convientoさん
はなののののはな らむ115さん
リバーサイド 四季の風365さん
万病一元!血液をき… cos777さん
シフォンのダイアリー shifon87さん
札幌宮丘公園野鳥日記 野鳥大好きさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年02月21日
XML
カテゴリ:猫たち

 

昨日の猫ふうちゃんに続いて

今日は、まだ血便の出る猫みうちゃんを病院動物病院に連れて行きました。

出血の原因を探るためレントゲンを撮ったところ、

結腸にガスが溜まっていて腸壁が厚くなっている部分が3箇所ありました。

大腸炎ということでした。

注射とお薬(水薬と錠剤)をいただきました。

 

レントゲンを見ると、内臓に脂肪がついていました。

まだ4歳なのに・・・・・しょんぼり

猫ふうちゃんに比べてはそれほど太っていないと思っていましたが、

内臓に脂肪がついていたなんて、ショックでした。しょんぼり

 

猫ふうちゃんも猫みうちゃんもご飯を少なめにして

運動をするように生活を管理しなくてはと思いました。

壊れてしまったキャットタワーも直して環境を整えなくては。

 

みう
みう posted by (C)wind

 

診察中は、猫ふうちゃんとは違い

案外リラックスしていたのか動いてしまいました。

でも、お薬を飲ませるときは、

大騒ぎで泡を吹いたり食べたものを吐いたりする猫ふうちゃんとは違い

猫みうちゃんは、水薬でさえもちゃんと飲んで(針のない注射器で口に入れる)

錠剤もちゃんと飲んでくれるので助かります。

 

療法食も含めてふうちゃんとみうちゃんの診察、処置代などの合計は約4万円!しょんぼり

そういう意味でも元気がありがたいですね。手書きハート

 

 便に血が混じる   左矢印日本臨床獣医学フォーラムへ

 

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月21日 16時16分15秒
コメント(10) | コメントを書く
[猫たち] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:みうちゃんは大腸炎(02/21)   らむ115 さん
こんにちは♪

みんなご病気だったんですね
うちのにょんにょん(猫)もお薬のとき
沫を吹きます^^同じです^^

他の子はとっても上手にお薬をのめるのに
面白いですね

沢山運動の出来るようにするほうがいいんですね
うちも冬バージョンで猫ちゃんたちが走り回れない環境でした はやく暖かくなってお部屋のしきりを外さなければ・・・

みうちゃん ふうちゃん あみちゃんお大事にしてください (2009年02月21日 16時28分03秒)

お大事に   mi-goro さん
次々と大変ですね。
どこが痛いか、悪いかわからないと心配ですし、今回は原因がわかって、治療ができて何よりでした。
一生療法食は人もネコちゃんも負担ですよね。
保険とか入ってらっしゃいますか?うちも3匹いるので考えないといけないかな、と思ったりしますが、島では高額の高度医療自体ができないから、入ってもしかたないかな、と思ったり。
ネコちゃん達の生活改善(?)がはかれて、早く元気になりますように。
犬は吐くことがよくありますが、たいてい1日ですむみたいですね。

どうぞお大事に。

(2009年02月21日 18時06分29秒)

らむ115さんへ   wind・JOY さん
>こんにちは♪

らむさん、こんにちは♪

>みんなご病気だったんですね

はい、犬の病気や通院は慣れているのですが、猫の病気はほとんど経験がなくて、知識がない分心配しました。

>うちのにょんにょん(猫)もお薬のとき
>沫を吹きます^^同じです^^

そうですか~^^
ふうちゃんは、口に何かを入れられるのが大嫌いで抵抗するのは覚悟していましたが、泡を吹いたのは初めてでびっくりしました。

それに食べ物を吐いたときは、私の頭より高いところにある棚の上を(写真のところです)歩きながら吐いたので、そこにあったCDや本やプレゼントに買っておいたものまで汚れてしまって(ソファーやクッションなども)後始末が大変でした。(;;)

>他の子はとっても上手にお薬をのめるのに
>面白いですね

何なんでしょうねぇ?

>沢山運動の出来るようにするほうがいいんですね
>うちも冬バージョンで猫ちゃんたちが走り回れない環境でした はやく暖かくなってお部屋のしきりを外さなければ・・・

我が家は夫の部屋以外どの部屋にも行けるようになっているのですが、子猫のときと違ってあまり遊ばなくなったので運動不足なのかもと思っています。
フードはライトを標準より少なくあげていたのですが。

>みうちゃん ふうちゃん あみちゃんお大事にしてください

ありがとうございます。
みんな良くなってきて、ほっとしていますが、ふうちゃんのトイレはついじっと見つけてしまいます。(笑)
(2009年02月22日 10時51分50秒)

mi-goroさんへ    wind・JOY さん
>お大事に

ありがとうございます。

>次々と大変ですね。
>どこが痛いか、悪いかわからないと心配ですし、今回は原因がわかって、治療ができて何よりでした。

そうですね。

>一生療法食は人もネコちゃんも負担ですよね。

そうですね。
様子を見ながら、ホメオパシーなど他の方法も探してみたいと思っています。

>保険とか入ってらっしゃいますか?うちも3匹いるので考えないといけないかな、と思ったりしますが、島では高額の高度医療自体ができないから、入ってもしかたないかな、と思ったり。

前の愛犬が病気がちでとっても医療費がかかったのですが、なぜか入る気になれませんでした。
今は、幸いあみちゃんも健康ですし、猫たちもこれまではこれといって何もなかったので入っていません。
今回は出費が多かったですが、それでも何年かに1度としたら掛け金などを計算するとそこまで入る意味も感じていませんし、普段の体調不良にはホメオパシーで対処していますので、このまま入らずにいようと思っています。退職後の家計には辛いですが・・・

>ネコちゃん達の生活改善(?)がはかれて、早く元気になりますように。

はい、ありがとうございます。
さっそくキャットウォークを考えています。

>犬は吐くことがよくありますが、たいてい1日ですむみたいですね。

そうですか。
あみちゃんは、子犬のとき毒物を舐めてしまって以来吐くことはなかったので心配しましたが1日で済んでほっとしました。

>どうぞお大事に。

ありがとうございます。
(2009年02月22日 11時01分52秒)

Re:みうちゃんは大腸炎(02/21)   y’Odare cLub. Tomochan さん
やはり、「健康第一」ですね、「いろんな意味で」(笑)

隠れ脂肪が一番怖いと良いますが、女性キャスターでとてもスリムな方にも多いと聞いたことがございます。  やはり健康あってこそですね。

(2009年02月22日 16時36分14秒)

Re:みうちゃんは大腸炎(02/21)   あやきっず さん
こんにちは。

みうちゃんって、とても美しい猫ちゃんですね。
私、猫は飼ったことないし、実は苦手だと思っていましたが、
美しさに見とれてしまいました。

看病など大変でしょうが、
家族が多くてにぎやかでいいなって思いました。
お大事にされてください。 (2009年02月22日 22時31分46秒)

Re:みうちゃんは大腸炎(02/21)   shifon87 さん
おはようございます
ご無沙汰している間に次対と大変なことになっていたのですね・・・
血便だなんてとっても心配ですよね
その後具合はいかがでしょう?
はやくよくなりますように (2009年02月23日 11時23分11秒)

y’Odare cLub. Tomochanさんへ   wind・JOY さん
>やはり、「健康第一」ですね、「いろんな意味で」(笑)

ほんとうにそうですね。

>隠れ脂肪が一番怖いと良いますが、女性キャスターでとてもスリムな方にも多いと聞いたことがございます。  

そうですか。みうちゃんも外見はそれほどではないのですが、内臓脂肪は皮下脂肪より怖いですよね・・・

>やはり健康あってこそですね。

まったくそうですね。
(2009年02月23日 21時08分06秒)

あやきっずさんへ   wind・JOY さん
>こんにちは。

あやきっずさん、こんにちは。

>みうちゃんって、とても美しい猫ちゃんですね。

ありがとうございます。
犬は定期的にシャンプーしていますが、猫たちはとっても嫌がるし、外には出ないので普段は本人(猫)たちのセルフグルーミングにまかせていますが、きれいになっていますね。

>私、猫は飼ったことないし、実は苦手だと思っていましたが、
>美しさに見とれてしまいました。

猫は何をしていても様になるのですよね。
犬に比べて、曲線的でしなやかだし優雅で絵になる感じがします。
猫もかわいいですよ。

それと、確か1歳までの時期に猫などと同居している方がアレルギー体質にならないという記事を読んだことがあります。

私がボランティアで関わっていた子育て支援の母親教室には猫がいました。

>看病など大変でしょうが、
>家族が多くてにぎやかでいいなって思いました。
>お大事にされてください。

ありがとうございます。
息子たちがいなくなってからは、この子達が子どものようです。(女の子もいます。^^)
とても癒されています。
(2009年02月23日 21時16分57秒)

shifon87さんへ   wind・JOY さん
>おはようございます
>ご無沙汰している間に次対と大変なことになっていたのですね・・・
>血便だなんてとっても心配ですよね
>その後具合はいかがでしょう?
>はやくよくなりますように
-----
ありがとうございます。
今日アップした日記にも書きましたが、あわてた割にみんな治りが早くて今は元気になっています。
あらためてあの子達の健康を考えるいいきっかけになりました。
(2009年02月23日 21時19分33秒)


© Rakuten Group, Inc.