741946 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

気のむくままに徒然日記

気のむくままに徒然日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Favorite Blog

尺取虫VS恐竜 花子8888さん
南イタリア家庭料理… momoesakuraさん

Category

Comments

ヨッシー555@ Re[1]:ブラザーの「オンラインチャット」サポート(08/15) 松本 弥生さんへ ご返事が遅くいなり大…
松本 弥生@ Re:ブラザーの「オンラインチャット」サポート(08/15) インクを入れ替えたのですが、wifiが反応…
ヨッシー555@ Re[1]:ブラザーの「オンラインチャット」サポート(08/15) 杉野 京子さんへ コメントありがとうござ…
杉野 京子@ Re:ブラザーの「オンラインチャット」サポート(08/15) プリンター(カラー) Faxは一斉送信ができ…
omachi@ Re:運慶展(10/16) 運慶展を観た方にWEB小説「北円堂の秘…

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ヨッシー555

ヨッシー555

Archives

2022.04.21
XML
カテゴリ:IT
私は現在、WiMAXのポケットWiFiをUSB有線接続してデスクトップパソコンで使っています。

3年間契約の更新月となるので別のサービスに乗り変えようといろいろ検討し、楽天モバイルにしようと思いました。

ただ、このサービスでデスクトップパソコンとUSB有線接続できるかが問題です。

そこで、楽天モバイルのチャットで質問したところ、調べてくれて繋がるとの回答。
近所の楽天モバイル店舗に行って確認すると、調べてくれてUSB接続で使えないとの回答。

一体どっちが正しいのだろう???

そこで、ネットで調べたところ、「生活110番」サイトに「ポケットWiFi 自体がUSB有線接続できるものとできないものがある」という記載を見つけました。

ポケットWiFi でUSB有線接続でパソコンに繋げる機種の一覧を見ると、楽天モバイルで扱っている「Aterm MP02LN」という機種がありました。

楽天モバイルでは、楽天モバイル製の2種とNEC製の2種のポケットWiFiを扱っていました。
楽天モバイル製のポケットWiFiは機種代「1円」でNEC製のAterm MP02LNは13,800円(税込)でした。

つい、楽天モバイル製の機種で確認してもらったので「USB有線接続できない」との回答だったのだと理解しました。それなら、別の機種ならUSB有線接続できると教えてくれれば良いのに・・・

そこで、今度は「Aterm MP02LN」でUSB有線接続できるか確認したところ、楽天モバイルの店舗では他社製品は分からない。楽天モバイルの新規窓口に電話しても分からない。調べてもらったところ有線接続できると回答。

販売している店舗の人も中の人も知らないことに驚きました。
それだけ稀なケースだったのでしょうか。

最初にポケットWiFi代を支払っても長い目でみれば、楽天モバイルにした方が良いと思い、楽天モバイルを申し込むことにしました。

本当にネットの情報には感謝しています。
私もネットを見た誰かのお役に立てるような情報を発信したいと常々思っています。


●生活110番「ポケットWiFiのUSB有線接続はパソコンとだけ可能!接続方法・注意点を解説」

●楽天モバイル ​https://network.mobile.rakuten.co.jp/






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.04.23 15:04:27
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.