5161284 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

やっほっほ~

やっほっほ~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

てらま

てらま

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

祝・15周年 New! 上段タローさん

やってしまった!! tetsu8672さん

「カルデラの貴公子… 料理長52歳さん

批判、自慢、どえら… 熊野の男前さん

アラビア語は表示さ… せつぶんまめさん

楽天ブログからの配… 楽天ブログスタッフさん

第280回磯の観察会 MZSさん

中森明菜 :『長い間… まっちゃんne.jpさん

まなママのドスコイ… manachin06さん
That’s dang Yah!! ひつじ雲zzzさん

コメント新着

てらま50310@ Re[1]:せつぶんまめさんへ ありがとうございます 40年前の胃カメ…
てらま@ Re[1]:tetsu8672さんへ ありがとうございます 眠っている間とい…
せつぶんまめ@ Re:初めての胃カメラ(05/19) こんばんは 内臓にダメージ無くて良かっ…
tetsu8672@ Re:初めての胃カメラ(05/19) 何ごともなく良かったですね。 私は胃カメ…
てらま@ Re[1]:せつぶんまめさんへ 『シンバッド七回目の航海』! タイトルだ…
せつぶんまめ@ Re:『SF巨大生物の島』【映画】1961年の特撮(04/27) こんばんは タイトルだけはよく知ってい…
てらま@ Re:『SF巨大生物の島』【映画】1961年の特撮(04/27) 私、海底2万里に続編があるのをこの映画…
tetsu8672@ Re:『SF巨大生物の島』【映画】1961年の特撮(04/27) おはようございます。 原作は読みました…
てらま@ Re[1]:せつぶんまめさんへ はい、またアレな映画を見てしまいました …

日記/記事の投稿

バックナンバー

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

  

   

   

    

      

       PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天カード

2024年05月19日
XML
カテゴリ:健康


過度なストレスにさらされる出来事がありまして
ストレスが強すぎて
食事が取れなくなるし
睡眠が取れなくなるし

ちょっと大変でした

で、次にやってきたのが

胃痛

食べると痛い

そこで
主治医のすすめにより
胃カメラでの検査をすることになりました

バリウムをのむ検査はしたことがありますが
胃カメラは初めてです

そこで
主治医の知る範囲で
鼻からの胃カメラ+一番上手なドクター

ご紹介いただき

いざ!

前日の夜9時から絶食で
当日朝からは飲み物も控えて・・・
個々まではバリウムと一緒です

病院に着いたら
胃の中の泡を減らす・・・らしいものをコップにⅠ杯

検査室で横になったら
両方の鼻にスプレー状の麻酔

しばらくしたら検査する側の鼻にパイプのようなものを突っ込んで
パイプと鼻の間にジェル状の麻酔投入

で、ついに
ドクター登場!検査開始!

看護師さんが頭側にいていろいろ教えてくれます
「鼻を通りますよ。少し痛いですけど頑張って」
「喉を通ります。少しオエッとしますけど頑張って」
「力を抜いて」と肩をさすってくれます
「口は軽く閉じて。唾液がたまっても飲み込まずに口から出して」と
口元をティッシュでうけてくれます

それらを聞きながら
何が起こるか分からず
看護師さんの言葉にビクビクしながら
カメラが写してくれる映像をガン見してました

まさに心境は
『まな板の上の鯉』です


一番難しかったのは
「胃を動かさないで」という指示

胃を動かすという行動を自ら意識してやった記憶が一切無いので
何で動いたのかも分からず
どうやったら止まるかも分からず
内心プチパニックでございました

「おなか」だったら分かるんだけどなぁ~~~


「これが胃」
「これがポリープ(良性)」
「これが十二指腸」
などと
ドクターの実況中継に興味津々なれど

やはり緊張していたのでしょう
何だか訳が分からず
ものすごく第三者のような気分で寝転がっていました

検査後
使用後の光ファイバーを見て驚きました

私の鼻って
こんな太いもの入るんだ・・・


極細5.5mm交換用ファイバーカメラfiber【CBL-055】


もちろん後で
きっちり鼻血が出ました

あ、検査結果は
大きな問題なしでした

ストレス性胃炎=機能性ディスペプシアって事のようです
やれやれ・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月19日 02時34分14秒
コメント(4) | コメントを書く
[健康] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:初めての胃カメラ(05/19)   tetsu8672 さん
何ごともなく良かったですね。
私は胃カメラと大腸ファイバーを毎年受けますが、鎮静剤で眠った状態での検査になります。
鎮静剤での爆睡は癖になるほどです(笑 (2024年05月19日 16時03分26秒)

Re:初めての胃カメラ(05/19)   せつぶんまめ さん
こんばんは

内臓にダメージ無くて良かったですね。

自分の初胃カメラは40年前。
その後も事あるごとに飲みに飲んで
去年だけで7~8回飲んだのでは・・・

最近は薬で寝ている間に終わるので
楽ですけど、その薬のせいで
何十万分の1ぐらいの確率で死ぬそうなので
ドキドキします。

(2024年05月20日 18時12分30秒)

Re[1]:tetsu8672さんへ   てらま さん
ありがとうございます

眠っている間というのはいいですね!

大腸ファイバーというのは凄く沢山の下剤を飲む検査ですよね?
それはまた大変そうです
(2024年05月21日 12時46分55秒)

Re[1]:せつぶんまめさんへ   てらま50310 さん
ありがとうございます

40年前の胃カメラなら,もっとずっと大変だったことでしょう

ちょっと怖いけれど
寝ている間に検査が終わるのは魅力的です (2024年05月21日 16時29分39秒)


© Rakuten Group, Inc.