2444765 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

山の旅人のつぶやき アプローチ、温泉の紹介

山の旅人のつぶやき アプローチ、温泉の紹介

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

山の旅人2003

山の旅人2003

カレンダー

サイド自由欄







アクセスアップツール
オレンジトラフィックバナー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

池泉風雅 西之丸庭 New! 江戸川らんべえさん

今日の富士山 New! himekyonさん

昭和の日奉祝講演会… seimei杉田さん

ブルーインパルス ge-n3さん

雨の中でも美しく春… 花大好きfuさん

【重要】ゴールデン… 楽天写真館スタッフさん

【機能追加のお知ら… 楽天アフィリエイト事務局スタッフさん

フリーページ

購入履歴

カテゴリ

バックナンバー

April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

コメント新着

 ppu-prof_Dub@ Стоимость утепления фасада с декоративной штукатуркой Забота о недвижимости - это забота о ва…
 BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Экспресс-строения здания: финансовая вы…
 管理人 富樫@ 相互リンクのご検討をお願い申し上げます。 山の旅人のつぶやき アプローチ、温泉の…
 山の旅人2003@ Re[1]:72年目の終戦記念日に靖国参拝(08/15) やまざる1662さんへ 私見ですが、本…

楽天カード

April 12, 2008
XML
カテゴリ:山行の印象
登山教室卒業生有志で定期的に食事会をやっている。前回の集まりで花見山行をしたいということになり、幹事役となった。色々考え佐野の三毳山にした。関東百名山カタクリで有名だが時期的に少し遅いので残っているかな?なお、この山、道がたくさんあるので、しっかり読図しないと目的地に最短でつかない。

JR両毛線岩舟駅に10:00集合、駅前すぐにある岩舟タクシー(0828-55-1181)車で三毳山に向かう。車が少ないので予約はできない。
三毳山南駐車場まで2,050円。案内図で道を確認、各自準備後、10:17出発。
01南登山口マップ

山腹を走るフラワートレインの道に出て西へ向かう。道端にレンギョウが咲く。
02レンギョウ

わんぱく広場から南尾根に取り付く。稜線に出たところに展望台があった。東に尾根沿いに進み、富士見展望台に着く。天気は良く暑いくらいだが、霞みあがり展望は効かない。南に渡良瀬貯水池が見えた。
この先、細かいアップダウンが続く。一旦降りて道路に出て登り返すと三毳神社、その先でハンググライダーの練習をしていた。
03三毳神社奥社

少し登ると中岳二等三角点があった。三毳山山頂はまだ先だ。途中、ミツバツツジ、ヤマツツジが咲いていた。
06ヤマツツジ

三毳の関跡に降りて何度かアップダウンを繰り返して三毳山山頂(青竜ヶ岳)に着く。大きな電波塔がある。
07青竜ヶ岳001

人が多いので少し下がった所でおにぎりランチタイム。西側に東北道が通り、佐野SAがよく見える。安蘇山塊、赤城山が見えているはずだが、ぼんやりしてよくわからない。
少し急坂を降りて行くと右にかたくりの里の道標があり、それに従い尾根を回りこんでいく。ヒトリシズカがひっそりと咲いていた。
08ヒトリシズカ

谷沿いの道を左に見送りさらに東に進む。160m峰四等三角点を確認後、北側に尾根沿いに降りると、両側はカエデの植林だ。H=115mから尾根をはずれ280度方向に道が変わる。少し降りていくとカタクリの群生地東端に出た。
少し登り返して見学する。やはり、カタクリは盛りを過ぎ何本か木陰等に咲いていた。
11カタクリ002

だがアズマイチゲが咲き、
10アズマイチゲかたくり群生地001

ニリンソウの群落は満開だった。
14ニリンソウ005

北側に下りて、カタクリの里管理センターに出て、休憩。パンフ等はあるが、売店機能はない。臨時シャトルバスは終わってる時期なので岩舟駅まで歩く。岩船山を見ながら45分かけ、14:46岩舟駅に到着。ここから栃木駅にでて東武線で帰京。帰宅方向の分かれる北千住で打ち上げをする。


歩行時間行動時間1/2.5万地形図昭文社:山と高原地図
2:544:29佐野、下野藤岡なし

確認した三角点等級点名標高
三毳山青竜ヶ岳
160m峰
二等
四等
犬伏
三毳
209.86m
160.51m

写真をクリックするとフォト蔵に飛び他の写真も見れます。




楽しんで頂けたならポチッとお願いします。人気ブログが見れます。
ブログランキング   にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ   人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  October 23, 2009 08:30:23 PM
コメント(2) | コメントを書く
[山行の印象] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.