774546 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ようこそ!山本さと子のフアンさん

ようこそ!山本さと子のフアンさん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Recent Posts

Comments

年金0404@ Re:■山本さと子@マロニエ新春カラオケ発表会草加(02/11) 昨年の目黒区民S以来の当人との再会でし…
年金0404@ Re:■山本さと子ライブVol.5に私も参加 本当に大変暑い午後でした。 会場15分前に…
年金者9310@ 行けなくて残念😭 着物姿綺麗です。逢いたかったな。 私には…
WAT@ Re:■山本さと子秋風コンサート20181103(11/04) 閲覧ありがとうございます。 11月23日…
年金0404@ Re:■山本さと子秋風コンサート20181103(11/04) 2メートルも無い距離で拝聴しました 私も…

Category

Freepage List

September 4, 2017
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 1泊バス旅行2日目、御岳山4合目の油木美林(あぶらぎびりん)遊歩道へ。

 天竜峡秘境駅を散策してまたバスに乗り油木美林に向かうのですが、途中昨日マイクロバスに乗り換えた水引ドライブイン山都飯田で、弁当を積み込み込むため立ち寄ります。
 昨日はトイレを借りただけだったのですが店内をよく見ると、いわゆる水引の博物館と売り場になっています。待ち時間のあいだ店内を見学します。水引はのし袋に使うだけじゃなかったんですね。勉強になりました。

 前の日まで油木美林への道路が地震の影響て通行止めだったので、代替地に行く予定だったのですが、本日から通行止めが解除されたので予定通り油木美林に行くことになったのです。期待していた客が多かったと見えてこの報告に対し歓声が上がりました。

※8月30日更新【油木美林遊歩道・通行止め解除】
既に一部のお客様にはご案内をしておりましたが、「油木美林」が6月25日に発生した長野県地震により通行止めとなり、解除までは代案観光地にてご案内する旨をお伝えして参りましたが、
8月29日付けで弊社へ通行止め解除の連絡が入りました。従いまして当初の予定通り、油木美林へご案内いたします。

 ドライブインを出て、その後飯田ICから中央高速に乗り、伊那ICで中央高速を降り国道361号、国道19号(中山道)を経由して、県道20号を王滝川沿いに南下します。
 ドライブインで積み込んだ弁当が配られます。昨日の経験で見物場所では弁当を食べている時間がないことから車内で半分食べます。
 牛肉と紅ショウガを海苔で巻いた太巻きです。1cmほどの厚さに切ったものが6切れありますが6個すべて同じ味です。味にバラエティがあると良かったと思います。半分だけ食べて残りはあとで食べることにします。

 途中、道の駅日義木曽駒高原ささりんどう館でトイレ休憩をします。
 油木美林遊歩道の駐車場にある簡易トイレは数が少なく、大勢で使用するとロスタイムになるのでここを利用することにしたのです。添乗員の判断ですがのちにこの判断が適切であったことが実証されます。



 13時17分油木美林遊歩道駐車場に到着しました。直ちに遊歩道を歩き、途中こもれびの滝を経由して約20分で不易の滝に到着しました。合計20分ほどそれぞれの滝に滞在して戻ります。







 見物、写真撮影を終えてまた20分ほどかけて駐車場まで戻ります。
 私は下着が汗で濡れていたので着替えるため駐車場の仮設トイレに入ってびっくりです。6月に通行止めになってから今日まで手入れしていなかったと見えて、いずれも水洗ではないトイレで女子用1基、男子用1基、男女兼用1基計3基のトイレの中はハエでいっぱいでとても用を足せる状態ではなかったのです。

 あわててトイレを出てドアを閉めましたがほかの人もそこで用を足すのはあきらめたようです。バスでの帰り道で一番近いトイレによることにして油木美林遊歩道の駐車場を後にしました。
 最初からこのトイレをあてにしていたら大変なことになっていたかもしれません。
 


 15分ほど走って、日野百草本舗宮里店の駐車場に入りますが小さめのトイレなので、ここではトイレを借りることはしないでいったん入った駐車場をすぐに出ます。
 さらに20分ほど走り、道の駅三岳の駐車場に入ります。小さいけれど大型バスの駐車場と売店と休憩所のある道の駅です。
 
 ここで小休止して下着を着替えたのでさっぱりした気持ちで、同じ道を中央高速伊那ICまで戻り中央高速に入ります。高速に入り、走りが安定したので弁当の残り半分を食べます。
 途中、八ヶ岳PA16:30、談合坂SA17:26、その後少しの渋滞にはまり八王子JCT18:18、圏央道入間IC18:36、西武池袋線入間駅前到着18:52。

 入間市駅に到着したとき添乗員は「予定通りに着きました。」と言いましたが、旅程表には入間市着17:00予定、狭山市着17:20予定、所沢着18:00予定となっていたのです。17:00着では早すぎるので、おそらく正しくは入間市19:00着予定です。
 


 今回は秘境の旅と言うことで初めてのものを見ました。旅行会社もいろいろなものを探してきます。企業努力しているんですね。
 初めて購入したGPSロガーフル活躍の旅でした。秘境の旅だったのですが、後から何時どこを通ったかを詳細に知ることができました。写真の日時と紐づけしてどこで撮影した写真かも分かるようになりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 4, 2017 05:11:32 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.