776382 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ようこそ!山本さと子のフアンさん

ようこそ!山本さと子のフアンさん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Recent Posts

Comments

年金0404@ Re:■山本さと子@マロニエ新春カラオケ発表会草加(02/11) 昨年の目黒区民S以来の当人との再会でし…
年金0404@ Re:■山本さと子ライブVol.5に私も参加 本当に大変暑い午後でした。 会場15分前に…
年金者9310@ 行けなくて残念😭 着物姿綺麗です。逢いたかったな。 私には…
WAT@ Re:■山本さと子秋風コンサート20181103(11/04) 閲覧ありがとうございます。 11月23日…
年金0404@ Re:■山本さと子秋風コンサート20181103(11/04) 2メートルも無い距離で拝聴しました 私も…

Category

Freepage List

August 28, 2017
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 夏の終わりの午後「20thグリーンティーJAZZフェスティバルin入間」に行ってきました。

 16時20分からプロのミュージシャンの演奏なので15時30分頃を目安に開場に到着し、ホール内の臨時の売店で焼きそばと鶏から揚げとハイボールを注文します。
 今日だけの売り子とバーテンダーなのでぎこちないのは仕方ないのですが何とか商品を受け取り代金を払います。

 例年給茶は無料だったのですが今年は飲み放題100円になっていました。どうせ飲み放題ならアルコール飲料が良いと思い冷茶はパスしました。

主な出演アーティスト(出演順)

★Bloodest Saxophone
 初めて名前を聞くバンド名ですが、登場の仕方からしてして何かやらかしそうなグループでした。
 演奏を聴いてびっくり。東京スカパラダイスオーケストラの演奏をもっとグルービーにしたブラスサウンドです。
 会場の観客もノリノリで拍手喝采!
 グリンティーJAZZフェスティバルは初めての出演だったようですが、本日一番の盛り上がりで大成功ではないでしょうか。

 演奏した曲は
・ロングバケーション
・ポークチョップチック
・他数曲


★沖野ゆみ&高瀬龍一クインテット
 オーソドックスなスタンダードJAZZバンド
 女性ボーカルとのコラボが心地よいサウンドになっていました。
 沖野ゆみさんは入間市の小学校卒業とのことで入間市とは浅からぬ縁があるとのことでした。
 グリーンの肩だしドレスで登場したのは、フェスティバルのグリーンティーにあやかってのことだと言っていました。
 バンドのメンバーにもグリーンのネクタイ着用を強要したとかしないとか。

 演奏した曲は
・I'm Walkin'
・Summer Knows
・Bewitched
・Jonnny One Note
・他数曲

沖野ゆみ
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

★CD/沖野ゆみ/With A Song In My Heart 〜Respectable Rogers & Hart
価格:2160円(税込、送料無料) (2017/8/28時点)


高瀬龍一
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

[CD] 寺下誠(p)/リアル・ジャズ・モーメンツ
価格:2172円(税込、送料別) (2017/8/28時点)


★山下洋輔トリオ
 TVではよく見ていたのですが、生で見るのは初めてです。しかも30年ぶりに復活したトリオだそうです。
 だから、メンバーの年齢を見てびっくりです。

 山下洋輔: piano 小山彰太: drums 林 栄一: alto sax
 フリージャズと言うことなのですが、ピアノのサウンドがなぜか心地よいのです。

 演奏した曲は
・円周率
・Strawberry Tune
・寿限無
・GUGAN
・他

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

イン・ヨーロッパ 1983 -complete edition- [ 山下洋輔トリオ+1 ]
価格:2592円(税込、送料無料) (2017/8/28時点)


★プロフェッショナルジャムセッション
 本JAZZフェスティバルの目玉のプロミュージシャン総出のジャムセッションです。 
 曲目:A列車で行こう
 もっと聞きたかったところですが時間いっぱいで一曲で終演になりました。

 低料金で上質なJAZZを堪能できるこのフェスティバルは毎年楽しみにしています。
 来年もスタッフの努力で開催できることを期待したいと思います。

 ありがとう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 28, 2017 07:13:06 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.