060360 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

わたしのログ

わたしのログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.11.16
XML
カテゴリ:3児の母
なんだか、いてもたってもいられない月曜日の朝。
只今、分娩ランプ点灯中!!!

親族のようにお世話になっているご一家なので
まるで、姪っ子か甥っ子?孫?が生まれるような
ドキドキが止まらない朝を迎えています。

きっと午前中かな。

昨夜の我が家の息子たちの興奮度合いといったら最高潮・・・。
お預かりした娘ちゃんも大興奮。
今日、息子たちは園で居眠り必至ですなウィンク

朝ごはんをみんなで頂いて、未明にご来☆されたお義母さまに、
娘ちゃんをお引き渡ししてきました。

わぁわぁ、心が落ち着かない。

2か月って、すごい時間だ。
同じ病院で9月に生まれた我が娘は、でっかくなったもんだわ。

そう、わたしも産後2か月だったんだわ。大笑い
金曜日、サークル活動のお仲間にお祝ランチをセットしてもらって、
さあさあいただきまっすぺろり

のとたんに、片頭痛の発作で消化器の不良で前菜一口で退出。
スコールの中、いったん帰宅するも、吐き気が治まらず病院へ。。

元五つ☆ホテルのシェフのランチはかくして
ダーパオ(メインのみテイクアウト)で冷たくなって残念無念・・。

ランチを一緒に頂く予定だったお友達に、娘を子守してもらって
長男のお迎えはご近所さんにお願いして
内科、CTスキャン検査をしてきました。
発作的な症状のみだったので、脳みその中は問題なしで一安心。

重たい頭は翌朝・土曜には回復。

しかし、いやなことは続くもので・・
同じ金曜日、長男は園でアクシデント的にクラスメートの色鉛筆が
目に突き刺さり・・・(白目でよかったよ本当に・・・)
流血の事態だったのでした。
少しずつ、赤目が白目に戻っては来ているものの、今日小児科再受診予定。

しかし、いたって元気な息子たち
元気すぎて、家の中ではしゃいでドアを開けたり閉めたりガチャガチャしていたら・・

土曜日のお昼前、メインの寝室の中で鍵がぶっこわれた・・
「あかないよぉ、マミーあーけーてぇーーー。(大泣)」
の二男坊・・・長男坊も開かずの扉の向こうにご一緒でございます。

仕方がないなぁ、リビングから鍵を差し込んであけましょう。
と、思ったら、その鍵穴に、差し込んだ鍵がはまっちゃった!!

え???

子どもらがパニックになる前に、どうにかしようと
玄関横の窓からお風呂場(メインの寝室に続く)の窓へ綱渡りのわたし。
10階なんですけど、、、、ここ。

ドライバーを持って窓をくぐりぬけ、メイン寝室の中から開けようと試みるも、
ダメ。

リビングに寝ている娘の授乳のために2度ほど行き来ししましたよ・・。
おーーーこわ。

で、鍵やさんも週末とあってなかなか来てくれず 授乳中には二男坊はドアの向こうで
マミー---と大泣が始まる、の繰り返し・・。
とほほな数時間でした・・。

鍵やさんが到着し、ドリルで鍵周辺を開けてもらって、鍵セットを全部交換して
いただき、

170ドル(=約12,000円)・・・・、はぁぁ、飛んでいっちゃったぁ。
でも、よかった。

何がよかったって申しますと、
夕方のフランス人のお友達と約束していた息子ちゃんの3歳のお誕生日パーティーには
間に合った!  っほっほっほ・。・・なんとまぁ、ドタバタ続きの週末でしょう。

着物を着るぅ!と大はしゃぎの息子たち二人と2か月の娘をつれて
はい出発。
スライダー付きの子どもプールがある、閑静な住宅地のコンドミニアムでした。
今回は、お兄ちゃんの目の関係で水着は持参せずで、こらえる二男坊。
スライダーの階段上には2回行ってはみたものの、着物でダイブせずに
偉かったぞ!
今度また、お邪魔して遊ばせてもらうことを自分たちで交渉しておりましたとさ。

コンドミニアムの良いところは、敷地内にプレイグラウンドもあるところ。
パーティーのケーキを頂いたあと、お友達たちがプールで遊んでいる時間、
我が息子たちは、プレイグラウンドの遊具でたっぷり遊んでいられて
飽きることない時間を過ごさせることができました。

帰りにお土産をいただいて、バイバイ。来週は一緒にピクニックの約束もしたね。

毎日大忙し。(2か月の娘のお世話の傍らのお話ですので・・)

日曜日は、チャンギ海岸から船に乗って、娘を連れて初めての小旅行。
と言っても、小さな プラ・ウビン島へ渡しボートで10分の旅。
お弁当を朝から張り切って作って、みんなで食べてきました。

ただ、まさに熱帯雨林が残っているその一帯は、ふつーーに
でっかい 毛虫さんがお散歩していたり、
せっかくのピクニックランチも、食べている間に蚊に家族で合計10個も
刺されちゃったりして、結局目的のサイクリングは
船で本島に戻ってきてから、チャンギ海岸の公園で
いつものレンタサイクルですることになりましたとさ。
(あ、わたしと娘はチャンギビーチの椰子の木の下でぼーっとしておりましたぁ。
 娘ちゃん、首まだ座ってないんで。潮風は気持ちいですが、ありんこが登って
 くるのには、参りました・・・しょんぼり



で、その夜が、昨日ですわ。
帰ってきて、夕飯を食べて、ご近所さんの娘ちゃんをお預かり★
微弱陣痛が始まっているというご近所さんの妊婦姿を目に焼きつけ、
子どもたちが盛り上がっている間に、そっとお見送りしました。

さぁーーーーて、そろそろ産声が聞こえてくる頃かしら?

いのちを巡る様々な 活動が 目まぐるしく飛び交っています。
自分の頭痛も、すっかり忘れちゃうようだけど
しっかり、整えて参りましょう。

今年も残りあと50日弱ですね。
2009年の締めくくりに★とりかかります★

みなさんも、良い週末を!
オバマさんは、中国大陸へ移動されましたね。
世界を飛び回る、ノーベル平和賞受賞者のオバマさん。
大国アメリカの世界への影響力の大きさを感じます。

今朝のローカルのニュースで、日本の鳩山首相がシンガポールの南洋大学表敬訪問の
様子が報道されていました。
日本の外交も、日本の国際協力(ODAやNPO他)も、
日本のアジアや世界でのリーダーシップも大いに期待しています。
この小さな島シンガポールより★小さな日本人たちの傍らで


↑9行前に戻ります

週末、

終わってますから!!!

改めまして☆良い1週間をスマイル





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.11.16 12:22:26
コメント(0) | コメントを書く
[3児の母] カテゴリの最新記事


PR

Freepage List

Profile

まやこびゅ

まやこびゅ

Calendar

Favorite Blog

カタマラン バラン… タケウチえの字さん
日刊シマン shimangさん
ちゅらさんの日記 Michiko Kayanumaさん
マドレボニータ(美し… マドレボニータさん
「私」を感じる ~… 虹子0617さん

Comments

まやこびゅ@ Re:育めんパパです(04/11) 育めんパパさん コメントをありがとうご…
育めんパパ@ 育めんパパです はじめまして。育めんパパと言います。 1…
emi@ Re[2]:15分でモ(02/04) まやこびゅさん ここ最近の日記は、私…
まやこびゅ@ Re[1]:15分でモ(02/04) emiさん コメント沢山にありがとーね。 …
まやこびゅ@ Re[1]:マーライオンにつぶやいて(01/26) emiさん >「せっかくだから夕飯にでも一…

Headline News


© Rakuten Group, Inc.