4717215 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012.12.26
XML
カテゴリ:近隣散歩

  友人の偐山頭火氏撮影の写真がNHK大阪放送局主催の「あなたの“ええトコ”in大阪」アトリウム写真展に入選したということは、既に17日の日記でご紹介申し上げて居りますが、本日は銀輪散歩も兼ねて、NHK大阪まで行って、写真展を見て参りました。まあ、ちゃんと見て置かないと彼に叱られますからネ(笑)。
   <参考>ラグビー神社など銀輪散歩 2012.12.17.

偐山頭火さんの入選写真
(写真展 証拠写真ですな。)

NHK大阪(NHK大阪)

  写真展は上のNHK大阪の建物の1階アトリウムで行われていました。囲碁の例会で梅田まで行く時は、毎度この建物の前を自転車で通っているのであるが、建物内に入るのは久し振りのことでありました。

  NHKの前は難波宮跡である。既に当ブログでも何度かその写真は掲載しているかと思いますが、目の前なので、久し振りに立ち寄ってみました。

難波宮跡
(難波宮跡)

  乙巳の変(大化の改新)の後、孝徳天皇は都を難波に遷す。難波長柄豊崎宮である。

 <参考>
  「冬
十二月(しはす)乙未(きのとのひつじ)(ついたち)癸卯(みづのとうのひ)に、天皇、都を難波長柄豊碕(なにはのながらのとよさき)
   遷す。」(日本書紀・孝徳紀大化元年十二月の条)

  大化の改新と呼ばれる革新政治は、孝徳天皇と甥で皇太子の中大兄皇子を中心として、この難波宮で執り行われたのであろうが、白雉3年(652年)9月に宮殿が漸く完成するものの、両者の間に亀裂、軋轢が生じるようになっていたのか、都を大和・飛鳥に戻そうとする中大兄とそれを許さない孝徳とが対立し、(傀儡であることをよしとしなかった孝徳を孤立させるための中大兄の策略とするが)翌年には中大兄は大臣以下官人を引き連れて飛鳥に帰ってしまう。皇后の間人皇女(中大兄の同母妹)も一緒に飛鳥へと去ってしまう。無念の孝徳天皇が間人皇后に送った歌がこれ。

(かなぎ)()け 吾が飼ふ駒は 引出(ひきで)せず
         吾が飼ふ駒を 人見つらむか
              (日本書紀・孝徳天皇白雉4年の条)
<(逃げないようにと)鉗木をつけて私が飼っていた馬は(どうしたのだろう。)、厩から引き出しもせず大事にして私が飼っていた馬を、どうして他人が見たのだろう。>

  白雉5年(654年)10月10日に孝徳天皇は無念のうちに難波宮にて崩御する。彼の死によってその息子の有間皇子の悲劇的な運命も亦、決まったのであった。

  天武天皇の時代になって、難波が再び都となる。天武12年(683年)に天武天皇は複都制の詔を発し、飛鳥と並んで難波が都となる。
  以上を前期難波宮という。

難波宮大極殿趾
(大極殿跡)

  聖武天皇の時代になって、神亀3年(726年)、藤原宇合が知造難波宮事に任命され、平城京の副都としての難波宮の造営が始まる。そして、天平15年(744年)には難波に遷都するのであるが、翌年1月1日には紫香楽宮に遷ってしまう。
  以上を後期難波宮という。

  この後期難波宮を詠った藤原宇合の歌がこれ。難波宮造営責任者として、見事に完成した難波宮を自画自賛している歌でありますかな。

昔こそ 難波(なには)田舎(いなか)と 言はれけめ 今は都引(みやこひ)き 都びにけり
                          
(万葉集巻3-312)

  難波宮は海辺の近くであった。NHK大阪の先から西へと下り坂になっている。万葉の頃はすぐ近くまで海が迫っていたのであろう。
  そんな情景を彷彿とさせる歌が田辺福麻呂の次の歌である。

あり通ふ 難波の宮は 海近み 海人娘子(あまをとめ)らが 乗れる船見ゆ
              (田辺福麻呂歌集 万葉集巻6-1063)

()れば 葦辺に騒ぐ 白鶴(しらたづ)の 妻呼ぶ声は 宮もとどろに
                     
 (同 万葉集巻6-1064)

<関連記事>
 難波宮跡の写真などが掲載されている当ブログの他の記事
   大槻能楽堂自主公演能 
2009.6.6.
   囲碁例会・比賣許曾神社 2012.2.8.

歩兵第八聯隊趾碑 (2)
(歩兵第8聯隊跡碑)

  難波宮跡公園の一角に「歩兵第八聯隊跡」の碑がありました。
  碑の左後に写っているのが小生のMTBである。碑の巨大さがお分かり戴けるよう敢えてツーショットとしました。背後の建物は国立大阪病院です。
  碑の趣旨は下の副碑をお読み下さい。難波宮跡には万葉の痕跡と共に先の戦争の記憶も刻まれていました。

歩兵第八聯隊趾碑
(同上)

  帰宅したのは5時少し前。自宅に近づく頃、生駒山は傾いた夕日に照らされて輝いている風でもありました。山の端には白い月がポッカリ浮かんでいるのでありました。

生駒山の月
(生駒山の上にはポッカリと白い月。午後4時半の月であります。)

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.04.11 21:59:09
コメント(8) | コメントを書く
[近隣散歩] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

コメント新着

けん家持@ ひろみちゃん8021さんへ   >お濠の水や石垣が ビル群と    …
ひろみちゃん8021@ Re:囲碁例会・調子はイマイチです(10/09) こんばんは(^^) お濠の水や石垣が ビル…
けん家持@ MoMo太郎009さんへ   >時間があれば、環状線の駅間歩き  …
MoMo太郎009@ Re:囲碁例会・調子はイマイチです(10/09) 大阪の町、色々とあって面白いですね。 …
MoMo太郎009@ Re:岬麻呂旅便り331・大雪山系の紅葉(10/07) 北海道、プライベートの旅行で行ったこと…
岬麻呂@ Re:岬麻呂旅便り331・大雪山系の紅葉(10/07) 家持様 今回お届けしました写真の注釈を忘…
岬麻呂@ Re[1]:岬麻呂旅便り331・大雪山系の紅葉(10/07) ひろみちゃん8021さんへ いつもいつもご覧…
ひろみちゃん8021@ Re:岬麻呂旅便り331・大雪山系の紅葉(10/07) 岬麻呂さん こんばんは(^^) 大雪山系の…
岬麻呂@ Re[1]:岬麻呂旅便り331・大雪山系の紅葉(10/07) ビッグジョン7777さんへ 何時もコメント下…
岬麻呂@ Re[1]:岬麻呂旅便り331・大雪山系の紅葉(10/07) 龍の森さんへ コメント有難うございます。…

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

曾禰好忠 由良の門… New! くまんパパさん

二段梯子を超えて … New! 龍の森さん

北関東の旅 足尾銅… New! MoMo太郎009さん

Dancing on Ropes. New! lavien10さん

「友達の友達は友達… New! ふろう閑人さん

お花屋さん。 New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

竜頭の滝(栃木県日… New! ビッグジョン7777さん

裁判員と冤罪 七詩さん

ダンギク・紫とピンク ひろみちゃん8021さん

「ひかりふる日」個… ひろろdecさん

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X