743301 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

気のむくままに徒然日記

気のむくままに徒然日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Favorite Blog

尺取虫VS恐竜 花子8888さん
南イタリア家庭料理… momoesakuraさん

Category

Comments

ヨッシー555@ Re[1]:ブラザーの「オンラインチャット」サポート(08/15) 松本 弥生さんへ ご返事が遅くいなり大…
松本 弥生@ Re:ブラザーの「オンラインチャット」サポート(08/15) インクを入れ替えたのですが、wifiが反応…
ヨッシー555@ Re[1]:ブラザーの「オンラインチャット」サポート(08/15) 杉野 京子さんへ コメントありがとうござ…
杉野 京子@ Re:ブラザーの「オンラインチャット」サポート(08/15) プリンター(カラー) Faxは一斉送信ができ…
omachi@ Re:運慶展(10/16) 運慶展を観た方にWEB小説「北円堂の秘…

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ヨッシー555

ヨッシー555

Archives

2021.07.26
XML
カテゴリ:IT
自社でホームページ作成を検討している小規模企業の皆さんにホームページ作成サービス「ジンドゥー(Jimdo)」をご紹介します。

私はホームページ作成を仕事とし、初期には自分でHTMLを記述して作成していました。ところが今では、モバイルフレンドリー(携帯端末でのホームページ最適化)、携帯端末でも快適に閲覧できることが求められるようになり、HTMLで作ることは諦めました。

閲覧する端末の画面サイズにより表示方法を変える「レスポンシブWebデザイン」を利用すると、1つのHTMLに、携帯用とPC用のスタイルシート(CSS)を作ることで、携帯でもPCでも快適に閲覧することができます。

また、WordPressといって無料のCMS(コンテンツ管理システム)をサーバーにインストールしてホームページを作る方法もよく使われています。

そして様々なホームページ作成を試してみました。

●WordPress使用: 介護について徒然日記 ​https://www.pc-advice.jp/wp/
●レスポンシブWebデザイン使用: 中小企業IT広場 ​https://www.pc-advice.jp/it/​​
●ジンドゥー: 鈴木美津子の軽井沢日記 ​https://www.s-mitsuko.com/
        循環型里山-Wasserの森 ​https://www.wasser-forest.com/

実際に自分で作ってみて、やはりジンドゥーが一番使い勝手が良いのです。
これなら特別な知識がなくても自社ホームページの更新はできるのではないかと思いました。

ホームページの社内作成を検討している方々のために、「Jimdo入門講座」を公開しています。



自社ホームページ作成検討の参考にしていただけたら幸いです。
1社でも多くの企業が、自社ホームページを有効活用されることを願っています。

●Jimdo入門講座  ​https://www.pc-advice.jp/jimdo/jimdo00.html
●Jimdoの公式サイト ​https://www.jimdo.com/jp/






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.07.27 09:45:26
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.